応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 春の俳句、お疲れ様です(≧▽≦)
    喝采!🎉

    作者からの返信

    みつきさん おはようございます~

    春の俳句、投句サイトの出した奴のボツが結構あるので、もう少し増えるかもですね~。

    喝采、いい曲でございますよ。

    コメントありがとうございます(^▽^)/
    今日もよろしくお願いいたします!

  • 現在では、動き始めた列車に飛び乗ることはできないし、無理やりやろうとしたら列車が緊急停止してたいへんなことになりますので、「喝采」の歌詞自体が成り立たなくなってしまいました。
    それだけの時間が流れたから、「喝采」がヒットしていたころに若々しかった女の人が「老女」と呼ばれるような風貌になったのですね。

    作者からの返信

    清瀬 六朗さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。

    おっしゃる通り、もう汽車もなく、ホームドアもできて、動き始めた汽車に飛び乗るという情景はあり得ないものになってしまいましたね。

    自分の人生を思い出しながら、花見で喝采を唄っている女性を思い浮かべて詠んでみました。

    鑑賞、ありがとうございます~(^▽^)/

  • 花柄の皿にパスタや春浅しへの応援コメント

    春パスタわかるうう!
    私はもうちょい遅めで、春しらすと合わせます(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます<(_ _)>

    しらすのパスタも美味しいですよね~。
    もう夏になったので、冷製パスタ作ってみようかなと思うんですけど、生トマトがダメなんですよね(´;ω;`)

  • 奥さんとお子さんに、いらないって言ったんかーい!
    なんで?ダイエット?

    作者からの返信

    蜂蜜ひみつさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    いやいや、うちはそういうのくれない家族なんですよ。
    個人的にもおかずが一品増えるのがうれしかったりします(-_-;)

  • こんばんは。
    春の俳句とても、読み応えがありました。

    夏の俳句も応援しています(⁎˃ᴗ˂⁎)

    作者からの返信

    みつきさん コメントありがとうございます~。
    読み応えありましたです?とてもうれしいです(^▽^)/

    夏の俳句を詠めば、季節を一巡できます!
    そうしたらカクヨム句集作れるかなぁ~

  • いいですね、なれないリクルートスーツの女性がめに浮かびます( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    そうなんですよね。新入社員じゃなくて就活中の学生さんかもしれないですが。
    そのうちビジネスカジュアルになっていくのかなと思いながら、眺めております。

  • おはようございます。

    夫婦間の空気と饂飩の湯気まで柔らかく感じるようで、なんだかほっこりしました。

    作者からの返信

    幸まるさん コメントありがとうございます~

    ほっこり頂いて、うれしいです(^▽^)/
    実際には、こんなほっこりしたやり取りは、もう遥か昔のことになってしまいましたけれども…😂

  • 私の作品に星三つ、ありがとうございます。
    励みになります。

    ところで最近、中国人多いですね。
    もう日本の消費は中国人だのみ。
    隣国同士仲良くやりたいものです

    作者からの返信

    ポンポコさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    宿題ってなんだろうな?と思いながら、拝読いたしました。
    続きを楽しみに致しております~。

    例年、春節シーズンは、中国の方かなと思われる観光客が多いですね。
    このところあんまり見かけないような気がしますが、どうなんでしょう🤔

  • 佐藤家の墓にけりりと初蛙への応援コメント

    けりりって面白いですね。

    作者からの返信

    一郎丸ゆう子さん コメントありがとうございます(^▽^)/

    面白いと言って頂いてうれしいです~。

    オノマトペで独自性を出すのは、難しいと思いました。

  • ふだん着のストリッパーと苺食む

    作者からの返信

    佐々木健一さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。

    とても素敵な句だと思います。ありがとうございます。
    よりドラマを感じます!

