第4話

 今日も世界は、正常に運行されていた。

 みんな僕のことを、化け物を見るような目で見て、話しかけてくれる人なんていない。目が合えばすぐにそっぽを向かれ、少し動くだけでも、今日が己の命日とでも言うような顔をされた。

 永遠とも思える、肩身の狭い時間だった。当然、授業の内容なんて頭に入るはずもなく、常に、脳と頭蓋の狭間に煙が溜まっているかのような感覚がした。

 地面にめり込んだ巨石を押すように時間が過ぎていき、チャイムが鳴った。

 助かった…。

 僕はそう思い、席を立つ。鞄を掴んだ時、背後から言葉を投げかけられた。

「おい、殺人鬼、今日は誰を殺しにいくんだ?」

「………」

 その言葉を無視して、僕は教室を出る。

 廊下に出た瞬間、歩いていた生徒らが悲鳴をあげた。その声はまるで、泥のように背中にこびり付き、僕の胸をチクリと痛ませた。

 逃げるように廊下を進み、学校を出た。

 日はまだ高かった。路地を生暖かい風が吹き抜けている。

 三歩進んだところで、お腹がぐうっと鳴った。

 暑い時に汗をかく様に、皮膚を切れば血が出るように、僕の胸の中に「今日の晩御飯はなんだろうな…」という考えが浮かぶ。そして、風吹けば花弁が舞うように、つま先が、アパートの方へ向いた。

「あ…」

 一歩踏み出したところで、静江さんはもうこの世にいないことを思い出す。

 立ちどまった僕は、鼻で笑った。

「…あほらし」

 アパートに帰ったって、晩御飯を用意して待っていてくれるひとなんていない。仏壇に話しかけていたって、虚しいだけだった。

 アパートの方へと向いていたつま先を反転させ、僕は逆方向に歩き始めた。

 行先なんて決めていない。

 今朝に見た人を殺す夢、朝の子どもたちの悲鳴、そして、教室で言われた「殺人鬼」という言葉をかき消すように、たわんだアスファルトを踏みつけた。

 そんな僕の姿を見て、道行く者たちは顔を引きつらせていた。そのくらいはまだ平気だ。知らない爺さんに杖で叩かれたし、他校の生徒には「あの人って人殺したことあるんだって」と、僕にも聞こえる陰口を言われた。すれ違う小学生は、「うわあ! 殺人鬼だ! 逃げろ!」と大声で言って逃げて行った。

「………」

 走り去っていく子どもらの背中を見て、拳を握り締める。僕の方が足は速いんだから、お望み通り殺人鬼らしいことをしてやろうか。

 おっと、いけない…と思い、己の頬を殴った。

「うん、やめろ」

 絶対に暴力に訴えてはいけない。絶対に、人を傷つけてはいけない。

 そう自分に言い聞かせる。死んでしまった静江さんとの約束だ。

 皮膚を走る怒りが収まると、僕は逃げるように歩いた。歩いて、歩いて、歩いて、風に攫われたビニール袋みたいに歩き続けた。

 どのくらい歩いただろうか? 足の裏に、引きつるような痛みが走った。膝の関節が、キイキイと軋んだ。

 日輪が西の山に隠れた。赤い余韻を残しながら世界の輪郭が薄れていく。僕の姿を覆い隠していく。吹き付ける風が冷えていく。

 さて、どうしようか? 帰ろうか?

 そう思っていると、生臭さが鼻を掠めた。その臭いに誘われて、少し歩を速めて路地を出ると、そこに大きな川があった。舞い降りた夜に誘われるように、黒い水がゆったりと流れている。

「………」

 ちょうどいい、ここで感傷にふけるとしよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る