REPLAY_1/20XX/06/12

▶REPLAY_1/20XX/06/12

 いつも通りの平日だった。朝起きると父親は仕事に出かけていて、ユウタは一人身支度を整え家を出た。空は晴れ渡り、気温はぐんぐん上昇している。通勤ラッシュ前の国道を走りながら、ユウタの鼓動は速まっていた。頭にあるのはモエのことだ。


 カメレオンベーカリーでパンを四つ買い、土手でアンパンとウィンナーロールを平らげ、残りは袋に入れて学校に向かった。教室に着くとスマホで昨夜の深夜ドラマを再生する。


「ユウタってば、完全にモエのファンじゃん」


 トウカの声はオープニング曲にかき消されたけれど、表情から何を言われたのかは分かった。朱色の唇の端がわずかにあがっている。 


『それより、あたしアンパン食べたいから明日のお昼に買ってきて。部室裏で待ってるから』


 イヤホンからモエの声が聞こえる。絶対よ、とエチカはトモヤの鼻先で人差し指を立ててサッと姿を消し、トモヤの手が虚しく空を掴むのはいつものことだ。不意に画面が手で覆われ、ユウタが顔を上げると「時間切れ」とトウカの唇が動いた。


 高波は教卓の上で出席簿を広げている。ユウタが彼を見て心許なさを覚えるのは、彼の存在が自分の不存在の証明に思えるからだ。プレイヤーは高波で、ユウタはNPC。モエは高波側の存在。モエが『ドッキリ大成功』と書かれたプレートを掲げて現れたらいいのに。


 彼女の〈現実〉に想いを馳せていると、あっという間に時が過ぎる。授業の終わりを告げるチャイムが鳴り、日直が黒板の数式を消していく。何人かの女子が高波のところに集まり、一人がトウカに手招きした。ユウタはリュックからカメレオンベーカリーの袋を取り出し、席を離れる。


「あれ、ユウタ。今日はどこで食べるの? また三組?」


 弁当を片手に持ったまま、トウカはファッション誌を机の上に置いた。表紙を飾る深緑の髪のタレントは顎をわずかに上げ、読者を見下ろす物憂げな眼差し。右肩を露出したワンピースは爬虫類のような鈍い光沢を帯び、朱に塗られた唇は捕食対象をおびき寄せる罠のようだ。


「今日は部室で食ってくる」


「人気者は体がいくつあっても足りないね」


 じゃあね、とトウカは女子の群れに混じった。教室を出る間際にユウタが教壇に目を向けると、高波の視線がトウカの存在を確認するようにチラリと動く。イケメンのアバターはトウカの気持ちに気づいているに違いなかった。


 下足場へと向かっていると「学食行かねえ?」と友人たちから声をかけられ、ユウタは逸る気持ちを抑えて「行くとこあるんだ」と返事をする。別の友人から「おすそわけ」と手渡されたミルキーをポケットに突っ込んだところで、衝動を抑えきれなくなって廊下を駆け出した。


 校舎を出て坂道を上がり、部室前を素通りして建物の裏手にまわる。壁を背に立つと目の前には車二台分ほどのスペースがあり、張り巡らされたフェンスの向こうに草が生い茂っていた。


 小高い丘の上にあるこの場所からは街並みが見下ろせる。線路が住宅地を横切り、遠くで青い海が陽光を反射していた。


「ニャア」


 不意に猫の鳴き声がしたが姿は見えない。


 このあたりで黒猫を見かけたことがあったけれど、それがいつのことか思い出せなかった。紺色のリボンをつけた人懐こい猫で、その猫を見かけたとき誰かと一緒にいた気がする。トウカだろうかと記憶をたぐっても頭の中に霞がかかり、考えるのをやめて腰を下ろした。


 パンの袋を傍らに置き、動画配信サイトにアクセスする。ファッション誌の表紙を飾っていた女が、制服に身を包んで宙を飛んでいる。


「会いに来たよ」


 ユウタが顔を見上げると深緑の髪が風になびいていた。モエは髪を片手で抑え、ユウタの隣にしゃがみこむ。


「本人が目の前にいるのに」


「本人とドラマの役は別物だよ。この中の人はエチカ」


「あたしはモエ。せっかく会えたんだから、あたしを見て」


 モエの指が画面に触れてエチカが静止する。


 風が草を揺らし、青い匂いを運び、モエの髪も、肌も、着ている白いローブさえ景色に溶けてしまいそうだった。


「ユウタ、アンパン買ってきてくれたんでしょ」


 モエは袋をのぞきこんでアンパンを取り出した。


「この前は半分しか食べられなかったんだ」


 満面の笑みでかぶりついたモエは、これだよこれ、と幸せそうに頬を緩める。鼻息荒く「ふんふん」とうなずく仕草がおかしくて、ユウタはくすっと笑い声を漏らした。


「モエ、この前っていつの話?」


「いつだっけ。あたしも頭が混乱しちゃって、いつなのかよくわかんない。体調悪くて、なかなか会いに来れなかったんだ」


「調子悪いの?」


「いいのか悪いのか、それもよくわからない。でも、こうしてユウタに会いに来れて良かった。後悔してたんだ」


「後悔って?」


「実はね、この場所でユウタに会うのは二回目。前回もユウタがアンパン買って来てくれて、でもあたしがうっかりエリア外に出たから強制終了になっちゃったんだ。それで、ユウタにはあの時の記憶は残ってないみたい。憶えてるのはあたしだけ」


