第11話 残骸ー4

 影は中空で霧散すると、瞬く間にその姿を闇へと化していく。

 緋水は咄嗟に手を伸ばすも、その手は何ひとつ、掴む事は出来なかった。

 

「くそっ……!」


 緋水にしては珍しい悪態が響きわたる。 

 何しろ彼は弄ばれるだけ弄ばれ、最後にはまたしても意味の分からない言葉に翻弄されたのだ。

 

 ――悪意の塊? 欠け落ちた人間? あいつはいったい何が言いたい!?


 緋水は額を押さえながら木製の窓枠へと肘をつく。

 そもそも緋水は何も知らない。何も覚えていないからこそ、それを問いただそうとしたのだ。

 知識は武器となり、無知は死に直結する。

 緋水が懸念していたのは、この先も続くだろうこの旅路において、どこまで自分が危険性を孕んでいるのかという事だ。

 あの影が緋水に付き纏っている限り、自分と一緒にいる鈴にまで危害が及ぶ可能性がある。それと同様に、緋水にはある予感があった。


 あの影と魔物の間には、何らかの繋がりがある。  


 これは直感といっても差し支えはない。

 同一でなくても異質ではない。

 頭の奥で微かに残る記憶の欠片が、緋水にそれを警鐘し続けていた。

 だからこそ、緋水はわざわざあの影と接触を図ろうとしたのに、これじゃあ何の意味もない。


 ――モノクロの世界には慣れることが出来る。自分の力についても折り合いを付ける事は出来る。でも、それでは彼女の事を守れない。


 緋水は自分の至らなさに足をよろつかせ、寝台へと腰を下ろす。

 

――僕は、あの子のことだけは不幸にしたくない。


それは、恋だの愛だのといった感情からくるものではない。緋水はただ、鈴を自分の事情に巻き込みたくはなかったのだ。そして、その為ならば、自分の命すら厭わないと考えていた。

しかし、緋水は気付いていない。その自分を蔑ろにするような考え方こそが、鈴を酷く悲しませているのだということを。



喉の渇きを覚えた緋水は、極力足音を立てないように階下へと向かう。

すると、そこには意外な人物の姿があった。

月明かりしか差し込まない部屋の中、ただ一つの灯りも灯さずに、女性はその場で静かに腰を下ろしている。


「……お客様、どうかなさいましたか?」


その女性は緋水の方へと体を向け、優艶に微笑む。


「すいません、こんな夜分に。少し、水でも貰えないかと……」


咄嗟にそうは言ったものの。緋水は驚きを隠せなかった。

何故なら――その女性は目が見えていないはずなのだ。

それなのに、どうやって緋水の存在を認識したというのだろうか。


「ふふっ、そう驚かないでください。これでも視界を失ってから、それなりの年月を生き抜いてきたのです。これぐらいは出来るようになりますよ」

 

 緋水の顔には困惑の色が浮かび上がる。

 それは、そんな簡単な言葉で言い表せるものではないはずだ。

 その笑顔の裏には、いったいどれだけの苦労と苦悩があったというのだろうか。

 

 ――でも、それは一介の客ごときが聞いていいような話じゃない。


 緋水は自分にそう言い聞かせ、水差しの方へと歩み寄る。

 コップへと継いだ水も、彼にとっては透明ですらない。

 モノクロの世界というものは、それ以外のすべてを否定してしまうのだから。


「……少し、驚きました」


 女性から感嘆の声が聞こえてくる。

 幸か不幸か、この場にいるのは緋水と彼女だけなのだ。

 その声が誰に向けられたものなのかなんて、考えるまでもない。


「よく、水差しの場所が分かりましたね」


 緋水には女性の言っていることが理解できなかった。

 水差しの置かれていた位置は、女性の手の届く範疇なのだ。

 女性の存在に気付いた緋水が、それに気付かないわけがない。


「でも、お客様、恐らく、今この部屋の中には、灯りの類はないものと思われますが……」


 女性には長年の経験から、それが分かっているのだろう。

 そして、緋水もようやくそのことに気付く。

 常人が闇の中で探し物をしようものなら、すぐさま灯りを灯そうとするはずだ。    

 しかし、緋水はそうはしなかった。否、そうする必要がなかった。

 何故なら、彼の視界にはその闇でさえ、色を持っていなかったのだから。


 二人の間に沈黙の時が流れる。

 

 緋水には説明のしようが無かった。これは、彼だけの特別な歪み。これにいったいどれほどの意味があるのかは分からないが、最悪の場合、全てを告げれば、彼女まで巻き込んでしまうかもしれない。


「あの、お客様……?」


 沈黙を破ったのは、女性の方だった。


「よろしければ、少しお話に付き合っては頂けませんか?」


 女性は虚空を見つめながら、緋水に向かって問い掛ける。

 そして、緋水にはそれを断る理由がない。


「僕で、よければ……」


女性は穏やかな笑みを浮かべると、ゆっくりと話し出す。


「ありがとうございます。それではまず、自己紹介からさせて頂こうかしら。これは、少し前のお話。―――― 一人の女が、視力と仲間を、失うお話です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る