応援コメント

ホテル、推理パート」への応援コメント

  • もっこすさま

    こんにちは。

    いよいよ推理パートです。しかも、この理詰めはなかなか本格的ですね。

    そうか、ここで動画が証拠として浮上してくるんですね。利用できる映像が残っている自然なシチュエーションというのは、ミステリの舞台にうってつけではないかと思いました。もっといろんなミステリ書きさんが弓道に注目してもいいのに、と思います。

    一方、弓道をよく知らないと、ぴんと来ないことがあるのも確かですね。後ろの射手が前の射手の弓手をじっと観察する暇があるかどうか、矢摺籐の隙間を見ることができるか、正面打起しと斜面打起しの各所作のタイミングの違いなど、トリックに使えそうなポイントはいろいろあれども、どれほど理解し納得してもらえるか、という点に不安が残りますね。

    でも、それは弓道(小説)がもっと押し広められれば解消することなんで、もっこすさまのご活躍に期待です。

    作者からの返信

    佐藤宇佳子さん、こんにちは。

    あ、ほんとですか!
    今回初のミステリーってことで、結構悩みながら書きました。
    私の考えですが、やっぱり映像って必要だと思うんですよね~。
    リアル弓道ってことで、実際によく撮影している子がいますし、使わないと駄目だよね、と思ったんですよ。

    殺人事件にはしたくなかったので。学連だし。
    でもまぁ、弓道ってほんと、感覚じゃ書けない部分が数多くあるのですよね。

    ありがとうございます!
    今ちょっと新しい発見を試しているのですが、これがいい感触であれば、私の大好きな作品をリメイクして奮闘します(笑)