第19話 ソフィアのねがいごと


 あれからエマの現状について聞いた。


 学校では、できるだけリーダー格の子の視界に入らないよう静かにに過ごし、1人でいることが多いという。


 教科書がなくなったり、へんな噂が流れることも多いが我慢している。下手に逆らうと、その何倍もの仕返しをされるらしい。


 話を聞いていると、自分のことのような気持ちになる。胸が締め付けられて痛む。


 気持ちが打ちひしがれてしまう。

 聞いていられない。

 

 エマとの相談の続きは翌日にしてもらった。



 1人で少し考えてみる。


 イジメとは何なのか。

 皆で仲良くすることはできないのだろうか。


 蟻の世界では、常に一定の割合で働き者と怠け者がいるらしい。怠け者が居なくなると、不思議なことに他の蟻が怠け始める。


 イジメとどこか似ているように思う。

 カーストの上位の者は、その威力を誇示するために、下位者を必要とする。


 だから、下位者がいなくなったら、他の者にターゲットをうつさねばならない。


 リーダー格が居なくなったって同じだ。また、違う子がリーダーになるだけだと思う。


 もちろん、イジメなんてない方がいいに決まっている。だけれど、いつもどこかにはあって。


 程度の違いこそあれ、存在しないことが想像できない。


 そう考えると、イジメって。

 なくてはならない必要悪なの?


 イジメがなくなると、社会はおかしくなってしまうの? 

 もしそうならば、人間は救いようがない。


 でも、少なくとも、わたしの知り合った人達にそんな考えはないと思う。セイラちゃんもリンちゃんも、ジェイドさんもセドル君も。


 王様も偉いのにすごく優しかった。


 


 ……難しい。

 わたしにはちょっと分からない。


 だけれど、わたしは大丈夫。

 今まで会った皆んなを信じられている。

 

 ソフィアは両手でパシンと自分の頬を叩く。


 これは、きっと、人に生まれると押し付けられる宿題なんだ。答えがあるのかないのかも分からない。


 そして、たぶん。

 他人の答えから何かを導けるたぐいのものではない。自分で何かを得て、初めて答えが書ける類のもの。


 だから、頭の中で色々考えても仕方がない。

 

 わたしがすべきはエマを救うこと。


 わたしには、ここで話しをするだけで問題を解決できるような力はない。むしろ、対人スキルは低い。


 ……エマの力になるには、あれしかない。

 気は進まないけれど。

 

 それは、

 学校の中から状況を見て、対策を考えるのだ。


 この辺りの学校は、隣村にひとつしかない。だから、わたしもエマと同じ学校、そして同じクラスだ。


 幸運にも……、制服も学用品も全て揃っている。


 あとは行くだけ。

 

 わたしは人間関係ができるほど学校に通っていない。だから、どこかのグループに分類されていないし、エマと一緒にいても不自然ではないと思う。


 だけれど……。


 頭では必要なことだと理解しているのに。

 気が重くて踏み出せない。


 エマへのわだかまりはある。

 だけれど、それだけではない。


 自分を奮い立たせたいのに。

 わたしの勇気は涙で湿気しけってしまっていて、うまく火がつけられなそうにない。


 ベッドの上で右往左往する。

 枕に顔を押し付けてゴロゴロしていたら、いつの間にか寝ていた。


 

 夢を見る。

 

 あれ?

 ここは知っている場所かな。

 近所の広場だ。

 

 夕暮れ時の広場。

 辺りは朱色に染まっている。

 

 そこには、小さな女の子が膝を曲げて座っている。両手で目を擦って泣いているようだ。


 直感的にわかってしまう。


 あれは、子供のわたしだ。

 わたしはわたしに話しかける。


 すると、その女の子は言うのだ。


 「寂しくて辛いよ。外がこわいよ。おねえさん。わたしを助けてくれないの?」


 その子は、わたしを見上げ、涙で濡れた手を伸ばしてくる。わたしは、その手をとろうとする。


 …………。


 目が覚めた。

 そんなに長い間眠っていたのかな。


 外はもう明るい。

 朝まで眠ってしまった。


 部屋の入口を見ると、軽食が置いてある。

 

 バナナとヨーグルトと丸パン。

 ヨーグルトには、特別な日でもないのにハチミツがかかっている。


 メモが添えてあり「次のデートはいつなの?」と書いてある。なんだか拍子抜けしてしまう。


 どれもわたしの好物だ。

 

 お母さん、ありがとう。


 

 気づけば、不思議に迷いはなくなっていた。

 これは、子供のわたしからの依頼だ。


 身内だものね。


 報酬は出世払いということで、今回だけはタダで引き受けてあげるよ。


 


 昼になってエマがやってきた。


 いくつかの取り決めをする。


 1、学校の中では、友達として振る舞うこと。

 2、問題が無事に解決したら、今後は誰かを仲間外れにしないこと。

 3、一緒に魔法の練習をすること。


 エマは意外そうな顔をして。

 少しだけ口元を緩めると、快諾してくれた。


 これらは、朝起きて思いついたことだ。

 子供の頃のわたしが喜びそうなこと。


 そして、きっと解決の役に立ちそうなこと。

 いや、半分は。……いまのわたしの願望か。


 明日の朝は、エマと待ち合わせをした。

 そして、一緒に学校に行くのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る