ポジティブに生きるには?

ゆる弥

ポジティブってなんだ?

 みなさん、ポジティブってなにか分かりますか?

 そんなの知ってるよ。何でそんなことを聞くんだと思いますよねぇ。


 一応調べて見ました。 

 「ポジティブ」は、肯定的で積極的な意味を持つ言葉です。良いことや希望に満ちた考え方や態度を指します。


 積極的に動く。これって、私生活で全然できてないんですよ。ただ、気がついたんですよ。


 カクヨムでコンテストとかには積極的に参加してます。そして、創作の勉強もします。自分で動けてるんですよね。


 創作活動ではポジティブに動けているんじゃないか!


 「希望に満ちた考え方や態度」って、創作活動では書籍化できないかなぁ。コンテスト通らないかなぁってワクワクしてるんですよ。


 この作品はいけるはず!

 とか思うんですよ。


 これってポジティブに生きてるんじゃないですか!?


 ちょっと違うかな?


 俺ポジティブに生きてる!


 そう思った今日この頃でした。


 ポジティブってこれでいいのかもしれないですね。好きなことをポジティブにできる。それっていい生き方じゃないかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る