  • 制服の二ケツの男女風光るへの応援コメント

    なんか、青春が感じられていい俳句ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いい句といって頂き、感謝です<(_ _)>

    青春が感じられる句になっているとしたら、季語の風光るの力が大きいかなと思います~。


  • 編集済

    にーどろっぷでと、表現したところが面白い俳句ですね。私なら、鳴り響く音、と表現するなぁ〜。

    作者からの返信

    まーくんさん コメントありがとうございます。

    面白いと言って頂き、うれしいです(^▽^)/

    雷の音が鳴り響いて目が覚めるという感じでしょうか?
    その表現もいいですね~。

  • 玄関の果実の香る雨水かなへの応援コメント

    この俳句は、上手く、スッキリとまとまっている感じがします。
    季語の雨水が上手く表現されている感じがします。

    作者からの返信

    まーくんさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    地の文の説明がないと、分かりづらい句かなと感じておりましたが、ご評価いただきありがとうございます(^▽^)/

    歳時記を開くたびに、雨水とか、清明とかなかなか詠みづらい季語も多いなと感じております。

  • 私も、47年生きて来て、義理チョコを二回ほど、貰っただけですよ。

    それも、百均のやつとか、100円の板チョコ🍫。
    本命チョコなんて、一生、私には、縁が無いですよ。ワッハッハ🤣

    作者からの返信

    まーくんさん コメントありがとうございます。

    47年!ほぼ同世代ですね。
    今年も結局、何もいただけませんでしたね~。

  • くせっ毛、遺伝したのですね♪
    わたしもくせっ毛なので、雨の日は……(・・;)

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。

    くせっ毛、しっかり遺伝してますね。
    もうクルクルです(^▽^)/

    平 遊さんもくせっ毛なんですね~。雨の日はまとまらないですよね。

  • 鷹鳩に吾もJokerになる刹那への応援コメント

    『鷹化して鳩となる』
    なんと!
    猛禽がそんなになるほどうららかな春かぁ…。そんな素敵な季語があるとは。
    季語一つでも面白いものがたくさんありますね。

    作者からの返信

    幸まるさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    そうなんですよ~。こんな季語があるのです。
    星座の物語とかもそうですが、昔の方の想像力ってすごいなと思います。

  • 病母より届く煮物や初桜への応援コメント

    回復なされたようで何よりです。お母様を大切にしてあげて下さいね。

    作者からの返信

    五五五 五さん コメントありがとうございます。

    離れて住んでいますので心配は尽きませんが、おかげさまで少し落ち着きました。

    そうですね。あまりできていませんが、できるだけ親孝行をしたいと思います。

  • 降格の辞令一葉春嵐への応援コメント

    社会って無情で冷酷ですね。
    わたし、怒っています。:->

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます。

    そうですねぇ。まあ、自分の力でどうにもならないものを悩んでもしょうがないんですけど、もやもやは致しますね~。

  • 病母より届く煮物や初桜への応援コメント

    お母様元気になられて良かったですね。母の味はいつまでも恋しいものです(^^)

    作者からの返信

    いとうみことさん コメントありがとうございます。

    おかげさまでだいぶ元気になって参りました~。
    母の手料理というのは、いくつになっても美味しいですね。
    それが郷土料理だと、なおさらですね(^▽^)/

  • 私ももう一度読み直してしまいました(笑)
    新しいネコ?さまの手法ですねッ😆
    たしかに、滲み出るようなエロスがッ。サラッと情景を描きつつ、こんな意味をこめられるなんて……むっつりさんですなッ(笑)

    作者からの返信

    こちらで休眠前に頂戴していたコメント、最後のお返事ですかね。
    なんかヒニヨルさんとの縁が切れてしまう気がして、一抹の寂しさもございますね。

    沁み出るようなエロス😂
    穴という穴から欲が噴出しているヒニヨルさんといい勝負ですね!
    おっと、今日はエロ嫌悪日でしたね。失礼しました。

    俳句はエロもキュンも難しいですよ。
    なかなか上手く詠めないですね~。

    沢山コメントいただきまして、ありがとうございました。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

  • 私も夢月さんに、なでなでされたぁい💕
    ヒニヨルのお胸をかしてあげようかッ?(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます<(_ _)>

