日本から犯罪者ができる一歩手前

@aousagi22689

第1話学校から社会

いじめやルール違反は嫌いだ。学校は皆勤賞は当たり前、いじめがあれば先生にその生徒の最近の態度や近況を伝えた。タバコを吸っている生徒がいれば必ず先生に伝える。

私はそんな性格で学校から会社に勤めている。

私の会社での嫌なことが一番最初に起こったのは入社式のことだ。新入社員は三十名おり長い机でみんなが、指導係の先輩の説明、研修を経て入社式を迎えた日、一人の新入社員がポケットに手を入れていて、指導係の先輩に会社に相応しく無いと激怒されてしまいました。

指導係の先輩は会社と社長との出会いや、たまに笑わせてくれたり好印象な方でした。ただその月は寒く、会社の暖房はほとんど効いていませんでした。その日は配属先が決まる前の通勤時間のこと、みな同期の子と入社式前にすこし話をしてました。

この話しだけだとなんとも言えないのは承知です。ですが次の話しを聞いてどう思いますか?

入社式前の研修中のことです。その会社は勤務時間が決まっていませんでした。その日は朝が早く、ある子が困ってしまいました。それは通勤手段です。車通勤は研修中は出来ず、皆バスか相乗り、自転車、徒歩、電車を使っていました。会社の近くにバス停がありますが、その日朝一でているバスでも間に合わないという時間帯でした。ならば電車、いいえ、駅は会社から徒歩一時間以上あるとこにあり、ほとんどの人がバスでした。研修中にバスの遅れで来る子がおり、先輩も、「バスに遅れがあった聞いています」と笑顔で対応してくれて厳しく叱ることはありませんでした。ある子が先輩に言いました「この日、バスが朝からのでも間に合いません」と、すると先輩は、「何とかしてくるのが当たり前」だと。怒った声で言いました。タクシーしかありませんでした。入社式後に知った話しですが、会社から車でも朝五時起きしてから来ていた子がおり徒歩、自転車はとても無理でした。季節も歩道には氷が張っており、滑るのに気をつけて会社通勤していたのを私は覚えています。

朝は寒く、徒歩、自転車、タクシー、会社に着いてから、研修室は寒く、無意識に手をポケットに入れてもおかしくない無い状況でした。そんな、先輩の激怒から始まった入社式で私の会社の物語が始まります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る