第4話 ふーちゃんを追跡、ぐへへへへ




 頭をすっきりさせるためトイレで顔を洗ってから、教室に向かった。


 校内にも登校してきた生徒たちがちらほらと増え始め、部活の朝練を終えた人も増えてきている。


 俺もその流れに乗りつつ二年三組の教室に入ってみるが、そこにふーちゃんの姿はない。どうやら、教室ではないどこかに行ったらしい。


 誠二も和斗の姿もなく、親しい人はまだ登校してきていなかった。


「……さすがにトイレとかには行けないからな」


 隠れる場所として、一番に思いついたのは女子トイレ。俺から身を隠すのであれば、絶好の隠れ家だろう。さすがに、そこに突撃する勇気はない。


 まぁ、ホームルームが始まるまでには戻ってくるだろう。きっと、どこかに喋りかけるチャンスはあるはずだ。その機会を、逃さないようにしなければ。




 しかし、俺の考えは甘く、


「新田さんは体調が悪いようで、保健室で休んでいます」


 担任が出席確認の時に、そんなことを言い始めた。いや、彼女の席が空席であることから察しはついていたのだけど――不幸中の幸い、帰宅はしていないようだ。


 だったら、いくらでもやりようはある。


「先生、俺も気分が悪いんで保健室で休ませてもらいます」


 朝礼を終え、教室の外に出た担任教師――相沢先生を捕まえて、俺はそう進言した。


 まだ二十半ばであろう我がクラスの担任は、ぽかんとした表情をしたのちに、目を細める。


「本当に~? 邁原くん、元気そう――でもないわね。大丈夫?」


 身体は元気、精神的に元気じゃない。


 誠二や和斗も『調子が悪そう』と言われたが、そんなにわかりやすかっただろうか。


 夕夏といい、みんな察しが良すぎるだろう。俺なんて、ふーちゃん以外の体調なんてそう簡単に気付けないぞ。


 まぁ友人二人に関しては、俺がふーちゃんに告白して振られたことを伝えているので、それ関係で落ち込んでいると思っていそうだが。いや、落ち込んでいるのはたしかだけども。


「大丈夫っす。寝たら治ると思うんで」


「そう? じゃあ一応、私が保健室まで付き添うわね。職員室の近くだし」


「あー……はい。じゃあそれでお願いします」


 変に断っても面倒な勘繰りをされそうなので、素直に先生の言葉に従っておいた。普段はおっとりした雰囲気だけど、生徒想いの優しい教師なのだ。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「ぐへへへへ、もう逃がさねぇぞ嬢ちゃん……」


「…………」


「に、新田さん? 起きてるのはわかってるよ? さすがに何の反応もないとすごく恥ずかしいんだけど……」


「あ、あぅ……ごめんなさい」


「こちらこそふざけてすんませんでした」


 保健室の先生が席を外した隙に、俺は仕切りのカーテンをめくってふーちゃんに声を掛けた。変な発言をしたのは、彼女との間に生まれてしまった溝を少しでも埋めるため。


 布団を両手でつかんで口元まで持ち上げた彼女は、目だけを動かして隣のベッドに腰掛けた俺を見る。


「ま、邁原くんも体調が悪いの……?」


「全然。むしろぴんぴんしてるよ。俺はただ、ふーちゃんと話をしにきただけなんだ」


「ま、またふーちゃんって……」


「………………話してくれる気はない?」


「……ふーちゃんって」


 やべぇ。話が進まねぇ。いや悪いのは俺なんですけどね?


 彼女を勝手に下の名前――しかもあだ名で呼んでいるのだから、ツッコまれても仕方がないだろう。そして、俺はその追及を避けようとしているのだから。


 まぁ、こんなことで恥ずかしがってる場合じゃないよな。彼女の命が関わってるんだ。腹をくくろう。


「ふーちゃんのことを好きになってから、ずっと心の中でそう呼んでいたんだ。もちろん、キミが嫌なら治すけど。心の中でも、新田さんって呼ぶように努力する」


 そう言うと、彼女は首を小さく横に振った。それから少しだけ布団を上に持ち上げて、「嫌じゃないよ」と恥ずかしそうに言った。


「び、びっくりしただけだから。あだ名なんて始めてだから、どちらかというと――う、嬉しい」


「本当に? これからもふーちゃんって呼んでいいの?」


「う、うん。ありがと――えへへ」


「お礼を言うのはこっちのほうなんだけどなぁ」


「そうかな?」


「そうだよ」


 そんなやり取りを終えると、彼女は目を細めて小さく笑った。めちゃくちゃ可愛くて死にそうだった。いやいや、遺書を抱えている彼女を前にして『死』なんて言葉を思い浮かべるのは不謹慎すぎるだろ。寿命が延びたということにしよう。


「これのこと、聞きたいんだよね」


 ふー、と息を吐いた彼女は、胸ポケットから茶封筒を取り出しながら、俺にそう声を掛けた。『遺書』と書かれた文字を、俺に見えるようにして。


「そうだな……他人の物だったらここまでしないが、筆跡がどう見てもふーちゃんのものだし、さすがに見過ごせない」


「ひ、筆跡で? よくわかったね?」


「そりゃ世界一好きな人だからな。すぐにわかったよ」


 目を真っすぐに見つめながらそう言うと、彼女はわかりやすく顔を真っ赤にして「は、恥ずかしいからあまり見ないで」と布団にもぐってしまった。可愛すぎかよこんちくしょう!


 まぁ『キモイ』とか『ストーカー』とか言われるようなレベルかもしれないけれど、別に彼女のプライバシーを知ろうとしたりはしていないし、たぶんセーフ。たぶん。


 あとは彼女が嫌がってそうにないから、大丈夫だろう。そう思いたい。


「……誰にも言わない?」


「おう、どんな拷問を受けたって、言わない」


「そ、そこまでされたら言ったほうがいいよ。邁原くんが辛いと、私も辛いよ」


 あぁ、やっぱり彼女は女神か。優しさで俺の心が浄化されていくのを感じる。


 持っていた茶封筒を胸ポケットにしまったふーちゃんは、天井を見上げて一度深呼吸をする。そして、俺と目を合わせてから「あのね」と切り出した。


「私ね――いつ、どこで、どんな風になのかはわからないんだけど、死んじゃうみたいなの」


 次の、誕生日が来るまでに――。


 彼女はそう言ってから、寂しそうに笑った。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る