    みつきさんのなでなで、うらやましいでしょ~?
    ヒニヨルさんのお胸も用法用量を守りつつ、使わせていただきます~😂

    あ、でも今日はおハレンチ禁止モードでしたね。
    自粛自粛。

  • 公転は神の御業や獺祭への応援コメント

    知らなかったです!
    知らないことの方が、ヒニヨルは多いですが😅
    解説を読ませて頂くと、非常にお勉強になっていますッ✨

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。

    ご存じなかったのは、公転の方です?獺祭の方です?

    獺祭の方は、私も俳句はじめるまで日本酒の銘柄しか知りませんでした~。
    公転は、小学校の理科で習ったような…

  • 個人的に好きな句です。初々しさに早春の爽やかさを感じます( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    お返事が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。

    好きな句といって頂いて、とてもうれしいです。
    もう遠くに過ぎ去ってしまった青春の句です(^▽^)/

  • 朝東風に通学路行く両拳への応援コメント

    ふふふ、微笑ましくて素敵な句ですね( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    もう来週には小学生です。月並みですが、子の成長というのは早いものですね。
    素敵な句といって頂き、感謝を申し上げます(^▽^)/

  • ああ、いい句です。通園バッグを通して想いが温かいです( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。

    いい句といって頂き、励みになります~。
    通園バッグ、大事に取っておきたいと思います。

  • いろっぽい句、すてきです~!!(。・ω・。)ノ♡

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    色っぽい句といって頂き、とてもうれしいです~(^▽^)/
    初めての試みでしたが、やはり難しかったですね~。

    編集済
  • 『余寒』、初めて知りました。
    本格的な春までは、後もう少しだよと言われているようですね。

    作者からの返信

    幸まるさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    「鎌倉を驚かしたる余寒あり」という高浜虚子の句があるのですが、とても素敵な句だなと思います。

  • 戻って読みながら想像しました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    いいですねぇ♪

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。

    お戻りいただき、ありがとうございます<(_ _)>
    ちょっと試してみました(^▽^)/

    艶っぽい句って難しいですね~。

  • 締切は昨晩八時朝霞への応援コメント

    寝落ちしてしまうくらいお疲れだったのですね>⁠.⁠<
    ゆっくりお休みください!

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    寝落ちしてしまうくらい疲れる日が続いております…。
    年度末もあとちょっとですね!

  • ( ;∀;)ヾ(・ω・*)なでなで

    作者からの返信

    みつきさん 御礼が遅くなりましたが、
    なでなでありがとうございました<(_ _)>

  • すぐ風邪を引きやすいので、気を付けています。
    ネコ?さんもお気をつけください
    ('ω')ノ

    作者からの返信

    みつきさん コメントを頂いたのもう2か月前なんですね。
    お返事が遅くなり、もう本当にすいません(-_-;)

    今は今で温かくなりましたが、黄砂やらなにやらで鼻や目がぐじゅりますね。
    みつきさんもどうぞご自愛くださいませ~。

  • 表紙への応援コメント

    こんばんは。
    ご紹介ありがとうございます✨

    作者からの返信

    お返事と御礼が遅くなり申し訳ありません。

    表紙イラスト、ありがとうございます!

  • 締切は昨晩八時朝霞への応援コメント

    お疲れ様です(;´・ω・)
    それは残念でしたね。
    ご自愛くださいね。

    作者からの返信

    みつきさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    返信を続けてしまって、すいません。
    最近寝る時間が早くなってしまって、同じようなことを何度も繰り返してしまいますね~。

    夜9時頃にはもう眠くなって、寝落ちしてしまって、目が覚めたら夜中の3時とか(-_-;)

