うすぐや密室殺人事件 捜査編

「おはようございます…」

次の日の朝。

俺たちは旅館の食堂に集まった。

食堂では、不穏な空気とともに、俺、キリヤに対する殺意のようなものすら感じる。

「それで?なんでキリヤはリュウイチを殺したんだ?」

ギロリとした目付きでシオンが睨む。

「だから!!俺はリュウイチを殺してなんかいない!!!」

「これだけは言いたくはないが…あそこの中で殺せるのはお前だけなんだ…それに、今更足掻いても無駄だよ…なんつったって凶器はすでに見つかっているからな…」

そう。すでに昨日。何故か、俺とリュウイチの部屋には拳銃が入っていた。

そして、昨日の内に拳銃の中身は空っぽであったことが判明している。

「じゃ、じゃあ!!マスターキー!!カウンターとかに誰かが潜んでマスターキーを盗むとかあるじゃん!!!」

「その線はないってさ。マスターキーはいつも女将さんが持っていて、リュウイチが殺された時には、女将さんはカウンターで他のお客さんの接客をしていたし、女将さんにはアリバイがある。」

「そ、そんな…」

ここでユウタは「はあ」と息をついて、「もう認めろよ。部が悪いぞ」と言った。

「お、お前!!!」

俺はついカッと頭に血がのぼり、ユウタの服の胸元を掴んだ。

「おお…随分と演技が上手なんだな…」

俺は手を上に掲げる。

「これが演技に見えるか!?」

「は、はは!!ほ、他の奴らの顔も見てみろよ!?」ユウタは怯えた声でそう言うので、俺は周りの奴らも見る。

だが、俺は仲間達…いや、仲間と思っていた奴らの目を見たが、俺は一気に失望した。

シオンは少しだけ、俺から距離をとっていて、リョウは右腕を抱えて斜め下を見ていて、ショウはこちらを憎むような敵を見るような、そんな憎たらしい何かを見ている目をしていた。

