「ちょっといいですか」


 小さく手招きされ、フレイヤはユーリとの距離を詰めた。周囲に人気はなさそうだが、王家にも関わるきな臭い話なので、できるだけ声をひそめたいのが心情だ。


「……彼女が病気がちだったって話は聞きませんし、そもそもこの国、王室も一夫多妻制じゃないから、健康は王太子妃候補を選ぶ時の結構な重要項目のはずです」

「そうね」


 いくら美しく聡明であろうが、王太子殿下が熱烈に恋をしていようが、世継ぎを望めないようなか弱さでは王太子妃は務まらない。


 その重責こそが世継ぎ誕生の邪魔なのだとして、王太子に限り、第二、第三妃まで設けるべきだと主張している貴族がいるとも耳にする。


 その意見にも一理あるが、彼らの本当の狙いは、娘を王太子妃かそれに準ずる立場にすることだろう。


 それに、王族の一夫多妻を認めている国では、王位をめぐる泥沼の争いで、妃のみならず幼い王子や姫たちが暗殺されることが今なおあるそうだ。

 もっとひどいと、どの王位継承者を次代の王とすべきかで国が割れて内乱状態となり、それに乗じて攻め入られて亡国となった例も存在する。


 ベリシアン王国を含め、現在多くの国が王族も一夫一妻制としているのは、そういった余計な火種を避けるためだった。


「フローレンス嬢は、これまで健康に問題なし。小さい頃からかなりの健康優良児だったみたいです。それが、突然起き上がれないほどの病になった」

「そういうことも……なくはないと思うけれど」

「まあ、確かに。でも、病でせってると言う割に、屋敷に医者が出入りしてる様子がないんです。つまり、既に回復されている可能性がある。それでも表に出て来ずに、療養中として王太子妃を降りたんだとしたら……変だと思いません?」

「それはそうだけど……そもそもなんでそんなこと、ユーリが知ってるの?」

「家令に頼まれて探ったんですよ。難病で苦しまれているなら、ありきたりなお見舞いの品なんかより、治療に役立つ薬や滋養のつくものがいいじゃないですか」

「ええ」

「んで、うまいこと恩を売れたら、“どさくさに紛れて王太子妃の座を奪いやがってー!”とか逆恨みせずに、ソフィア様の後ろ盾になってくれるかもしれませんし」


 なんとも打算まみれである。

 しかし貴族社会において、そういう駆け引きは特段珍しくはない。


「最良のお見舞い品は何かを探ろうとしたら、なんだか変だって気づいてしまったわけね」

「そういうことです。フローレンス嬢と親しかったご令嬢たちの間でも、突然倒れるなんておかしい、毒でも盛られたんじゃないかって密かに噂になってます。オレも割と同意見ですね」

「毒だなんて、そんな……」


 フレイヤの記憶が正しければ、フローレンスは一つ年上で、まだ十九歳だったはずだ。

 王太子妃にと望まれ懸命に励んでいたであろう同年代の令嬢が毒に倒れたかもしれない、という話は、背筋を薄ら寒くさせた。


「毒なら、解毒できて後遺症が残らなければずっと医者が通う必要はありませんし。王太子妃候補の座を降りたのも、生き残ったことで再び毒を盛られるよりはずっといいと思ったから──とすれば、筋は通るかと」

「……仮にそうだとして、フローレンス様は、ちゃんと回復されたのかしら……? お医者様が通っていないのは……その、実は亡くなっていた場合も考えられると思うのだけれど」

「なかなか物騒なこと考えますね、お嬢様……。直筆の手紙でやり取りはできてるらしいので、字を真似るのが天才的に上手い奴をアーデン侯爵家が雇ってるとかじゃなければ、まあまあ回復しているのは確かだと思いますよ」


 ひとまずほっとするが、心配なのはソフィアのことだ。


 王城はこの国で最も厳重な警備が敷かれた安全な場所だから、外部から賊が侵入して命を脅かされることはないだろう。


 しかし、毒などの見た目にはわからない攻撃手段を使われたら、ローガンたち騎士がどんなに優秀でも、全てを完璧に防ぐのは難しいのではないだろうか。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る