  • 制服の二ケツの男女風光るへの応援コメント

    風なのに光るという言葉。俳句は奥が深いです。(単に言葉を知らない無知なわたし

    作者からの返信

    犀川 ようさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、失礼いたしました<(_ _)>

    風光るって結構人気ある季語っぽいですね。言葉がキャッチ―というか、明るい響きと文字面というか。

    山笑うとか夏の果とか、面白い季語がたくさんあるなと思っとります。

  • お気持ち、よ~く分かります。(^^;
    言いにくいことは、なかなかねえ。

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、申し訳ありません<(_ _)>

    ご理解いただけますか~?
    言いにくいことは、本当になかなか…。
    受入れてくれた妻に感謝でございます。

  • “虚無”…
    ウルキオラ・シファーを思い出しました笑
    せめてハートをどうぞ^_^

    作者からの返信

    アマノヤワラさん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり、大変失礼いたしました<(_ _)>

    ウルキオラ・シファーって誰だろう?と思って調べてみたら、『BLEACH』のキャラクターなんですね~。

    💛ありがとうございます(^▽^)/。

    私からも💛をどうぞ~!

  • ジーンズの裏地の錦春の宵への応援コメント

    艶やかさがすてきですね~。👖

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    春の宵という言葉が合う、あでやかさだなと思いました~。
    場所が京都とかなら詩情が増したかもと感じますが、それは出来過ぎですね(^▽^)/

  • ジーンズの裏地の錦春の宵への応援コメント

    お洒落なおじいちゃんですね!
    私のおじいちゃんもお洒落なおじいちゃんでしたよ✨

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます。

    夢月さんのおじいさまもお洒落な方だったんですね~。
    やさしいおじいさまだったんでしょうね(^▽^)/

    結構、街中でお洒落なお年寄り、見かけますね。

  • いいですねぇ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    初々しいと言うか、でも逆にとても親しい感じも?

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。

    ええ、いいですねぇ。ほんとに。

    初々しい感じがしたんですけどね、人前でイチャコラしてるのを考えるとどうなんでしょうね~(^▽^)/

  • 制服の二ケツの男女風光るへの応援コメント

    青春ですねー(*^^*)
    でも、お巡りさんに怒られるやつですねー(´∀`*)ウフフ

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    青春ですよね(^▽^)/
    そのコンビニ、交番の隣にあるんですよね。
    もう怖いもんなしだな、君らと思いながら見ておりましたよ。

  • なんともすてきな句ですね~。^_^
    匂草の傍題、はじめて知りました。

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます<(_ _)>
    また、先日は結社のことを教えていただき、感謝申し上げます。

    素敵な句と言って頂き、うれしいです(^▽^)/

    私も角川の季寄せを読んでいて知りました。
    梅の別名というか傍題、たくさんあるんですね。

  • こんばんは。
    ステキな2人ですね✨

    ひらがなの句も新鮮です!

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    素敵な2人でしたね。もう自分にとっては何十年前のことだったろうかと思ったりします…

    近況ノートでイラストをご作成いただき、感謝です!
    ダウンロードをさせていただき、その時が来たら、ぜひ使わせていただきます<(_ _)>

  • ぶほっ!(笑) し、…失礼しました。
    仰向けで、グダン……と伸びた姿勢で眠る、ネコ?様の無防備な鳩尾に、やんちゃなお子様のニードロップが炸裂する様がありありと思い浮かんできて、思わず笑ってしまいました。

    作者からの返信

    花京院 依道さん コメントありがとうございます(^▽^)/

    笑って頂いて、とてもうれしいです~。

    土日の朝など、7時に起きて来てよくやられます。
    目的は、パソコンでアニメを見せろ!ということなんですが。

    まあ、いつまでも絡んでくれるわけではないと思いますので、うれしいですけどもね。

  • ニードロップで起こされる?
    調べてみたらやはり、プロレス技でした。

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます。

    あれでしょ?ニ-ドロップってかわいらしい何かだと思われましたでしょ?

    ちがいます。仕留めに来る技です。

    ドーンと衝撃で起こされることが、結構あります。

  • 二階よりお開きの客遠雪崩への応援コメント

    持ち越さないのは、良いことです😆
    作品を書くと、気持ちが昇華される事はあります(笑)

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    なんかあれですね、心なしか実感がこもったコメントでいらっしゃいますねww

    肌の詩、楽しみに致しております!

