応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第15話 アンスリウムへの応援コメント

    アンスリウムは派手な花なので、生け花でよく使いますが、3,4年いるって、さすがジャングルのサバイバーですね。きっと空気中の湿気も取り込んでいるのでしょう。日本の環境も熱帯に近づいてますからね。

    作者からの返信

    でも、咲かない。どうにか咲かせてみようとあれこれ頑張ってます。貰い物の花って力が入りますよね。なんとかならないかなって…
    今日はレザーの会があるので豆知識を授かってこようと思います。

  • 第14話 水を湛えた水田への応援コメント

    いつも思うけど、カエルさんは何処で待ってるのかな…。鳴き始めれば当たり前に思うけど、どっかで水が入るの待ってたはず。今回は「やれやれ…」だったのじゃないでしょうか。

    作者からの返信

    そうなんです。生態系に…なんて思ったんですが、お水が入ってよかった。もし駄目だったらピョンピョンと移動してよその田んぼで啼いたんでしょうかね。啓蟄から2ヶ月半みんなどこに居たのかな〜

  • 第13話 直播農法への応援コメント

    水をはらない田んぼというのは驚きですね。水はらなくて出来るのなら、なんで今まで水はってたの?ですよね。最近麦畑が増えているのは気づいてますが。カエルの声が聞こえなくなるのはさびしいです。

    作者からの返信

    ですよね。根が張ってから水を入れるらしいです。苗床を作る手間と場所を省くための方法でしょうかね?

  • 第12話 自然落下への応援コメント

    園芸は根気の要る作業の連続なんですね…。

    頭が下がります。

    作者からの返信

    本当にそうだと思います。我が家は鉢に二株、地植えに二株、たったこれだけでもちょっとのことであわあわ慌てながら落ち込んだり走り回ったりしています。これが、お商売だったら慌てるなんて甘いことは言ってられないでしょうね。慌てながらも楽しんでいるのんきな庭仕事です。

  • 第11話 バネッサへの応援コメント

    そうですね、バネッサで検索すると女優さんばかり出てきます。バーベナバネッサ、いろんな色、形の花があるようですね。咲いてるとつい「これ何?」と聞いてしまうでしょうね。華やかで丈夫そうでいいですね。

    作者からの返信

    バネッサ類は宿根も四季咲きもあるので、たくさんある気がしますね。
    わりと近所の家にもありがちで馴染みのある植物ですよね。

  • 第10話 ジャスミンへの応援コメント

    ジャスミンティーでお馴染で、あの香りはよく知っているのですが、実際の花は見たことがないので、どんな花なのか分かりません。でも、あの香りから想像されるイメージだけがあります。確かに私としては、「オリビアを聴きながら」が思い出されます(笑)。

    作者からの返信

    思い出すことって年代によって違いますよね。山田太郎と聞けば…残念ながらギリギリで朝刊太郎だって思い出してしまう年代です。
    少し前ならドカベン、最近の子なら山田太郎ものがたりでしょうか?それももう古い記憶…。時代は動いている。

  • 第10話 ジャスミンへの応援コメント

    ジャスミンの香りと見た目の存在感は別格ですね。歩いてても「あるある…」と感じさせてくれる。在りかを見つけるのも楽しいです。

    作者からの返信

    あんなに見事に咲いていても知らないと見過ごしてしまう花ですよね。
    あちこちで咲いているのが気になる花です。今年も存分に楽しませてもらいました。

  • 色々見てみましたが、レモン色のカリブラコアですね。妙においしそうなレモン色です。花壇が華やぐでしょうね。

    作者からの返信

    本当に弾けるようなレモン色です。こんな花もあったら良いなと購入しましたが、咲いてみてこれは嬉しいサプライズでした。長く楽しめると良いと思います。

  • クリサンセマム・ムルチコーレ、あまり見たことないけど、かわいい花ですね。
    この花に限らず、花の色は、ピンク、黄色、紫など言葉にすると単純だけど、花によって、実に多彩です。奥が深いです。

    作者からの返信

    一口に黄色と言ってもたくさんの表現があります。今回植えたクリサンセマム・ムルチコーレの黄色はアップライトイエローと言うみたいですが、これはムルチコーレイエローの改良型で、色というより、従来のものとの差別化のために付けた色名みたいですね。色にも色々あるみたい。それも面白い情報だと思います。

  • みんな根っこは強いですね。冬場は本当に土だけで、絶滅したように見える。それが小さいかわいい芽を出してくる。彼らは当たり前のことをしてるんでしょうけど、こちらは、「生きる意志」のようなものを感じて感動してしまいます。

    作者からの返信

    毎年考えもなく土を掘り起こしてなくしてしまいます。貴重な芽を今年は何とか春まで待ってあげられて今綺麗に咲いています。
    考えさせられますね。余計なことばかりやってないかって…

    編集済
  • 第2話 真っ白いアナベルへの応援コメント

    楽しみですね。白!ですから、どんな色になる?青?ピンク?って思わなくていい。あの白はきれいです。

    作者からの返信

    アナベルと聞いて思い込みで白と思ったんですが…他の色もあるらしいので咲くまでお楽しみです。
    今、庭にはレモンの花芽がたくさん着いています。ドンドン自然落下ていくらしいのでドキドキです。よく探したらレモンの木が4本あるらしいです。