はじめて来た広島で3泊4日旅行もしないでホテルに缶詰でした

日埜和なこ

第1話 行くぜ、広島!

 世の中は三連休で、空港も旅行へ行く人でごった返していました。赤ちゃん連れの家族も多く、小さな子を追いかけるお父さんの多いこと!

 うちの旦那は、あまり子どもを追いかけたり抱っこするなんてなかったな~。と、ほのぼのしながらも……広島に向かう飛行機に乗るまでで、かなりぐったり。


 空港のコンビニで買ったツナマヨおにぎりを食べて、ちょっと元気を取り戻してから、私は長女と二人で広島へ向かったのでした。


 でもこれ、楽しい旅行じゃなかったんですよ。


 長女は今年、浪人生。はい、崖っぷちの大学受験、本番です!

 

 ◆


 昨年、国立大を失敗しているおかげで、今年の受験はどこを受けるか直前まで悩んでいた長女です。

 長崎大とか言い出したときは、さすがにそれはどうなの!?と突っ込み、広島大に決めたのはエントリー直前。

 おかげで、東広島駅周辺のホテルは満室!

 新幹線も満席!!


 てことで、飛行機の旅が決定しました。さらに、空いていたホテルは空港側のホテルのみ。


 えー、広島駅近くならホテルに空きあるじゃん。と思ったら、なんと、広島駅と東広島駅は新幹線を使う距離だったんですよ。

 さすがに、受験生を朝から新幹線に乗せるのはどうなのか……


 そんなこんなで、受験前々日から、空港側のホテルに泊まることになったのです。


 もう、行く前から波瀾万丈、大騒ぎ!


 ◆


 さて、飛行機に乗った2月23日の午後。羽田は雨が降り、飛行機は少し遅れていました。

 悪天候って訳じゃないけど、気流が乱れてるのかな?と思ったら、どうやら、羽田着の飛行機で具合の悪い方がいたようです。その対応で遅れたとか。

 テレビ番組で、乗客が体調を悪くするって見たことあるけど、本当にあるんだな~。


 離陸も着陸もだいぶ揺れて、ちょっと揺れに酔いながらも、なんとか無事に広島に着きました。

 あれだけ揺れたら、具合悪くなる人も出ますね。悪天候、良くない!


 けど、天気ばかりは誰もどうしようもないですよね。


 ◆


 来たぜ、広島!

 とりあえず飛行機の写真を撮り、空港のフードコートで広島焼きを食べて、Blue Sky(SNS)に写真をあげてみたりと、記念記録。

 ただし、自分と娘の写真は一枚も撮っていなかったりする。陰キャ母娘らしい、カメラの使い方ですね。


 いやね。私は写真撮るの好きなんですよ。娘が逃げるんです!(次女なら喜んで一緒に撮ってくれるのに)


 空港で食べた初めての広島焼き。

 麺が入っているのは分かってたけど、細い麺(中華麺?)と、うどんが選べるって言うじゃないですか。うどん!?

 とりあえず、細い麺の方が、スタンダードよね?


 さらに、娘の頼んだ辛口のものは、麺に唐辛子が練り込まれていて、赤い!

 一口もらったら、ちょっと太めでもちもちとして食べ応えもあり、なかなか美味しかったです。


 ネギたっぷりで、意外とあっさりしてる。なんだか爽やかな香りだ。何だろう?って思いながら食べてたら、娘の顔色が次第に悪くなるんですよ。

 疲れが出たのかなと思っていたら──


「紫蘇が入ってる」


 絶望に満ちた声で、中から焼かれた大葉を引っ張り出しました。

 そうか!

 この爽やかな香りは、青じそドレッシングに似てる!!と、母はやっと気付いたのですが……大葉が嫌いな娘は、泣きながら食べてました。


 良く見れば、店舗の窓口上にあるメニューには、大葉がのった広島焼きの写真があるじゃないですか。店の入り口にある、立て看板には大葉の写真や文字は一つもなかったのに。

 

 調べてみたら、どうやら、大葉入りは一般的みたいですね。うーん、色々とカルチャーショック。


 お腹がいっぱいになった頃、人が混んできたのでタクシーでホテルに向かったのですが……そこで、なんとも素敵な出会いがありました!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る