「す、すまん…お前のことは信じられない…」

リョウが、追い込むようにその言葉を発した。

「お、お前がやったんだ…絶対そうだ!!お前だけができたんだ!!!あんな部屋でお前以外がリュウイチを殺すなんて…到底できないさ!!!」

「し、信じてくれよ!!ショウ!!俺は無罪だ!!!」

「だめだ!!信じられない!!お前以外に殺人鬼なんていない!!そうだ!そうに決まってる!!!」

「お前なんか…来なければよかったんだ!!」

「し、シオンまで…」

俺は強く右手を握った。爪が食い込み、痛みが走ったが、今は気にしない。

「リョウ!!お前は信じてくれるよな!?!?」

リョウとは、中学の時はリュウイチの次に一緒にいた存在だ。あれだけの信頼があると思い、俺はリョウを信じた。だが、俺はすぐに裏切られた。

「すまん。お前以外に犯人がいるのかは俺にはわからない。」

つまり、遠回しの言い方ではあるが、「俺は犯人がお前であるに違いない」と言っているのだ。

「そ、そんな…」

俺はその場に倒れ込んだ。

「お、俺はやっていない…」

目の焦点が合わない。

手がプルプルと震える。

足に力が入らない。

「おい。手を出せ。」

「え?」

「いいから早く!!」

俺はシオンに、言われるがままに手を出すと、いつの間にか、両手はビニール紐で縛られていた。

「な、なんで…!?」

「殺人犯を放っておくわけないだろ!!警察が来るまで、そこで大人しくしてろ!!」

そう言われると、俺は無理矢理立ち上がらされて、ボイラー室の中に投げ込まれた。

「な、なんでこんなことに…」

俺はそう呟いた事を最後にすぐに眠ってしまった。

昨日喪失感で眠れなかったその反動がきたのであろうな…


「起きてください。あなたには一番最初に聞かないといけないことがあるのです。」

「ん…うわああああ!!!!!!」

俺が次に目を覚ますと、目の前には知らない男性の顔が視界いっぱいに広がっていた。

俺は驚きすぎて、頭をボイラー室の鉄の管に勢いよくぶつけてしまう。

「い、痛ってええええ…」

知らない男性は腰を高くあげ、真っ直ぐに立ち上がる。

「早くしてください。一刻も早く謎を解きたいんです。」

「う、腕が、ビニール紐で止められているんですけど…」

「ビニール紐は摩擦なんかですぐに切れます。靴紐とかでちぎってしまいなさい。」

「え?」

「早くしてください。時間がもったいないです。」

俺は少し怪しく思いつつも、靴紐を縄に擦り合わせると、すぐにビニール紐は千切れた。

「え、早」

「それじゃあ、容疑者さん。私を事件現場へ送ってください。今すぐに」

「ちょ、ちょっと待ってください!!一体あなたは誰なんですか!?」

サングラスを掛け、ごく普通の髪型をした、スーツを着こなした男は、「はあ…仕方ないか」というと、スーツの中から何かを取り出した。

「警視庁に新しく開設されることとなりました、探偵課から派遣されたと申します。」

「は、はあ…菊池さん…」

「それよりも、早く私を事件現場へ…」

「き、菊池さーん!!!」

菊池と名乗る男が自己紹介を終えると、遠くから誰かの声がした。

「菊池さん!!大体のアリバイやらなんやらと、事情みたいなの?全て聞いてきましたよ!!」

新たに女性がどこからともなくやってきた。

「ありがとうございます佐藤さん。それでは資料をもらえますか?」

「はい!!ってこちらの人は?」

佐藤と呼ばれたスーツ姿のこの女の人はポカンとした顔で俺の事を見る。

「こちらの方は容疑者の方です。」

「よ、容疑者!?え、えっとて、手錠…」

佐藤さんは自身の腰あたりを調べ、手錠を調べたが、一向にそのようなものが出てくることはなかった。

「佐藤さん。いいですか?容疑者の段階ではまだ逮捕できませんよ?なので、手錠をかけることもできませんよ?」

「え?あ!そっかぁ〜私ったらうっかりしてました!」

テヘと言っているようなこの表情は何故か、緊張感のないように感じた。


「ここが事件現場ですね?」

「はい…」

事件現場には、生々しい、血の溢れた痕跡の赤い汚れがあった。

リュウイチの遺体はなく、リュウイチのいた場所には、白いテープが貼られていて、人型の形をしている。

「被害者は窓に足を向け、頭を出口の方に向けて倒れている。」

菊池さんはそう言いながら、テレビの少し横にある、拳銃の入っていた棚の横に立ち、手を銃の形にして、窓側に向ける。

「もし、銃を打つなら、この位置ですね。この位置なら、誰かが来てもすぐに、銃を棚の中に隠すことができる。」

「で、でも僕は…!!!!」

「撃っていない。そう言うんでしょう?」

これは、信じていないな…

「ここから打てば、心臓などに直撃させることも容易でしょうね。サバイバルゲームをしているあなた達なら。」

俺は目をカッ開いて、つい「な、何故そのことを!?」と言った。

「今回の目的の理由。サバゲーをしに来たそうですね。」

「そ、そうなんですか!?」

「はい。シオンさんがそう言っていたらしく、シオンさんの話によると、リョウさんのデービューを目的とした旅とも聞いてます。」

「リョウの!?」

「リョウさんは、銃に関して全くの無知のようですね。とすると、リョウさんはまあ、無いでしょうね。」

「菊池さん!シオンさんの話によると、サバゲーが1番うまかったのは、キリヤさんと意聞いております!」

佐藤さんが、バインダーに挟んだ紙をペラペラとめくりながら言った。

「それでは、あなたは心臓に一発で撃ち込むこともできると言うことですね。」

「そ、それは…」

た、確かに…この距離からリュウイチの心臓を狙うことなんて、容易いことだ。

だが、だが俺は…!!!

