BOOKING~物語の冒険者~

ナメロウ

プロローグ

第1話 BOOKING

■ ■ ■ ■ ■


 二〇二四年一月一日

 世界各国主要都市上空にホログラムの美女が現れた。


「みんな~!明けましておめでとう~!RiNだよ!」


 RiNの登場に世界中の人々が歓喜する。

 RiNは現実世界と仮想世界を融合させる技術、XR技術の最先端を行く世界的大企業K.T.社の広報担当VRアイドルだ。

 年に一度、元旦を迎えると新商品の発表をするために現れる。


「今年も新商品を発表するよ~!」


 世界的大企業K.T.社は、XR技術だけでなく他分野でも最高峰の技術を持つ。

 そんなK.T.社の新商品は、毎年時代に影響を及ぼしてきた。

 故に世界中の人々が注目する一大イベントになっている。


「今年の新商品はなんと!K.T.社が誇る世界一の技術者。我らが社長主導のもと創りました!」


 RiNの発表に歓喜は大歓喜に変わる。

 社名に刻まれるイニシャルK.T.であること以外、全ての情報が謎に包まれている社長。

 しかし、社長自ら手掛けたと宣伝された商品は、時代に影響を及ぼすどころか時代を動かしてきたことで有名だ。


「それでは社長、商品の説明をお願い致します!」


 RiNの隣にK.T.社のマスコットの着ぐるみを着た人物が現れる。

 世界的大企業の社長という肩書だけでなく、世界一の技術者という称号を持つK.T.を狙う者、欲する者は多い。

 そのため、姿を見せないように社長は人前に出る時は毎回自社のマスコットの着ぐるみを着て現れる。


「明けましておめでとう御座います。社長のK.T.です。さっそく新商品の説明に入りたいと思います。今回の商品は、我が社と出版業界の合作です」


 K.T.社が土台と骨組みを創り、出版業界が持ち前の物語構成能力で肉付けを行った。物語の登場人物になれる世界。


「その世界の名はBOOKING。このBOOKINGを創るにあたって我が社のコンセプトは『人生の体現』、出版業界のコンセプトは『物語の具現化』です」


 BOOKINGには、様々なジャンルの物語で構成された世界が無数に存在し、それら物語の登場人物となって物語の進行、攻略をすることができる。


「物語を進行、攻略するには力が必要です!その力というのがこちら!」


 RiNの手に一冊の本が出現する。

 本の表紙にタイトルは無く、パラパラ捲られるべーじには一文字も記されていない。


「この本は自伝であり、魔導書です」


 本のプロローグには地球での歩みが記され、BOOKINGでの歩みは第一章の一節から綴られる。

 そうして綴られた文章に挿絵が合わさると魔導書として完成する。

 文章は呪文、挿絵は魔法陣だ。 その二つが合わさると相応しい力が発動する仕組みになっている。

 


「BOOKINGには物語で構成された世界とは別にまだ物語が存在しない白紙の世界、BOOKINGメインストーリーとなる世界が存在します。この魔導書を手に入れられた方には、その世界で主人公の座を競う資格が与えられます」

「主人公は、各章事に選定致します!見事!主人公の座に座られた方には、K.T.社から豪華景品とその方の望むものを一つ差し上げます!」


 人々の盛り上がりは限界突破する。


「しかし、残念ながらこの魔導書。誰もが手に入れられるわけではありません。各出版社にスカウトされた総勢十万人の方にのみお渡しします」


 先ほどまでの歓声から一転、世界中からブーイングが沸き起こる。

 ブーイングが起きるのも当然だ。

 誰もが魔導書を貰えるものだと思って説明を聞いていたのだ。

 それが貰えるのは僅か十万人。世界人口八十億人に対して少なすぎる。

 しかし、物語の名前のある登場人物には誰でもなれる訳ではない。


「お、落ち着いてください!BOOKINGメインストーリー第一章の定員が十万人なだけで、新しい章が幕をあける度に十万人募集します!また、物語のツアーや物語の住人体験、BOOKING専用チャンネルの開設など様々な参加方法をご用意しています!」


 RiNの説明で、誰もがどんな形であれBOOKINGを体験できることが分かり、ブーイングは多少の収まりをみせる。


「主人公の座を手に入れる方法は二つ。魔導書を持つ主人公候補達に自分が主人公であることを認めさせるか排除する。もしくは年に一度、BOOKING専用チャンネルの視聴者間で行う主人公を決める投票で満票獲得することです」

「随分と厳しい条件ですね。もし決まらない場合はどうするのですか?」

「もし決まらなかった場合は、章が開けて十年で強制的に幕を下ろし、次の章に進みます」

「十年!?長いですね」

「一時代、一物語を築くと考えると短いですよ」

「ほへぇ~、そうなんですね。あっ、もう時間ですね。今年の新商品の発表はこれにて終了したいと思います。この発表の終了から一年、各出版社には主人公候補となられる十万人をスカウトしていただき、来年の今日BOOKINGメインストーリー第一章が幕をあけます!」 

「来年、皆さんとBOOKINGで会えるのを楽しみにしています」

「また来年、お会いしましょう!」


 こうして発表を終えた一年後の二〇二五年。

 主人公候補総勢十万人による第一章が幕を開けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る