三月学生卒業闘争

秋雨みぞれ

卒業生を送る会




 クリックしてくださった皆様。

 卒業生を送る会、というものをご存知だろうか?




「もういやぁっ‼」



 わたしは悲鳴を上げる。


 目の前には、学校で配布されたタブレット端末。

 見た目からは分からないが、そのストレージは3年生の写真データでいっぱいのはずだ。





 新種の疫病が世界中でまん延し、人との距離を取ることソーシャルディスタンスが叫ばれた時代から数年。


 その後日本政府は、『誰も取り残さない学習』を目標として、【全国の小中学生全員に情報端末を配布する】という、思い切った政策を行った。


 おかげで我々は自分のペースで勉強ができるようになった。

 ネット上には学習用のサイトが数多くあり、苦手分野を集中的に学ぶことができる。


 当初はゲーム漬けになることが懸念されたが――正直に言ってこのタブレット、ゲームをダウンロードできる容量ストレージがないのだ。



 再度言おう。

 行を空けて言おう。





 





 その状況で、教師どもが「で思い出を振り返る動画を作ったら?」などと無邪気に言えばどうなるか。



「重すぎて動画入んないんですけど‼

 ここから音源付けて全員分の動画繋げるとか正気か?

 うちの学校******(言論弾圧)⁉」



 容量不足で蟻地獄に陥る。




 ちなみに卒送会とは『卒業生を送る会』の略称である。


 もちろん我々も、1つのタブレットで作るような愚か者ではない。


 卒送会員(卒送会実行に関わる、選ばれし生徒たちのことである)で分担作業し、それぞれ別の写真をダウンロード。


 それぞれで動画を作成し、それをクラウド経由で1つの端末にさせるという方法を取った。



 音源は学年主任が個人的に購入したものを、クラウドにアップロードしてある。


 教員たちの協力で、転任していった教諭たち――『お世話になった先生からのメッセージ動画』も撮影・アップロード済みだ。


 つまり材料は揃っている。

 揃っているのだが……。



「必要ない写真は全部削除したし……なんならプライベートで入れた写真も消したのに。

 うう、わたしの最推し……卒送会終わったら戻すから……」



〈ストレージが不足しています。

 設定画面から【ストレージ】をタップし、不要なデータを削除してください〉



 見慣れたエラー表示が出る。

 この画面、8回は見た。



「不要なファイルも写真も全消ししたよ……。

 こんなん夜中までかかるじゃん。

 何だよこの一切使わないアプリ…………日本政府は*****(蛮社の獄)」



 時刻は既に9時近く。

 いつもなら、ゲームで中ボスを1体撃破している時間だ。

 日々のストレスを解消する至福の時間が、今日は仕事に使われている。



 立候補したのはわたし自身だ。

 仕事は責任もってやり遂げなければならない。



「――――ああ、もうやめようかな」



 しかしわたしは独りごつ。


 今ダウンロードしてある動画だけでも、パっと見は問題なく作れるだろう。


 1番必要なのは先生からのメッセージだ。

 それと体育大会や文化祭の動画があれば十分、『思い出を振り返る動画』としては成立する。




 なら――これ以上時間を割くのは、無意味。




 そう思い、椅子から立ち上がった時。


「ん……」


 机の横、カバンなどを掛けてあるフックから何かが落ちた。


 赤色の太い紐だ。ところどころに結び目があり、片方の端は輪状になっている。



 わたしとなら分かる……はず。

 これは通称『ヒモ弓』と呼ばれるもので、弓の引き方を身につけるため、弓道部員全員が最初に作るものだ。



『弓道では腕力ではなく、全身を使って弓を引かなければあたらない』



 たしかこれは……前任の女子部長に教えられたこと。

 そして、今の女子部長はわたしである。


 我が校の弓道部では、部長は指名で決まる。

 彼女が次の部長にわたしを指名したのだ。

 指名して――信用して、くれたのだ。




「…………もうちょっと、調べてみるか」




 スマホを取り出し、ネットの海に潜り込む。

 何か、打てる手があるはずだ。


 片っ端からサイトを漁るわたしに、父親が声をかけてきた。


 ――キャッシュって知ってるか、と。


「……何それ?」


 いわく、閲覧したサイトの情報を保存するシステムらしい。


 一度見たサイトの画像やら文章やらを保存しておいて、再度見ようとした時の読み込み短縮ができるとか。


 その分、容量を知らないうちに喰っているとのこと。



 父親が設定画面を開き、少し

 そしてもう一度、クラウドの動画をダウンロードすると。




〈ダウンロード完了〉




「…………父さん。

 今初めて、父さんを見直した」


 ――明日早いから俺は寝るよ。お父さんはクールに去るぜ。


「やかましわ」







 ともかく、これで全ての動画が繋がった。

 時間も限界の15分ギリギリに抑えられている。


 『先生からのメッセージ』の動画時間が、

 打ち合せ時→5分

 実際→10分

 だった時は流石にキレかけたが、ところどころカットして強引に収めることができた。


「これで終わり――あ、そだ」


 わたしは思い立って、スライドを1つ追加する。

 数秒ならオーバーしても何とかなるはずだ。


 オレンジ色の背景に、テキストボックスを挿入。


「今度こそ完成! つ~かれたぁ~っ‼」


 タブレットを机の上に置いて、わたしは歯を磨きに向かう。



 少し遅くなってしまった。

 けれど……今夜はきっと、よく眠れるだろう。







『ご卒業 おめでとうございます』






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る