閑話

六散人

第1話 サボテン

家のトイレの窓際に、妻が飾った小ぶりなサボテンの鉢があった。

直径10cmにも満たない球形の、表面いっぱいに小さな棘の生えた、鮮やかな緑色のやつだった。

ある朝愛犬の散歩に出掛けたら、踏切近くの小さな四角い花壇のような場所に、サボテンが生えているのを見つけた。

昨日まではなかったはずだ。

それにしても、家のトイレの窓際にあるやつと似ている。

いや、そっくりだ。

毎日トイレにしゃがんで見ているのだから、間違えようがない。

ここまで種子が飛んできて、生えて来た?

まさかな。昨日までなかったし。

それとも気づかなかっただけか。

あまり気にしても仕方がないので、散歩を続ける。

翌日見ると、やはり同じ場所に生えていた。

翌日も、翌日も、その翌日も。

大きさは変わらない。

そう言えば、家にあるやつも、大きさは全然変わってないな。

一週間程経つと、いつもの場所にそいつが生えているのを見ても、気にしなくなった。

犬に急かされて、先に進む。

すると、300m程行った先のマンションの花壇に、サボテンが生えているのを見つけた。

色も大きさも、家においてあるやつと、踏切の花壇に生えていた奴と瓜二つだ。

俺は思わず立ち止まって、首を傾げてしまった。

昨日までは、そこにサボテンはなかったはずだ。

毎朝うちの犬がマーキングする場所なので、見間違うことはない。

どういうことだろう?

散歩の帰りに踏切の花壇を見ると、やはりそこにも生えている。

家に帰ってトイレを覗くと、そこにも鉢にちょこんと乗っかったやつがいた。

妻にそのことを話すと、「気のせいじゃないの」と、あっさり片付けられてしまった。

翌朝。今日も日課の散歩に出かける。

踏切脇の花壇にも、マンションの花壇にも、サボテンはいた。

そしてしばらく進むと、線路沿いに張られた金網の下に、サボテンが生えていた。

絶対に昨日まではなかったはずだと、俺は確信する。

その場所も、うちの犬が毎朝マーキングする場所だし、これだけ気になっているので、見落とすことはないはずだと。

少し怖くなってきたので、急いでその場所を離れる。

次の朝からは、散歩コースを変えてみた。

すると、国道沿いに植えられた桜の木の根元に、やはりサボテンはいた。

何だか怖いぞと思いつつも、気になって仕方がない。

遂に俺は、最終手段に出ることにした。

散歩に出かける前に、トイレに携帯電話を置いて、家のサボテンを録画することにしたのだ。

そして散歩に出かけると、踏切のサボテンが消えていた。マンションの花壇からも、線路沿いの金網の下からも、気になって確認しに行った桜の木の根元からも消えていた。

家に帰って、トイレの中を確認すると、サボテンは消えて鉢だけが残されていた。

携帯電話の画像を見ても、最初から鉢しか映っていない。

確かに録画ボタンを押した時には、いつものように鉢の上に、ちょこんと乗っかっていたはずだ。

俺はトイレの前に佇んで、首を捻るしかなかった。

その様子を怪訝に思ったのか、妻が、「何してるの?」と訊いて来る。

俺が事情を話すと、妻は言った。

「何言ってるの。サボテンなんて、家にはなかったわよ。トイレの鉢は、ずっと空っぽのままだったでしょ」

どうやらあのサボテンは、妻の記憶からも消えてしまったようだ。

俺は録画しようとしたことを、とても後悔した。

あいつは、俺と犬と一緒に散歩したかっただけなのかも知れないのに。

そう思うと、俺はとても悲しい気持ちになってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る