  • 花柄の皿にパスタや春浅しへの応援コメント

    パスタおいしいですよね!
    春パスタじゃないけれど、たらこパスタも好きです。

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます<(_ _)>
    色々と相談にのっていただいたり、一緒に遊んでいただき感謝です!

    パスタ美味しいですよね。嫌いな人とかいるんですかね?
    たらこパスタ、私も好きです~。
    一番は、やはり太麺のナポリタンかなぁ。

    編集済
  • 二階よりお開きの客遠雪崩への応援コメント

    ネタにしてしまうのが、一番良いですねー♪

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    ネタにできるときとできない時がありますけどもね、できるならネタにしてしまうのが一番いいですよね!

    今週も始まりますが、お互い無理せずで参りましょうね~。

  • 二階よりお開きの客遠雪崩への応援コメント

    この句、とても臨場感がありますね。(´艸`*)

    作者からの返信

    上月くるをさん コメントありがとうございます。

    実際に目にした光景をベースに詠んでみました。
    臨場感があるといって頂き、とてもうれしゅうございます(^▽^)/

  • 優しい女性お二人が!
    私は家人にも、居なかったので渡しておりませんでした😱(付き合っていた時も、「いらない」と言われてあげてないんですよ。送っても、開封してくれないくらい面倒くさがりですし💧笑)

    奥様と、お子様にはちゃんと頂けたのかな?

    私はチョコはもらう専門ですね😆頂戴ッ!

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。

    妻からも子からも何ももらえませんでした~。
    まあ、いらないって言ったんですが。

    はい、どうぞ🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫

  • 浴室は箱根の香り紀元節への応援コメント

    お風呂掃除、されるのですね!
    私も週末、家人が帰ってきている時にはしてもらっています。

    ただ、バスタブ以外のところは洗ってもらえないので悲しいです😭
    排水溝のゴミも取ってくれ〜(笑)

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。

    風呂掃除、たまにですね。うちはほとんどシャワーで済ませるので。

    排水溝のゴミ、当家は詰まるタイミングに当たった人間が除去するルールとなっております<(_ _)>

  • おはようございます。
    奥さま手作り、素晴らしい!
    私はミンネで手作りのものを選んで注文するという、不届きものですよ😅

    意外と、小学生になってからも使用する事がありました。荷物が何かと多いですからね💦

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。

    ミンネっていうサイトがあるんですね。面白そうなサイトです。

    小学生、長期休暇の前なんか完全武装の歩兵みたいな恰好で、色々持ち帰ってますもんね。見ていて大変そうです。

    追伸:犀川さんの近況ノートにお題の案をいくつか挙げてみました。
    一文字縛りで。「妻」なんてのも面白いかもですね。


  • 編集済

    初めまして、コメント失礼します。
    春の柔らかな陽気を感じさせる俳句に誘われて、ここまで読ませていただきました。
    これからも読ませていただくとは思いますが、なにぶん、俳句はド素人なので気の利いたコメントを述べる自信がありません。ですので、無言が多くなるとは思いますが、よろしくお願い致します。

    今日、紫陽花の剪定をしたのですが、落葉し切った枝に青々とした新芽が芽吹き始めていて、ちょうど春の訪れを感じておりました。それがこの俳句と妙に重なって思えて、ちょっと嬉しくなってしまいました。

    作者からの返信

    花京院 依道さん コメントありがとうございます。

    拙作を見つけていただき、また、お読みいただき心から感謝を申し上げます<(_ _)>

    お読みいただくだけでありがたいことでございます。
    お気分が向かれた時にでも、お越しいただけますととてもうれしいです(^▽^)/

    紫陽花の剪定、もうそんな季節なんですね~。温かくなってきましたね。

    よろしければ、引き続き、よろしくお願い申し上げます~。


  • 編集済

    絵文字、板チョコしか出ないのですよ~💦当日も板チョコでしたね。

    こっちの方が良かったかな?

