戦争に対するメッセージ性をもって語りかける名作

主人公の中学生の少年が、無力ながらもがむしゃらに戦地に花を届ける物語。
その道中で巡り会った人物との会話を通じて、微妙な少年の感情の変化そして成長がうまく描写されていると思います。
また戦争への倫理観についてだけではなく、第二次世界大戦の記憶の風化、平和主義を掲げることによって生じた国民の危機意識の少なさ、正常性バイアスに対しても、この小説では問題提起として強いメッセージ性を持ちます。決して他人事のように捉えてはならないと思われます。
最後は読者に強い余韻を残します。エピローグではぐっとくるものがありました。
他の方も評価されている通り、名作だと思います。

その他のおすすめレビュー

銀鏡 怜尚さんの他のおすすめレビュー823