第3話 委員長

ある日、学級委員長に声かけられた。

「ねえ、ちょっと今から職員室にみんなの分の教材取りに行くんだけれど手伝ってくれない?」


「いいよ。」


「助かるわ。」


委員長はしっかりしている。クラスの掲示物とか色々なところに目がいく。今回だって先生に頼まれたわけではない。たぶん委員長が気づいて動いたんだ。さすがである。


「だって僕、副委員長だし男だからね。頑張って副教材運ぶよ。」


「ありがとう。でも委員長、副委員長って損な役回りよね。」


「まあそうだね。」


「あなたなんてみんなに押し付けられていたじゃない。」


「そうかなぁ、一度ぐらいそういうのやってみてもいいかなって思ったんだ。」


「さすがクラスの人気者は違うわね。」


「なに言ってんの、クラスの人気者は委員長じゃん。」


「私の場合は、厄介ごとを相談するときだけよ。あなたの周りにはいつも人がいて楽しそうに話しているから羨ましいわ。」


そのとき思いついた。女の子の委員長なら、女の子への話しかけ方わかるかもしれない。


「委員長。ちょっと聞いてもいい?」


「何?。」


「話したことのない女の子への話しかけ方で、まずい聞き方ってある?」


なんて変な聞き方なんだ。


「そんな男だろうと女だろうと失礼なく接すればみんな答えてくれるわよ。」


「そうなんだぁ…。」


「誰か話したい人でもいるの?あなたに限ってそんなことないわよね。」


「べべべ別に、自分のことではなくて、友達のことなんだよ。話したいなぁって思っているのだけれど、話しかけたら嫌われないか気にしているみたい。」


「そうね〜。あなたがいつもしているように話しかけるなら大丈夫じゃない?」


「いつも通り?」


「そういつも通り。あなたみたいに話しかけやすかったら大丈夫よって、そのお友達に伝えて。」


う〜ん、ますますわからなくなってきた。自分がいつもどんなふうに話しかけているのかわからない。意識したことないし。それをこれ以上委員長に聞くのも変だ。ますます混乱してきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る