応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 幼馴染補正がないと、彼氏の選定基準は顔って事だし、いずれ破局してただろうから、主人公には幸いだったのかも。

    結婚してからこれやられてたらダメージがでかすぎる。
    結婚直前だったわけだし命拾いしたよなー。

  • 取りあえず♂側が切替早いのはあるけど、♀側が記憶喪失といっても少なくともここ数年以前の記憶があってその時点での人格形成はそのままなわけだから・・・性格的に難が元々あったってことでしょうねー♂との出会いで色々変われたってのはあったんだろうけど

    で、この話の㊥で一番ありえなかったのが
    『数週間後』
    ・・・・
    いや、思い出して後悔したならその瞬間から何としてでも挽回しようと動けし・・・・
    家族友人頼って何が何でも関係修復したいって必死さが足りねぇ

    まぁその期間で割り切った♂もあれだけど、元々の自分に自信が無かったとかそんな感じだろうし慰めてくれた人に絆されたとかそんな感じなんだろうねー

    まぁ最後絶望してたけど必然だわな

  • 新しい女作ったんじゃ仕方ないね
    なんぼ好きでも自分が気にしてることを罵詈雑言浴びせられたら百年の恋も冷めるわな

  • まぁ彼女が悪かったとは言わないけど、
    結果的に記憶が無かったら口汚く罵倒していいかってーとそんなことはないからなぁ……
    逆に言えば見知らぬ誰かに対してだったら容赦ない対応できるタイプの人間って事でもあるし
    男の方も彼女作るのが早すぎてモヤッとはするけど色んな意味でお互いに縁がなかったとしか言いようがない

  • 本当なら歯牙にも掛けてもらえない様な彼女を惚れさせた何かが男には合ったんだよな、そして男自身もそれが何かは分かってなかった。
    この話はざまぁでは無く記憶喪失になり、そして大事な部分で男に信頼されて無かった女の悲劇だと自分は感じた

  • 記憶が無いからこそ思い出フィルターが取っ払われての本音が炸裂したんだと思う。

    記憶が無いくらいであそこまで相手の言い分に耳を傾けもせず抱いた嫌悪感そのままに一方的に避難出来てしまう時点でその程度の感情しか持てていなかったのでしょう。

    気持ちが残っていればあそこまで異常なまでほ拒絶をする事も無かったかと。

    遅かれ早かれ破局していたでしょうね。

    そのタイミングがたまたま自己での記憶喪失になったこの時だというだけで。

    経緯はともあれ主人公にとっては結果オーライだったと思います。


  • 編集済

    ↓の方々のご意見はどちらも正しく思われます。

     記憶を失い何が何やらさっぱりの状態なのに、毎日毎日やって来ては嘘か本当かわからない思い出話を滔々と垂れ流す『初対面なのに妄言ばかりの馴れ馴れしい変な男』と認識してしまうのは無理もないでしょう。
     なのに混乱している彼女の暴言をほんの数日受けだだけで諦めてしまう、彼の愛情はその程度でしかなかった、と捉えられてもおかしくはありません。

     とはいえこれら暴言は、いきなり『無』から発生したものではなく、彼女の心のどこかにあった気持ちが、記憶とともに感情も吹き飛ばされたことで表層化したものと捉えるのが妥当でしょう。

     つまり、このまま交際が続いて結婚したとしても、数年〜十数年後に倦怠期になると、この度の暴言の数々は、彼女の奥に潜んでいた本音として表層化、事態は更に悲惨なものになります。