俺は何も言えずに、ずっと、手をギュッと握っていた。

「佐藤さん。一つ確認したいことがあります。」

「はい!なんでしょう!」

「殺人事件があった後、ここは誰にも入っていませんか?」

「はい!誰も入ってはいません!外にある監視カメラから、そのことはわかっています!!」

「わかりました。ありがとうございます。んふふ。面白くなってきましたね!!!」

「それで?僕のこと…逮捕するつもりなんですか?」

俺が諦めた声で、言うと菊池さんは驚くべきことを言った。

「ふん。まだ証拠が不十分です。あなたを今、逮捕することは私にはできません。他の人に聞き込み調査をします。佐藤さん。他の人に聞き込み調査をしましょう。」

「しょ、証拠が不十分…?」

「ええ。拳銃に指紋がついていませんでした。」

「け、拳銃って…僕の部屋にあった…?」

「はい。なので、まだ容疑者です。犯罪者ではありません。」

「はあ…」

結局犯罪者扱いされるんだろうな。


「え!?まだ証拠が不十分!?」

「はい。なので、昨晩のことについて教えてくれませんかね?」

「305」と書かれた部屋の中に、リュウイチ以外の人間が集まり、シオンらは事件について菊池さんから話を受けていた。

「はあ…殺された人と同じ部屋にいて、しかも部屋は鍵がかかっていて完全な密室だったのに、まだ逮捕できないんですか!?」

「すいませんね。私も証拠が全てなければ、逮捕ができませんのよ。」

「はあ…しっかりしてくださいよ…」


「それでは、皆さん。事件当時の前後の話を聞いてみてもいいですか?」

リョウとシオンは顔を合わせる。そして先に口が開いたのはシオンの方だった。

「えっと…俺は確かその時にはゲームをしてましたかね…リョウは何してた?」

「俺はその時は、多分音楽を聞いてたんかな?」

「音楽?」

「ええ。これで。」

そういうとリョウはポケットからイヤホンを出した。

「これで聞くんです。」

リョウさんの話が終わると、後ろから佐藤さんの「廊下に設置されていた監視カメラからは、事件当時に誰も廊下に出入りしていません。」

「なるほど。」

「やっぱりキリヤさんがやったのでは…」

「さあ…どうでしょうね…」

「刑事さん、何かあるんですか…?」

とリョウが聞くと、菊池さんは少し微笑みながら、言った。

「いえ、メインディッシュは最後に残しておくものですよ。」

そして、それに付け足すように「それに私は探偵課です。」と言った。


「年の為、他の人の話も聞いておきましょう。」

そういうと、佐藤さんは敬礼をしながら「はい!」と大きな声を廊下に響かせた。

リョウたちの隣の部屋、306と書かれた部屋のドアを菊池さんはノックする。

「はい?」

そう言いながらドアを開けたのは、ユウタだった。

ユウタは俺を見るなり、何かひどいものを見たような目をして、汗を垂らして、「なんですか?」と言った。

「捜査についてまだ不確かなことがあって、それで話を聞きに来ました。」

「はぁ?別に捜査する必要なんてあるわけないじゃないですか!?だって犯人んはそこにいるキリヤに決まっているんですから!!」

「もしもの時の為、捜査にご協力できませんか?お願いします」

そう言いながら、菊池さんは頭を下げる。

そして、それを見たユウタはため息を付き、「手短にお願いしますよ?」

と言いながら菊池さんを部屋の中に招き入れた。

「ショウ。捜査だってさ。」

部屋の中には、黒光する銃をいじっているショウの姿があった。

「ああ。刑事さん。」

「こんにちわ。それよりそれって…」

ショウは手元にある拳銃を一目見てから、菊池さんを見ると、笑って「ああ?これですか?モデルガンですよ…俺とリュウイチはサバゲーをやっていた仲で、この拳銃、隆一から貰ったやつなんですよ。」

「そうだったんですね…」

いつの間にか、横に居た佐藤さんがなぜか涙を流していた。

「それで、何か知っていることがあれば、何か教えていただきませんでしょうか?例えば、ここに来るまでの道中の話とか。」

「道中は何もなかったような気がしますけど…」

「あえて言うんだったら、途中にスーパーに寄った事くらいかな…」

と、ユウタが言うと、先ほどまで泣いていた佐藤さんがなぜか目をキラキラさせなが、「ちなみにどこのスーパーですか?」と聞いてきた。

「え、えっと…堺屋って言う地元のスーパーなんですけど…そこでシオン以外の全員がトイレに行っただけで…」

「特に事件との関わりはなさそうですね。」






「結局何もありませんでしたね…無駄足だったみたいですね…」

「それじゃあ、もう一度、私は事件現場を見てこようと思います。佐藤さん。ホールに6人全員集めてください。」

「え?なんでですか?」

「事件が解けそうです。」

俺はその言葉に驚きを隠せなかった。なぜなら、その言い方はまるで、「真犯人を見つけた。」と言うように俺の目を真っ直ぐ、そして優しく見たからだ。

「そ、それはどう言う事ですか?」

「真犯人がいます。」

「それは…」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る