第16話 手の魔女 6

「なぜもっと早く教えてくれなかった。そうと知っていれば、作品を発表することはなかった。平穏に暮らしたかったのに」

「私としては、あちらの襲撃におびえながら暮らすよりも、こちらから打って出る方がいいと考えた。悪いが、お前を利用させてもらった」

「ひどいやつだ」

「運命だと思ってくれ。その代わりに、私の手は好きに使っていい。我々は運命共同体だ。私の手はコハクに対抗するための武器になる。持っていた方が安全だ」


「今さらこれを捨てることはできない、ということか。なら、そうさせてもらう。それで、対策はあるのか。あんたは目の魔女に出し抜かれたんだろう。うまく立ち回れるのか」

「安心しろ。アレはまったくの不意打ちで不覚を取っただけだ。不覚を取らなければ、私が勝つ」


「すごい自信だな」

「ああ。即断即決が身上の私と違って、目の魔女は極めて慎重な性格をしている。視覚は時に錯覚を起こすから、自分が迷うということを知っている。誰が手の魔女であるかの確信を得るまでは、誰にも手を出さない。逆に言えば、最後の確認のために、必ず探りを入れてくるはずだ。だから、お前に接触しようと近づくすべての人間を、その義手で触れて調べろ。触れればその正体が分かる。手の魔女は迷わない。そして目の魔女なら内側から破壊することができる。だから常に義手は備えておけ。目の魔女は目がいい。義手を見られれば正体を見抜かれて、不可視の刃を食らう。常に手袋で隠しておけ」


「寝るときもか」

「ああ。もちろん」

「分かった。目の魔女を探す手がかりになる外見的な特徴を教えて欲しい」

「コハクの外見は、その時々によって変わる。男か女なのかも予想もできない。ただ、人ならざるものの目を持っているから、噂にならないように片目かまたは両目を隠していると思う」


ヨーケルはとっさに右目の眼帯に手を当てた。義眼を嵌めずに眼帯で覆っているのは、光の聖女と同じでいたかったからだ。

「あんたもゴーグルで目を覆っているように見える」

「私の目は目の魔女に破壊され、もとより見えていない。私が目の魔女だなんてことはないから安心してくれ」

ヨーケルはうなずく。


「ところで、私からも質問したい。お前がいつも描いているあの女は誰だ」

「ああ、あの人は、光の聖女だ」

「光の聖女とは誰だ」

「オレの命の恩人だ」

「そうか」


「それが何か」

「ずいぶん執着しているようで少し気になっただけだ」

「嫉妬しているのか」

「なかなか言うじゃないか。私が必要なときはいつでも呼べ」


そう言い残し、手の魔女グルタルは消えた。再び部屋に暗闇と静寂が訪れる。

座っていたソファに横になり、光の聖女の顔を思いだす。右目を眼帯で覆われた聖女アコニット。まさか彼女が目の魔女ということはあるまい。そう願いながら眠りについた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る