第8話 大塚探し

 小屋を飛び出し、各々が大塚を探す中未だ有効な痕跡は見つからなかった。俺は商店街を探し、橋田は駅周辺を探し、シロネさんは大塚の行きつけの喫茶店にへと探しに行った。集合は5時ごろ、喫茶店に集合だそうだ。

 俺はと言うと長い長い商店街を隈なく探索したつもりだったが、全くと言って良いほど手掛かりが無かった。考えられるのは、面倒臭いから家に帰ったとか、そんな感じだろうな。

 そんな事を考えているうちに電話がかかってきた。

 厨二病からだ。

「なんだ?」

「どうでしたか?そちらの手掛かりなどは?」

「コッチは特に無しだ。そっちはどうなんだ?」

「同じくです。駅周辺で三周ぐらいはしましたが、全然。」

 やはりそうか。まあ、そう簡単に人は見つからないか。

「なので私は大塚の家に直接行ってきます。なので、先にシロネと喫茶店で合流しておいてください。」

「ああ、わかった。検討を祈る。」

「センキュ!!」

 そう言い残し、橋田はガチャっと電話を切った。

 俺は事前に伝えられていた、集合場所である、喫茶店に向かう事になった。


【喫茶トリガー】

 扉をガラガラと鳴らしながら俺は目的地であった喫茶店へと着いた。なかなかに趣のある店内だ。人も居すぎずに、居なさすぎずに、程よい。

 辺りをキョロキョロと見渡していると、白い手が見えた。よくみるとシロネさんが笑顔でコチラに手を振っていた。

「璃さん。こっちですよー。」


 俺は着席するや否やメロンソーダを頼んだ。ソフトクリームとさくらんぼが乗ってる定番のやつな。春だと言っても、半分夏みたいなものなので、暑いのが苦手な俺にとっては十分すぎるほどの猛暑日だ。そんな中成果はゼロ。やってられないわ。

 ふと、目を向けるとシロネさんはコチラを見つめていた。

「えっと、メロンソーダ頼むんですけど......シロネさんも何か頼む?」

「あ、そうですね。頼みたい気持ちは山々なんですけど......」

 何やら深刻そうな顔でそう告げる。

「どうしました?」

 シロネさんは少し俯いたのちに、顔を少し赤くして、顔を手で隠す。

「......実は、頼みたいのですが、手持ちが無いんですよ。」

 そういうことか。確かに喫茶店で居座っていたら相当な金額になるだろう。何故ならこのメロンソーダは700円もするからだ。まあ、高い。高いが喫茶店などこんなものであろう。

「良かったら出しますよ。暑いのでこういう冷たい物を食べた方がいいでしょう。」

「良いんですか?」

「はい。じゃあ、すみません。メロンソーダ二つで。」

「かしこまりました。」


 15分余り経った頃だろう。メロンソーダが二つ運ばれてきた。

「んー!おいしぃ~」

 シロネさんはなんとも乙女らしいリアクションを繰り広げながらメロンソーダを飲む。

「あっ、いや。」

 ただ俺がジロジロ見ていたからか、シロネさんは顔を真っ赤にして、顔を手で覆う。

「恥ずかしいから、あんまり見ないでぇ」

「ああ、すみません。」

 俺はつい見惚れていたので平謝りした。

「そ、それで大塚さんは見つかりましたか?」

「いーや、痕跡すらないね。そもそも俺は出会って日が浅いから何処に行くのか、全く見当もつかない。」

「そうですか。私もここで待ち伏せしていたんですが、姿を現すことはありませんでした。」

「なるほど、例えばなんですけど大塚はここ最近はどんな様子だった?」

「うーん、いつも通りだということだけ......」

「なるほど。そうですか......」

 こちらに出掛はない。そうなれば残っているのは自宅のみ。

 そうな時、小洒落た喫茶店には似つかわしく無い程の、けたたましい音でドアが開く。やはり、恐らくあの厨二病だろう。

 俺の予想は無事的中し、上機嫌な厨二病が現れた。

「待たせたな。皆の衆」

 元気よく俺たちのいる席へマントをひらひらさせながら迫っている。なんならジャラジャラ言っている。

「おう、おかえり。」

「おかえりなさいませ。」

 橋田は席に座り、ふーっと、息を抜く。

「それで、どうだったんだ?」

「そんなことよりも、今日は格別に暑いので、取り敢えずメロンソーダ頼んで良いですか?」

 俺の問いなど今は聞く暇もないらしい。明らかにメニューの方へ目が行っている。

「良いけど、なんでわざわざ聞く必要が?」

「今は生憎手持ち無沙汰なもんで。」

 悪びれもしない顔で橋田はメニューを見ている。

 嘘だろ。コイツも所持金ゼロだなんて聞いてないぞ。ただ俺は既にシロネさんに奢る約束をしてしまっている。そうなれば、橋田だけ奢らないとなれば......。

「すみませーん。メロンソーダ追加で」

 俺は結局メロンソーダを三人分も出すことになってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る