応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 寝起きに思いついた夢?
    あんなのメモ帳に残すと役立つことがあったりw

    作者からの返信

    返信遅くなりまして申し訳ありません。

    私は普段夢を見ないので、あまりメモする内容はないかな……と思っていたのですが、最近眠りが浅くなってきたのかちょいちょい夢を見るようになった気がします。
    確かに起きてしばらくすると忘れてしまうので、メモをするといいかもしれないですね。

    コメントありがとうございました!

  • 明確な目標を持ちながら模索すること。
    同じことを繰り返した先に見つかるのかもw

    作者からの返信

    返信遅くなりまして申し訳ありません。

    目標は、明確であればあるほど近づきやすくなる気がしますね。
    商業デビューするにしても、漠然と「商業デビューしたい」よりは、どんなレーベルからどんな傾向で、まで具体化できれば模索もしやすいのかもしれません。

    コメントありがとうございました!

  • スパムコメント!
    そんなのくるんですね。
    もし来たらそうしてみよう(*´艸`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    スパムコメント、私も今回初めて遭遇しました。といいますかコピペの文面、「小説の」感想としては特に不自然ではない内容だったので、小説に来てたら気付かなかったかもしれません……
    ともあれ、もし来たら試してみてください。楽しかったです(笑)

  • 美しい文章ですね🐬✨

    作者からの返信

    ありがとうございます……って、まさかのこれですか!?
    仕事の昼休みの30分間に書き散らしたやつを、まさかお褒めいただくとは……。
    ありがたくはあるのですが、これ正直あんまり気合入ってない文章なので、美しい文章を御所望でしたら下記のものの方がよいかと思われます!

    ◆いちばん直近の短編 → https://kakuyomu.jp/works/16818093076389541867
    ◆カクヨムコン8短編賞受賞作 → https://kakuyomu.jp/works/16816927861260911907
    ◆長編をご希望でしたら → https://kakuyomu.jp/works/16817330665296361261

    よろしければどうぞ!

  • >むしろ公式の目につかないよう隠れていました

    笑。そうだったんですね~。

    書籍化は、とても大きな経験でした。

    行けるところまで行けますように!

    作者からの返信

    二次創作って法的にはグレーなものなので、特に女性向けでBL系を書いている人々(自分もそちらでした)は公式の目を非常に怖れておりました。大昔の話になりますが、逮捕者も実際出ていますし……ただ、現在の情勢では、二次創作者の存在は既にバレバレの気もするのですけどね(苦笑)


    小説単著での商業書籍化はしていないのですが、カクヨムコン短編賞の副賞で商業誌にコミカライズが載った経験はあります。
    あくまで副賞なので簡易的なものではありましたが、それでも、商業誌のコンテンツを作るために他の方々と協業した経験は本当に大きかったと感じています。
    このあたりの話もまた記事にしたいですね……。