第2話

 老人が「ステップが違う」とつぶやいたことを忘れかけたころ、朝食を済ませ、日課である新聞に目を通していると、ある新聞記事に目がとまった。


 ――あの老人ではないか。


 それは、とある老人の死亡記事だ。

 老人は目を患っていたが、あの劇場の支配人をしていたそうだ。

 記事をよくよく読んでみると、死亡したのはこけら落としが行われた夜のこと。自宅の階段から足を踏み外し、頭部を打撲。それによる死亡だという。発見されたのは翌々日の朝、前日の分の牛乳が玄関に置かれたままであった。それを不審に思った牛乳配達員と近隣住民が、警察に通報したとか。

 それよりも記事は、老人には莫大な遺産があった事。それの行方を面白がって伝えていた。

 記事によれば独身で情熱は演劇シアターに注がれていた。それがあの劇団だったようだ。劇場も作ったのは、その劇団のためだという。


 ――世の中には酔狂な人もいるものだ。


 そんなことを思いながら記事を読んでいると、あることに目が留まった。

 遺産の受け取りは、劇団ではなく個人。それも最後に舞台に現れた、タップダンサーの男だということだ――劇団の団長であるというのだから、事実上、劇団に遺産は振り込まれることとなる。

 ただ、彼が死んでいるという。

 発見が遅れていたが、彼が死亡したのは、劇場のこけら落としの夜だというのだ。


 ――あの舞台が最後のステップというわけか。


 では、老人の遺産はどうなるのだろうか。普通なら、タップダンサーの身内に行くのではないだろうか。それは誰だろうかと考えると、あの時、私が双子だと思った男の元か――

 ただ……やはり、老人の言った「ステップが違う」という言葉に何か引っかかる。


 ――関わるべきではない。


 と、私の中の大使館付き武官が言っている。あまりこの都市の警察には、関わりたくはない。諜報活動をしているのは、公然の秘密として、扱っていてほしいところがある。

 こちらから接近するのは、いただけない……だが、好奇心には勝てない。

 同居人のミックス君がいたほうが、何かと動きやすいかもしれない。

 こういう時、彼の鉄道局情報部の身分が利くであろう。適当に口実を付けて、捜査に潜り込めるかもしれない。しかし、彼は出張中でこの街にはいなかった。

 老人のつぶやいた言葉の真相を知りたければ、自分だけで動かなければならない。


 ※※※


 私は警察に行くのは諦めた。だが、老人の愚痴の真実を知りたく、別の情報源を求めてやってきた。

「なるほど……お話は面白いですよ。ですが――」

「そうですか……お忙しそうなので、私はこれで失礼します」

 そう新聞社だ。死亡記事は細かく書かれているし、老人の遺産についても調べられている。警察と同等か、それ以上の情報を持っているかも知れない。

 ただ、新聞社に来ることなど……ましてや、記事を編集しているようなところには、来たことがなかった。怒号と煙草の煙が充満した部屋には、電話が鳴り響き、重大事件でもない相手にされないだろう。さすがに、私自身の身分を明かしたので、ガラスで仕切られた編集長室に案内された。が、私個人の興味に相手に出来そうもない感じだ。


 ――情報を得るのも難しいか。


 顔見知りでも出来れば、私の諜報活動の助けになるかと思ったが……無理を押し通すわけにはいかない。所詮、老人の愚痴など取るに足らなかった事であろう。

 結局、新聞社を後にすることとした。

 ふと、出てきた新聞社のビルを見上げる。あの通された3階の編集長室の窓が見えた。


 ――こちらを見ているな。


 隠れるようにコソコソと、見下ろしていたいる者がいる。

 誰であるか……ここからでは距離があり、シルエットだけでは判断できない。大方、先程の編集長であろう。

 あちらもこちらと同じように、情報を扱う人間だ。秘密裏な情報を得るパイプはほしいだろ。こちらから接触してきたのだから、今はかもしれない。だが、この先どんなことが起きるか――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る