応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第二十四話 杜の都への応援コメント

    一時はどうなるかと思いましたが、何とかほっこりしたオチで安心しました。
    あとあの某お菓子、美味しいですよね!

    作者からの返信

    異能も戦闘も無視して谷丸が一生食レポしてる回、頭使わず書けて楽しいです!

    あのお菓子、なんであんなに美味しいんでしょうねー。
    なお今回のエピソードは金谷が弄られて擦られる伏線となっております。(次回)

  • 尊い…(私の語彙力喪失)

    作者からの返信

    実は弐に山下君出す予定なかったんですよね。
    自衛官の人を山下君ポジションにしようと思ってて。

    でもノリで山下君出して、この回も次の回も無印での積み重ねがあったからキャラ喋らすだけでするする書けて楽しかったです…!
    この子達なら、こうなるやろなぁ的な。

  • 第十話  人の在り方への応援コメント

    この回が投稿された日の前日が、丁度震災が起きてから13年経った日でしたね。かよちゃんは東日本大震災の他にも、明治や昭和の地震・津波の時も生きていたんですよね。その時も復興を見てきた、人間は何度も立ち上がってきた──だからこそ人間を信じ、人間を「推し」、今日この日まで見守って来たのだなと思いました。

    作者からの返信

    割とそういうつもりで書いたので(ガチ)嬉しいです…

    泣きながら赤スパする回は僕も300年寂しかった人外だった頃を思い出しながら書きつつ(記憶の捏造)

    街並みを眺める描写は僕も人間を推してた人外だった頃を思い出しながら書きつつ(記憶の捏造)

    震災を思い出す描写は実際に災害復旧で震災直後を目の当たりにしたり従事していた頃を思い出しながら書いておりました。(ここだけ実話)

  • 第九話  友の名を呼ぶへの応援コメント

    座敷童を推し活に沼らせる金谷謙一、第三者の私から見ても言葉通り「おもしれー男」ですね🙂

    作者からの返信

    沼にどっぷりで赤スパ連打するかよちゃんも、今後どんどんおもしれー女になるんすよー。

  • 第七話 座敷童(前編)への応援コメント

    遂に座敷童登場ですね!この方が遠野かよさんとは…。wkwk

    作者からの返信

    ぶっちゃけ「座敷童を登場させるまでは終われねえ!」の気持ちから続編やりだしたみたいなところありますね…
    で、そこで満足しちゃって(ドライブ行った回辺りで)、満足行ったし敵どう倒したらいいか分かんね…ってなりつつ後から後から思いついておりましたー。