混沌の恐怖

芥流水

始まり迄(1)

私が内藤ないとうアルトと云う少女に出会ったのは高校のスキー合宿の時であった。

そのスキー合宿と云うのは、一年生の希望者のみが参加でき、スキー部の強行軍とはまるで違うほのぼのとした物で有る。因みに私は文芸部であり、本来はスキーなど興味が無かったのだが、級友で親しくしている、片桐雄壱かたぎりゆういちに誘われてきている。

片桐はボート部所属で背も高く、体格も良い男である。然し軽口を叩きすぎるのが玉に瑕だ。

片桐曰く、スキーで格好良い所を見せて彼女を作るらしいが、彼は私同様スキーは初心者のはずなのでそれは無理な話である。

県境を超えて、合宿が行われる県へと入る。トンネルに入る以前の景色とは違い、一面銀世界だ。

少しだけ感心して、私が手元の『ドグラマグラ』に目を戻そうとすると、隣の席に座る今迄寝ていた筈の片桐が声をかけてきた。

「おい、大石おおいし見ろよ。雪国だ、雪国。トンネルを抜けたら其処は雪国だったって誰だっけ」

大石とは私の姓である。氏名は大石汐おおいししお

「川端康成の雪国で、正確には国境の長いトンネルを抜けると雪国であった、だよ。君がそれを知っているのは意外だが、もう少し正確に頼む。読んだことある?」

「うんにゃ。余りそう云うのの好きじゃ無いからなぁ」

「確かに君がラノベ以外を読んだ所は見たことない」

私は何度か首肯して、本に戻ろうとすると、片桐が又も邪魔をしてくる。

「大石、何を読んでいるんだ」

「ドグラマグラ」

「ああ、あの読めば一度は精神に異常をきたすという」

「その通り。まぁ流石に読むだけで狂人きちがいには成らないよ。或いは私達はすでに狂っているかだけど」

何を云っているんだ?と片桐は首を捻る。この中途半端に本の知識が有り(恐らくラノベから仕入れたのだろうが)そして読んではいないこの親友には分からないだろうな、と私は失笑する。

「何笑ってんだよ」

「イヤ失敬失敬。少しね」

「少し……何だ」

「少し面白くてね」

「だから何がだよ」

真逆目の前の男が、とは言えなくて私は曖昧に語尾を濁す。片桐は変な奴だとかぶつぶつ呟き乍ら目をつむる。もう一度寝るつもりなのだろう。

私も手元の本に意識を戻す。バスは静かに(スキー合宿で気分が高揚している回りが若干喧しかったが)進んだ。

バスは山を登る。一緒に乗っている担任がこの山の頂上付近にスキー場と私達の泊まるホテルが有ると告げる。道路の左右には一メートル程の雪の壁がある。

白くて綺麗。絶景かな絶景かな。そう嘯く。風で雪が舞う。天女の舞が如し。

こんな適当な事をしていると、回りが急に騒がしくなる。そして横への衝撃。重力がめちゃくちゃな方向へ。そしてーーー。

僕が気がついた時には全てが終わっていた。或いは始まっていた。最悪だ、と私はこの時呟いたが、本当の最悪は後からやって来る、若しくは重なると云う事を私はこの後知ることとなる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る