応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • お気持ち論、再びへの応援コメント

    「似てしまう」だけでトラブルになるはずと考えて表に出すことはないですが、そういうモラル以前のトラブルも目に見えてさらに増えてきましたね……。文章にしたって、過去に数々の小説投稿サイトに対して大量のアクセスがあったと聞くと、もしや……と思わざるを得ません。

    それで済ますには勿体ないので、代替案も。
    自分は表紙にVRoidを利用し始めています。人型ならこだわった場合でもでキャラメイクは可能ですし、周辺ソフトも充実しています。これが広まってくれないかなあ、と思うんですよね……。
    人型以外、人外キャラは、仕方ないので依頼して描いて頂いたりしています。

    作者からの返信

    使う人の裁量次第とは言え、AI系は表には出さない参考資料が限界かな、と考えています。

    非商用なら作者さんの名前などメーカー使用を挿入すれば着せ替え系のイラストが使えたりなどありますし、確かにキャラメイク系サービスの選択は大いにアリですよね。

    私もたまに資料として簡易的なキャラメーカー使ったりしてます。便利です。


  • 編集済

    お気持ち論、再びへの応援コメント

    カクヨムの機能としてイラストの表紙をつける事は可能でしょう。
    (近況ノートにはイラスト貼れるので)
    けど、頑なに機能を実装しないのは、そう言う事なんでしょうね。

    作者からの返信

    別の投稿サイト(表紙が貼れる)から流れてきた身からしますとカクヨムの色が選べる煽り文の設定、とても好きです。

    書き手の力量が物を言う、文で勝負、と言う感じがして規定文字数でどうしてやろうかと頭を捻る時間が新鮮です。

    (個人的にカクヨムはこのままのスタイルでいて欲しいです)

  • お気持ち論、再びへの応援コメント

    その通りだと思います
    そして私も同じ考えです

    自分で書いた作品は大事にして欲しい

    生成AI画像が無断学習で成り立っている
    それを知ってか知らずか平気で使ってる人が多い
    私はみていて気持ち悪くなっています😢

    作者からの返信

    そうなんです、まさに「自分で書いた作品は大事にして欲しい」の通りです。

    イラスト生成、描けない者(私も)にとってはとても便利なサービスです。
    現状、せめて個人的な設定資料止まりでの使用にとどめておいた方が良いのかな、と思います。