応援コメント

51話 世界を救う。そして彼女は勇者を憎む。6(前編)」への応援コメント

  • 恐ろしいけれど、実に理にかなった大規模魔術です…数年でそれを作り上げたなんて。

    そしてその頃ゾーニャさんは冒険者村へ!体現しようとしていたものがそこにはあった…どれほど希望と痛い後悔を抱いたことでしょう

    作者からの返信

    世界規模の精神魔術、いわゆる『呪縛』と呼ばれるようになるそれは、3000年に渡るラスの実戦のたまものですね。

    もしステータスという概念があったら精神魔術のポイントだけカンスト通り越してオーバーフローしてるやつです。

    ゾーニャにとって冒険者村は、まさに希望ですね。
    でもここはあくまで、放浪生活者の集まりという特殊条件で成り立ってる場所でしかないのも事実です。

  • これラスさんの考えは永久機関の原理では・・・😱

    そして、ゾーニャさん・・・殺人鬼の言葉ですね😅

    作者からの返信

    一度、その精神魔術を発動したら、ずっと効果が残り続けるという意味では、そんな感じですね。
    まさに世界を作り替えるに相応しい、やっべえやつです。


    ゾーニャの冒険者ギルドでの面接は好きなシーンです。
    冒険者時代のお話も、もっと書きたかったのですが、さすがに物語の主軸からズレすぎるのでカットしちゃったところですね。

    次回作以降などで、そのへんのサイドストーリーもやってみたいなと。

    編集済
  • 普通に会話をしていても常軌を逸した話が出来ず、変な目で見られる。チートあるある久しぶり(〃ω〃)

    作者からの返信

    無双系主人公を冒険者ギルドという定番スポットで活躍させるなら、
    ついついやりたくなっちゃうシチュエーションですね。
    実際、書いてて楽しいし、気持ちいいから困るわけですw

  • >精神魔術をかけられた者が持つマナを強制的に提供させる
    いや、この仕組みやばすぎでしょw
    これぞチートって感じですか。実質、人がいる限り効果範囲が及ぶのかな。

    ドラゴン10万匹でようやく手籠めにできるわけだから、4匹じゃ全然足りませんよねえ……w

    作者からの返信

    呪縛の怖さはまさにそこですね。
    対象者がいるかぎり無限に広がり続ける&維持される。

    ラス本人はチートとはほど遠い戦闘能力しかありませんが、精神魔術の技術だけは極めちゃった感じですね。


    ゾーニャにとっては4匹だと「ちょっと行ってきた」程度になっちゃうみたいですねw
    それまでやってきたことが、あまりにやば過ぎたゆえに。

    毎日コメントありがとうございます。