「ねえ、もしかしてそれは、俺じゃないユウタ?」


「……たぶん」


 モエは小さくうなずいたあと、「ごめんね」と上目遣いでユウタを見た。


「ここにいるユウタに謝っても仕方ないんだけど、多分もう時間がないんだ。だからあたしはここに来たんだと思う。ユウタはちゃんとあたしが会いに来たって憶えててね」


 空を見上げたモエは、「ありがと」とつぶやいたようだった。〈彼〉に話しかけたのかもしれない。


「モエ、口のとこにあんこ付いてる」


 ユウタは手を伸ばし、指先に感じた小豆の感触に既視感を覚えた。それは既視感というよりも記憶に近い感覚だった。


「モエ。ここで俺に会ったとき、黒猫がいた?」


「憶えてるの?」


 彼女は驚いたらしく目を瞬かせる。そのときニャアと鳴き声がし、振り向くとフェンスの奥に黒猫がちょこんと座っていた。モエの顔からサッと血の気が引いたようだった。


「モエ?」


「あのとき、猫を追いかけてフェンスの向こうに手を伸ばしたの。で、強制終了」


 モエはおどけるように言って肩をすくめる。


「あたしはあのフェンスの手前までしか存在できない。不正ログインがバレて登録抹消とはならなかったけど、なんかバグっちゃったみたい。彼に説明しろって言われてユウタとここで会ったこと話したんだけど、その後すぐ体調崩しちゃって。だから制服の使用期限も切れてこんな格好。黒髪、気に入ってたのに」


「俺はモエのその緑色の髪、好きだよ」


 ありがとう、とモエは悲しげに笑った。


「やっぱりエチカとトモヤの関係って、あたしとユウタに似てる」


「それは、どういう意味で?」


「どういう意味だと思う?」


「トモヤはエチカが好きだってこと。俺がモエを好きなのと同じ」


「エチカもトモヤが好きだと思うよ。でも消えちゃうんだ」


「モエも?」


 ユウタの手がパンの袋を潰してクシャリと軽い音をたてた。モエは長い髪を片側に寄せてユウタに顔を近づける。


「ユウタ、一般的な高校生ならここで目をそらすものじゃない?」


「そうかも。でも、俺はモエに近づきたいし、触れたい」


「触れて」


 顔を近づけるとモエが霞んだ。画像にノイズが入るように、彼女は不規則に背景と混じり、モエ、そう呼び掛けようとしたとき唐突にユウタの意識は途切れた。


 error


 error


 error


 error


 error


 


 瞼を持ち上げると天色の空が目に入った。フェンスの向こうに黒猫、草むら、街並み、線路、青い海、飛行機雲が世界を切り裂いていく。そこにモエの姿はなかった。


「海、見せたかったのに」


 もう叶わない願いだとユウタはぼんやり確信していた。きっと、モエはもうこの世界には来ない。ふと、モエの返事が聞こえた気がした。


『あ、あたしも海好き。撮影で何度か行ったんだよ』


 ユウタの頭の中で笑うモエは黒髪だ。


「ニャア」


 塗装の剥げたフェンスの上で黒猫が首をかしげ、ストンと飛び降りてユウタの手に顔をこすりつけた。ユウタはサンドイッチを袋から出し、半分にちぎって猫の鼻先に差し出す。匂いを嗅ぐ仕草がなんとなくモエに似ていて、ユウタの目から思わず涙がこぼれた。猫は強引にサンドイッチを奪い、中身のハムだけを食べる。


『ユウタ、ずるい。あたしも触りたかったのに』


『ごめん。もうちょっと近づいて来たら捕まえられると思ったんだ』


 頭の中で頬を膨らませるモエ。想像というにはあまりにも明瞭で、きっとどこかの世界に存在する別のユウタの記憶に違いなかった。


「ずるいよ、モエ」


 黒猫はフェンスを乗り越えて草むらに姿を消したが、ユウタはそれをモエと一緒に見ているような気がする。これから先も、何気ない日常の風景にモエを探してしまうのだと思った。自分ではない別のユウタの記憶を探して、この世界に残った彼女のデータを探し続ける。


 ユウタはフェンスの向こうに手を伸ばした。目を閉じると緑の匂いに包まれ、風が手のひらをなでていった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る