応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ささやかな音楽会への応援コメント

    企画への参加ありがとうございます。素敵な短編でした。せめてひとつでいい、その切実さに心打たれました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    実際にそのひとつに飢えている子たちを見てきたので、わたしも胸が締めつけられました。

  • ささやかな音楽会への応援コメント

    何度も読み返させていただきました。自分的にこんなことは滅多に無いのですけど。上手く称えられる言葉が出てこないのがもどかしい。素敵な作品に感謝です。

    作者からの返信

    コメントありがとざいます。
    そのお気持ちだけで嬉しいです。人はすべてを言葉にできるわけではないのだと、わたしは思うのです。

  • ささやかな音楽会への応援コメント

    切ないです。
    孤児院には自分だけのものという存在があまりにも少なかった。

    ちょっとだけ、ほんの少しだけ泣いてしまいました。
    (^^;

    作者からの返信

    ありがとざいます。
    孤児院の話は間接的に関与をしていたので、作品にも力が入ります。

  • ささやかな音楽会への応援コメント

    おはようございます。
    犀川さまの描かれる作品の世界は独特で、考えた事が無かった想像に浸れてたのしいです😌

    主人公たちの境遇は、私とは違っていて本来共感できるものではありませんが……ひとつでも自分のものと言えるものを持ちたい、という気持ち。それさえも叶わない、達観したような諦めの境地。
    近況ノートで書かれていた事を思いながら拝読していますと「こういう事なのかな」と想像できました。

    読ませて下さってありがとうございます😊
    (感想を書かせて頂いている最中、妖精に阻まれて、妙な時間の流れを挟んでしまいました💦すみません)

    作者からの返信

    コメントありがとざいます。妖精さんを優先してあえてくださいね!
    価値観というのは一つの物語なのだと思います。作家としてはどれだけ物語を語れるかで作品の幅が決まるのではないかと思っています。特に文芸ですとそう思う次第です。

  • ささやかな音楽会への応援コメント

    こんばんはハナビシトモエです。
    企画ご参加ありがとうございます。

    彼と彼女のピアノと歌の間には主人公が入る隙も無かったのですね。

    そこにどこか落ち着いているところが大人、高校生ですもんね。

    また機会があればよろしくお願いします。

    作者からの返信

    コメントありがとざいます。
    こちこそ、感想までいただきありがとうございました。