共依存Ⅱ

タカナシ トーヤ

第1話 不信

「こんな子に育てた覚えはない。」



「私、育て方間違えた。」



私が思春期の頃、母にいわれた言葉だ。




上は、潔癖の母が、いつまでたっても片付けができない私に、怒りと涙を交えて放った言葉。



下は、反抗期に祖父母宅で不機嫌な私をみて、祖父に申し訳ないと思ったのか、母が、私の前で祖父に愚痴った一言。





人に尽くすことが生きがいの母は、家族のことを、なんでもかんでも全て



料理を教えてもらおうとしても、もたつく私のことが途中から邪魔になり、イライラして、あとはお母さんがやるからもういい、と全部



洗濯を干そうとしても、母のやり方と違うから喜ばれず、全部


私の部屋が散らかっていると母のストレスがたまるから、勝手に私のものを捨てて部屋を綺麗に



そして、「やってあげた」「してあげた」と口癖のように言う。なにひとつ頼んでもないのに。



===================



母は弟が可愛くて仕方なく、いつも弟の味方だった。

そして幼稚園に通っている妹のことも、片時も手放さず、出かける際は常に窮屈になった抱っこ紐に抱えて歩いていた。


私は、お母さんに甘えたい我儘な自分を心の奥底に封印し、物静かで手がかからない大人しい子どもになった。


勉強も真面目に取り組み、読書が趣味。自己主張せず、感情も表に出さない。

ずっと親に敷かれたレールの上を歩いてきた。


抱っこされたい、褒められたい、そう思っても、「お姉ちゃんなんだから」、口にすることはなかった。


母が私に興味を示すのは、なにかを書いた時だけだった。

なにかを書いていれば、母に認めてもらえる。


私は、幼少期から、暇さえあればずっとなにかを書いていた。絵だったり、文だったり、漫画だったり。


でも、物心ついたころからは、書くものがどんどん捻くれていったので、それを母に見せることはなかった。



中学で、クラスメイトから嫌がらせを受け、我慢の限界がきて、勇気を出して先生に話した。

先生のひいきの女子たちだった。



先生は言った。


「あの子達はいい子だ、あなたのことも心配している。そんなことするわけがない。」


先生は私に笑顔を向けて、その場をあとにした。



クラスにお調子者だがすごく優しい男子Nがいた。


一見不良で、先生に怒られてばかりのNだったが、誰にでも平等に接する。昔から変わらずそうだった。だから、いじめられて転校してきた男子Mとも、ごく普通に仲良くしていた。


転校生のMはみるみる明るくなった。それはNのおかげであるのは明白だったが、親たちの間では、なぜか担任の先生が素晴らしいからだという話になっていた。


私が母に、先生が私の話を信じてくれないと話すと、母も先生と同じように、私ではなく相手のことを信じた。




「あの先生は、Mくんを元気にしてくれた、とってもいい先生なんだよ」






その日から、私の中でなにかが変わった。人に対する不信感がコップの淵から溢れ出し、泥沼のように足元に蓄積されるようになった。


私は、母が怒ることをわざとするようになった。派手な格好をしてみたり、悪いことをしてみたり、父に電話がくれば、女の人じゃない?といった。


弟の優悟ゆうごがテレビを買えば、エッチな番組をみたいお年頃なんだね、と言った。


母は、「優悟ちゃんがそんなもの見るわけがない!ゲームをするために決まっている!!」と、ものすごい形相で私に怒りをぶつけた。


ゲームをするのって、偉いことなんだっけか?

弟のパソコンやテレビを買うために、私と弟の共同プレゼントが勝手に売られた。



自宅では、下品で教育に悪いからと、テレビはNHK以外は見ることが禁止されていた。キスシーンのある流行りのドラマなんて、途中で消されてしまうので見れたためしがない。


そういう話が大嫌いな母に私は、鬱憤を晴らすかのように、わざと、家族風呂にいこうとか、セックスって何と聞いたりした。


あの頃、母はさぞ私を憎んで嫌いになっただろう。


高校なんていくつもりはさらさらなかったが、父が行かせたい、くそ真面目なガリ勉高に、勉強を毎日徹夜で


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る