少女短編集

水飴 くすり

憎悪の箱


 三連休明け、クラスは騒然としていた。


 たった一人の言葉が、急激なスピードで伝染していく。

 あきは自分の机に肘をついて手の平で顔を支え、教室内の顔をぼんやりと見ていた。

 嘲笑う顔、困惑する顔、疑惑の顔、憤怒の顔。様々な表情を浮かべるクラスメイト達。

 教室の中では、異様な空気が漂っていた。


 本日、何度目かも解からない言葉が聞こえてくる。


「真奈って、五組の担任の遠藤と不倫してんだってさ」


 その時、教室の後ろのドアが開いて、ショートカットの少女が現れた。吊り目気味の眦は、見る者に意思の強そうな印象を与えた。薄い唇はきつく閉じられ、顔色は真っ白だった。


 一瞬でクラス中がしんと静まり返り、少女に向かって視線が集中した。少女はそれに怯む事もなく、姿勢よく自分の席へと向かう。


 少女が現れたと同時に席を立ち、あきは一直線に駆けていった。


「真奈……大丈夫?」


 真奈と呼ばれた少女は、あきの言葉に困った風に肩を竦めると、薄く苦笑した。そのまま、あきの視線から逃れるように顔を逸らす。その眦が赤く色づいているのを見て、泣いたのだ、と気付いた。


 あきはかける言葉を失いつつも、彼女から視線を逸らさずに次の言葉を待った。


 胸が痛んだ。


 それは僅かに残った罪悪感のようにも思えた。けれど、その中にある確かな満足感にも気付いていたので、あきはきゅっと唇を噛み締める。


「とりあえず今日は早退。明日からしばらくは多分来れないんだと思う。今日、会議するってさ」


 冤罪なのに、まったくツイてないよね。


 そんな風に真奈が笑うので、あきは震える手で強引に彼女の鞄を奪うように手に取った。そのまま、驚いた様子の真奈の手を掴むと、ドアに向かって急ぎ足で歩いていく。


「一緒に帰る」

「……だめ。あきは戻りなよ」

「じゃあ、昇降口まで」


 妥協案を出せば、仕方ないな、とでも言うような目で真奈は小さく笑った。その疲れ切った目をなるべく見ないようにして、真奈を悪意の籠った教室から連れ去った。


 予鈴が鳴ると、廊下は一気に人が居なくなった。


 このまま誰も出てくるな。誰も、私たちを見るな。


 思いながら、真奈の手を握る力を強めないように、細心の注意を払って加減した。そうしなければ、感情のままに指の一本でも握りつぶせそうだった。


 あきは廊下に出てからは僅かに減速し、真奈の歩く足のスピードに合わせて歩いた。一歩遅れて連れられている真奈の気配が、僅かに緩んだのがわかった。

 いつも、あきは真奈の歩く歩調に合わせていた。せっかちな性格の割に、歩くのだけは遅い、真奈の為に。


「……真奈さ、遠藤と付き合ってなかったんだよね」


 問いの形をしていても、答えは知っている。疑問符はいらなかった。


 案の定、真奈は一言

「当たり前」

と低く言っただけだった。


 遠藤とは五組の担任で、英語を担当する教師だ。

 爽やかな笑顔と明るい性格で、生徒からも教師からも人気がある。

昨年結婚したばかりの既婚者だというのは、彼が担当した生徒ならば誰もが知っている。授業で妻の惚気を散々話すからだ。


 あきは「だよね」と言おうとして、口を噤んだ。

 いつもと僅かに違う、真奈の声音に気付いてしまった。そんな自分を嗤ってやりたくなる。


 そのまま黙っていると、真奈が溜め息を吐いた。重く、湿っぽい溜め息だった。

 そうして数秒の沈黙の後、真奈は人生を全て諦めたような、空っぽの笑みを浮かべた。


「私が一方的に好きだっただけ」


 低い呟きは、過去形だったが故に、あきの胸を思い切り刺した。


 報われないなぁ、と、あきはぼんやりと思った。

 それは自分なのか、真奈がなのかは解からなかった。


 遠藤に消えて欲しかった。八つ当たりなのは解っていたけれど。


「遠藤は、二年の女子生徒と付き合っているらしい」。


 たった一度口にした言葉の結果が口語の中で変容を遂げ、こうまでして歪み、結果真奈が泣くのを知っていたら。きっとあきはそんな事は言わなかった。こんな。こんな事を望んでいた訳ではなかったのに。