    💖💖🎁

    ネコ?さん、冗談ですよ~。
    でも、絵文字がバレンタインチョコ出るなら良かったのにな~♪

    作者からの返信

    夢月みつきさん コメントありがとうございます<(_ _)>
    近況ノートでイラストをご紹介いただき、感謝です~。

    なんだ、冗談なんですね(´・ω・`)
    しかしながら、それでもうれしゅうございます。例え1日遅れでもです。

    バレンタインチョコの絵文字…難しそうですね…。

  • 🍫どうぞ❤️

    作者からの返信

    犀川 ようさん コメントありがとうございます。

    そしてチョコ感謝です!

    それが例えやっつけ感満載の板チョコでも、黒いハートでも本当に嬉しゅうございます(^▽^)/

    お返しです🌷

  • この話題、句読点大好きなわたしはおばさんなんだなあ、と思いました。

    作者からの返信

    犀川 ようさん コメントありがとうございます<(_ _)>

    大丈夫です(ナニガ?)。私もおじさんです。
    句読点の何が嫌なんだよ?と思いますよね。
    句読点ないから、若者は俳句とか短歌詠みなよなどと感じます。

    褒めたい企画のお題は「句読点」でもいいかもですね(冗談です)。

    拙句をお読みいただき、感謝です!

  • はじめまして。
    ランキングから飛んできました。

    茹でただけでも色鮮やかな黄緑。
    まだ寒いですが、春キャベツの色は心浮き立たせますね。

    作者からの返信

    幸まるさん コメントありがとうございます。
    拙句をお読みいただき、感謝を申し上げます。

    ランキングからお越しいただいた方、初めてかもしれません。
    見つけていただいてとてもうれしいです(^▽^)/

    春キャベツ、おいしいですよね~。
    明るい色合いに春らしさを感じます。

    もしよろしければ、引き続きよろしくお願い申し上げます。

  • 私は句の中では句読点を入れませんが、目くじらを立てて、気にするほどでもないかなあ……。

    明治以前の句読点なしの文章に比べれば、どれも可愛いものです(笑)。

    作者からの返信

    篠川翠さん コメントありがとうございます。

    私も俳句の中で句読点は入れませんね。

    LINEのやり取りで若い人は句読点を入れないらしく、句読点が入っている文章を見ると何か怒っているの?と感じるようですね。

    ご創作の資料として古い資料をお読みになられることも多いかと思いますが、すごいですね!
    私なんか句読点の有無以前に、筆で書かれた文字が読めません~😂

  •  昔は生魚を食べるのは日本人ぐらいだと言われていましたが、時代が変わってきましたね。生卵はまだ日本ぐらいしか食べない(というか外国の卵は衛生的に食べられない)と言われていますが、そのうちに外国でも食べられるようになるのでしょうか?

