第3話

私は「解離性同一性障害」である。いわゆる「多重人格障害」だ。その他にもさまざまな障害や症状を抱えている。

それらを抱える原因となったのはあらゆる要素が蓄積されたからだが、主な引き金になったのは看護学生時代に遭った『イジメ』である。


その『イジメ』は私からするともはや『イジメ』と呼べる範疇を超えていた。


毎日繰り返される暴力と暴言…。先輩達のストレス発散にされた。その先輩達の言い分によれば「自分達もされてきたから」だそうだ。


だから私にも同じ事をしたのだと。


そんなくだらない理由で私は精神的にも身体的にも傷付けられギリギリまで追い詰められた挙句「解離性同一性障害」となり夢を諦めた。


私は『イジメ』という言葉が大嫌いだ。何だか軽々しく聞こえるからだ。ちょっとした嫌がらせのように聞こえる。


しかし実際にはどうだ?私は心も身体も傷付けられ障害や症状を抱える事となった。


何より1番納得出来ないのは、私を傷付けた本人達には何も変わらない日常が続いているという事だ。


何のお咎めもない。夢を諦める事もない。「仕方ないよね」の一言で済まされる。


私は一生消えない傷を付けられ、いまだに苦しんでいる。夢だった助産師になる事を諦め学校を辞めた。何故か悪いのは私の方という事にされた。


私にそうさせた原因があると…。そうされる理由が私の方にあると…。


私はいつも思う。何故『イジメ』に遭っている側が何もかも背負わなければならないのか?何故逃げなければならないのか?


『イジメ』をしている側の思考回路の方が治療が必要ではないだろうか。カウンセリングなどの強制プログラムを受けるべきではないだろうか。


だって他人を障害を抱えるまで精神的にも身体的にも傷付けるのだから。


『イジメ』をしている側の常套句。

「そんなつもりはなかった」


じゃあどんなつもりなのか?どんな気持ちで他人を傷付けるのか?…笑いながら『イジメ』ていたじゃないか。


どうして私が夢を諦めなければならなかったのか?

どうして私の方が悪いのか?


きっと『イジメ』ていた側は私の顔も名前も自分達がしていた事も何もかも忘れているだろう。


私は忘れた事は無い。忘れたくても忘れられない。

恨んですらいる。許すつもりもない。


だって一度だって『イジメ』ていた側から謝られた事はないのだから…。


無かった事にされたのだから。













  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る