     破局は遅かれ早かれ必ず訪れます。


  • 編集済

    これ読んで彼女悪くないって言う人は基本的には何しても謝ればオッケーって考えてる人なんだろうな…

    イケメンじゃないから信じないって一番女性を信じられなくなる言葉だからね。ああやっぱり彼女もきっかけがなかったら俺のことはそう言う目で見てたんだなって失望にしかならないからね。人の本質が見えたから別れるって当たり前だと思う。
    建前は別として本音ではルックスで選ぶ嗜好が正義と思ってる人間にはそれ以外が優先されるってことを認めちゃうと自分を否定されてるように感じて主人公を叩いちゃうんだろうなー。
    記憶がなくなっても、これまでのことを受け止めてくれて1からやり直すことを前向きにやってくれたり、冷静に考えられる女性とじゃないと結婚はできないと考えるのは至って普通だと思う。ノータイムで別れてるわけじゃなくてかなり粘ってる途中に向こうから別れを切り出されてるし。代理人格って言うけども思い出がフォーマットされた自分だからねそれはね。。
    だってマンネリ化した時こういう対応になるってことだから。
    コンプレックスまで含めて相手のことを愛してあげられる人じゃないとね。こういう時はボロが出ちゃいますわ。

  • いやぁそりゃ記憶もない相手に行き成り恋人だっ言われれば暴言も出るでしょ・・・
    記憶ない相手に距離詰めすぎだしこれは彼氏のほうが終わっとる。


  • 編集済

    彼女悪くないでしょ
    脳関係の事故後は性格とか判断能力もおかしくなってるかもだし
    こういう事故でおかしくなるのは記憶だけじゃない

    それに、逆に考えて記憶ゼロの状態で、相手受け入れたら、それこそ誰でもいいことにならない?
    ビッチじゃん

    作者からの返信

    まあ、別れを告げたのは彼女のほうなんでね……彼氏は結構粘ったけど日頃から釣り合っていないことがわかっていたのでこれは仕方ないことと考えたのかもしれませんね…


  • 編集済

    記憶を失っていたとしても平気で人を傷つける言葉を放つ。心優しい人ならあんな言動はまずしないでしょう。記憶を失っていたからこそ元カノの本質に触れることが出来た、下手に結婚していたら後でその醜い姿を知りどうしようもない未来になっていたでしょうから男にしてみれば幸せじゃないかな。

    作者からの返信

    まあ悪い行いは我に返るっていいますものね


  • 編集済

    別れるのは個人の判断だから仕方ないですけど、男側が事故による記憶障害への理解と配慮が足りてないですね…
    混乱してるときに記憶にない男から馴れ馴れしくされれば悪感情も抱くでしょうよ
    適度に距離をとるとか、友人と一緒に見舞うとかの配慮なしはいただけない
    そのへんのこと医者から説明されてないのかな?
    男側の気持ちがその程度だったで納得するしかないか…

    追記
    作者様の意図とは違う前提です。
    彼女の本性云々ありますが、要は容姿でない良いところを好きになった時間を忘れている状態で、記憶にない男が記憶にない出来事を馴れ馴れしく語るのは恐怖ですらあるはずです
    あと、代理人格はその時に対応する為の仮面の要素が強いです。必ずしも本性とは限りません

    作者からの返信

    彼氏側も自分との記憶を取り戻してもらおうと必死で冷静な判断を取れなかったのかもしれないです

  • 本性があれじゃあな。彼氏側はむしろ良かったのでは?

    作者からの返信

    そうですね、ここからヤンデレ堕ちルートもありですね

  • すごく面白かったので、出来れば長編の小説も書いて欲しいです!

    作者からの返信

    ありがとうございます😊長編は苦手分野なので遅め遅めになってしまうんですよね…精進します

  • 記憶のない素の状態のほど、その人の人間性がよく出ると思う

    鬱陶しかったとは言え、空気が汚れるとかお母さんの目を汚したくないとか言わないよね

    なので主人公は別れて正解だと思う

    作者からの返信

    たとえ記憶喪失とはいえ主人公が傷ついたのは本当ですからね、

  • 首元の傷痛そう……
    もう執念を感じますね。

    作者からの返信

    首の紅い跡、キスマだったり🤭


  • 編集済

    曇らせ、わからせ系ってくくりで合ってますかね…?
    とにかくこういう系大好きです!

    前作のDV彼女、ツンデレ幼馴染に引き続いて今作も面白かったです。
    今後も執筆活動頑張ってください!

    作者からの返信

    ありがとうございます!前作はあと1話別ルートをだせば完結となりますがもう少しかかりそうです。前作に引き続き今作も見てくださりありがとうございます