    作者からの返信

    異端者さん コメントありがとうございます。

    寿司屋さんに外国の方、増えましたね。日本の回転寿司店も海外に支店をバンバン出してますし。

    生卵はさすがに海外の方は食べないですよね。外国出身の知人が、日本にいても生卵は食べないって言ってました。

    私の郷里では生の鶏肉を食べるんですが、それはいまだに周りに驚かれます。国内でも食習慣の違いがまだ残ってるのかと思い、不思議な感じがしました。

  • ヒニヨル様から近況ノートにて教えて頂きました。
    イカと言えば……で回想頂きまして光栄でございます。

    作者からの返信

    豆ははこさん コメントありがとうございます。

    あのエッセイ以来、イカを見ると豆ははこさんを思い出してしまうのです(^▽^)/

    勝手にお名前を出してしまい、大変失礼いたしました<(_ _)>

  • コロコロ変わるこの時代
    なかなかついていけません。
    絵文字も使わないとかで
    意味わかんない状態です。

    作者からの返信

    久路市恵さん コメントありがとうございます<(_ _)>

    句読点も絵文字も!マークも使わないそうですね~。
    短文でやり取りを続けるとか。

    だったらみんなおっちゃんと俳句詠もうぜと思ってしまいます(^▽^)/

  • こんにちは。豆ははこ様登場⁉️
    私もよく回転寿司に母上と行きます。
    そういう時期ですね。電車でお出かけすると、ものすごく体感します😱

    作者からの返信

    ヒニヨルさん コメントありがとうございます。

    関西は中国からの観光の方、特に多いでしょうね~。
    回転ずしでも唐揚げ、召し上がりますか?

  • 紙ごみの山に赤本春日和への応援コメント

    思わずクスリ(笑)。
    赤本は、私はしばらく取っておいた気がします。
    国公立だったので、ホントに最後の最後まで決まらなかったですしね。

    作者からの返信

    篠川翠さん コメントありがとうございます。

    笑って頂けたようで、何よりでございます~。
    私もたぶん実家にまだ取ってあると思います。何か捨て難いんですよね。

    確かに国公立志望の方は、人によっては後期もあるのでギリギリまで決まらないですよね。ヤキモキしていたのを思い出します。

  • 怒っても丸く収まる句点かな。

    作者からの返信

    野栗さん コメントありがとうございます。

    とても良い句ですね~。

    昔の若者と将来のオジサン・オバサンですからね。まあ世代間であんまりギスギスすんなよと思います。

  • 春節、ソルナル、テト、そーぐゎち……アジアを結ぶ「旧正月」を休日にしてほしいです!
     

    作者からの返信

    野栗さん コメントありがとうございます。

    そうですね。同じアジア圏の伝統ですからね、1日くらい休みにしてもいいかも?と思います。

  • 紙ごみの山に赤本春日和への応援コメント

    日常の片隅に咲いた赤い春ですね!
    いい句だ~♪

    作者からの返信

    鐘古こよみさん コメントありがとうございます。

    日常の片隅に咲いた赤い春!素敵な表現ですね(^▽^)/
    本当に合格しているといいなと思います~。

  • 今晩は。
    この俳句は直ぐに情景が浮かびました!

    作者からの返信

    淡雪さん コメントありがとうございます。

    拙句をお読みいただき、感謝です。
    情景が浮かぶといって頂き、とてもうれしいです。

  • 紙ごみの山に赤本春日和への応援コメント

    この句、大好きです。
    赤本、入試が終われば二度と見たくないです。
    私も身に覚えがあります。

    作者からの返信

    簪ぴあのさん コメントありがとうございます。

    好きと言って頂き、とてもうれしいです(^▽^)/

    赤本、私はたぶんまだ取ってあると思います~。
    なぜか捨てられないんですよね。もう2度と開くこともないと思うんですが…

  • すごく全ての句がうきうきとさせられる何かを含み、とても勉強になりました。ありがとうございます( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません<(_ _)>

    ウキウキとさせられる句になっておりましたら、本当にうれしいです(^▽^)/

    こちらこそいつもお読みいただき、感謝を申し上げます。

  • 石垣の弾痕深し冴え返るへの応援コメント

    個人的に歴史を感じるモノは好きでございます( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。

    福山典雅さんも歴史好きなんですか?
    私も歴史を感じるものや街が大好きです!

    俳句に詠もうとすると「いかにも」な句になってしまうので、なかなか難しいなと感じておりますが。

  • 紙ごみの山に赤本春日和への応援コメント

    こちらも好きです。でも赤本捨てちゃうかぁ……( ;∀;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます<(_ _)>

    赤本、捨てられてましたね…
    私は実家にまだ取ってあるのではないかと思います。
    なんだか捨てられないんですよね。もう二度と開かないとは思うんですが。

  • いきなりいいですね、すごいです( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さん コメントありがとうございます。

    いいといって頂き、とてもうれしいです!
    今がちょうど春節真っただ中なので、中華圏の方、多い気が致します。