「なんでこうなったかなぁ」


 真奈がそう言って自嘲するように口端を歪めた。あきもちょうど、同じように考えていた。


 この噂の出所があきだという事を真奈は知らないだろう。けれど、仮に知ったとしても、あきを責めたりせずに、まずは理由を聞くだろう事は想像に容易かった。


 それが真奈の一番素敵なところで、あきが一番反吐が出るところだ。

 こんな事をした理由なんて、あきにすら解からない。

 一見冷たそうに見えて、その実懐のものに優しすぎる女だ。きっと、誰の事も憎んだりしないのだろう。


 ぼんやりと思考に耽っていると、突然真奈がふっと笑った。


「あき」

「……なに」

「あー……何でアンタが泣いてんのよ」


 真奈はそう言って、困ったように眉を下げた。そうしていると、普段の鋭さは消え、まるで水墨画のような柔らかさがあった。

 虚空を睨むように顔をしかめたあきを、慈愛に溢れる瞳で見つめている。


 あきは優しすぎる人間を愛してしまった自分を、胸の内だけで嘲笑う。叫びだしそうだった。


 アンタになんか解かんないでしょうよ、とあきは内心で皮肉を吐いた。


 お互い、同じように叶わない恋をした。報われない思いを胸に抱いて、お互い誰にも、お互いにさえ言えずに。脳裏でそんな事を考えながらうつむいた。


 アンタがもっと汚い人間ならよかった。そうしたら、私はこんなに汚い人間になんかならなくてよかったのに。頭の中がぐちゃぐちゃにかき混ぜられて、言えない言葉の代わりに、あきの頬を次々涙となって零れていく。


「……『真奈ちゃんが泣かないから』っていったら、漫画みたい?」

「みたいみたい。クサい」

「酷いなぁ」


 そう言って笑う間も、涙は止まらない。

 彼女の信じたであろう言葉は嘘で、本当は、自分の為に泣いているのだけど。


 悪意に塗れたデマの噂を流して、彼女の傷を幾重にも抉りたかった。それは叶った筈だった。あきの予想しない結果となって。

 けれど今後、彼女が遠藤の事を忘れたからといって、自分の事を好きになる事はないのだ。

 あきが望む気持ちを、真奈は一生くれない。


 それはいっそ甘美な程の不快感だった。


「ありがとう」

と静かに言って、真奈がまた歩き出す。


 先程とは逆で、あきが遅れて真奈についていくように廊下を歩く。

 いつもとは違う視界から、真奈の白いうなじを眺めた。


「ううん、……私、真奈ちゃん好きだから」

「知ってる」

「……うん」


 嘘吐き、鈍感、最低、好き、大好き、ばあか。


 ごめんなさい。


 罵る言葉が脳内で溢れて止まらなくなる。もしかしたら、溢れそうなのは感情なのかもしれない。好き。好きなのに。呪いの言葉の合間に、あきはその言葉を何度も繰り返した。


 窓からの風が濡れた頬を撫でる。こんなにも気温は高いのに、繋いだ手が冷え切って震えている。どちらの震えかわからない程に。


 波のように押し寄せて来る罪悪感に潰されそうになりながら、それでも真奈を独占したいと思う自分に、吐き気がした。


 いつか、この気持ちに気付いて、蔑み見下して、決して許さず、見限ってくれますように。

 目を閉じて、あきは祈りの呪文を唱えるように思った。





 たくさんの 愛してるを集めて

 教室にいれてラッピング


 できたのは、憎悪の箱だった



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る