応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    最後は私にとっては不意打ちで、思わず泣きそうになりました。
    改めて「はなさないで」の汎用性に驚かされてます。
    ちなみに、私も兄ですが弟のおねしょをバラしたことがあります……。

    作者からの返信

    月井さん、
    平仮名で書かれると、色々と思い浮かんじゃいます。それを何となくストーリーとしてまとめられないかなと思って書いてみました。
    おねしょ、バラしちゃいかんです(笑)

  • 第1話への応援コメント

    こんなに「はなさないで」があるんですね。
    家族との思い出も、幸せなものも、厭なものも……。

    作者からの返信

    武江さん、
    思いつく限りの「はなさないで」を盛り込んでみました。
    兄だけは、嫌われ続けるでしょう(笑)

  • 第1話への応援コメント

     良い話でした。今回のKACは最低字数が800字なんですが、そんなことに関係なく良い話だったと思います。もちろん、知ってたんですよね?(笑)。

    作者からの返信

    転生新語さん、
    ありがとうございます。
    あれ?最低800文字か。
    ヤバいな、ちゃんと応募要項見れてないや……。
    失礼しました。

    編集済
  • 第1話への応援コメント

    ピーちゃんが…ピーちゃんが…(泣)。

    色々な「はなさないで」がありますが、最後に新婦の父。
    結婚する本人同士が言うよりも沁みますね…。

    読ませて頂きありがとうございました。

    作者からの返信

    幸まるさん、
    子どもの時にやりがちなミスですよね。ある意味トラウマかもしれません。
    逆サプライズ出来る父親に憧れますね


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    結婚式の新婦からの家族への手紙。
    これは、両親にとって泣けるよね。
    父親には、まだ離したくないと複雑な想いだけど……

    作者からの返信

    神崎さん、
    あの手紙は反則ですよね。
    全く生い立ちを知らない友人の奥さんの手紙でも泣いてしまいます。

  • 第1話への応援コメント

    はなさないでシリーズ。
    はなさないでにもいろろありますね。
    どのはなさないにも愛情溢れ、んっ、おねしょの告げ口はだめだぞ。

    作者からの返信

    オカンさん、
    お兄さんは一生恨まれるでしょうね〜

  • 第1話への応援コメント

    はなさないは汎用性が高く、みなさん色々書かれておりますね。
    最後の「はなさないで」は心籠ったセリフとして胸に入ってきました。いつもながら大隅さんの創作力の高さを感じた次第です。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    犀川さん、
    お読みいただき、ありがとうございます。
    平仮名だとどうにでも取れてしまうので色々と書けてしまいますよね。逆に私は絞りきれなくなってしまいました。