第3章 《魔女たちの夜》⑤

 ――凛子にノーデスでの魔女殺しを約束して、数日。


 今日はいよいよギルドイベント――《魔女たちの夜ワルプルギス》だ。


 時刻は十九時半過ぎ――《魔女たちの夜ワルプルギス》は二十時スタート。開演までもう少し――ログインしてギルドハウスに移動すると、我らが《月光》の主要メンバーはもう既に集まっていた。


「お、逃げんとよう来たな」


「今日の《魔女たちの夜ワルプルギス》は俺が主役でしょ? 俺がいなきゃ始まらないって」


「さすがの貫禄やね」


「俺を狙いに来たプロには《ワルプル》がどういうゲームか体感してもらうよ」


「言うねぇ」


「あ、ナオさん――いつもギリギリなのに今日は早いじゃん」


 声をかけてくる面々に挨拶代わりの言葉を返し、カイに目を向ける。カイはあくびを噛み殺しつつ、俺と目が合うと――


「や、ロックさん」


「おう」


 何事もない風を装って挨拶してくるカイに手を挙げて応え、そしていささか落ち着かない様子のシトラスに声をかける。


「よ、どうした? 緊張してるのか?」


「あ、ロック――うん。例の件は別にしても、やっぱり他陣営にプロがいてラース陣営うち狙ってくると思うとね、やっぱね」


「プロって肩書にビビりすぎだろ」


「でも、プロなら先行投資だってするでしょ? 課金して経験値増加アイテムごりごりに使ってたらレベルだってきっと高めだよ」


 MMORPGのレベルはコンシューマ機のそれと比べて遥かにレベルを上げにくい。そして競技タイトル化が発表されて二週間弱――どれだけプロ同士で協力しあってレベリングをしていても、ソロメインの俺に追いつくのさえ難しいだろう――普通なら。


 ただシトラスが口にしたように経験値増加アイテムを買って使用していれば話は別だ。


 経験値増加アイテムを使って、その上寝る間も惜しんでレベリングしていればシトラスたちはともかく、普段はソロがメインでシトラスたちよりレベルが低い俺には追いついてくるかもしれない。超高効率のレベリングを見つけていれば、もしかして俺よりも――


 ――まあ、フルダイブMMOで――その上俺には《神眼》がある。多少レベルで上回られたところで問題じゃないけどな。


「レベルより駆け引きとか戦術とかチームワークとか――そういうのを警戒したほうがいいと思うぞ」


「う、うん――今日はロック、アタッカーをやるってことでいいんだよね?」


 シトラスが尋ねてくる。


 ――俺の《魔女たちの夜ワルプルギス》での役割は、《月光》が陣営リーダーの場合は撹乱、あるいは遊撃だ。俺一人で数人のプレイヤーを相手にできるため、戦場をフラフラして目立つことで敵陣営のマンパワーを俺に向けて削ったり、局所的に攻め込まれている、あるいは相手が手薄のところへ即時対応戦力として投入されたりする。


 他のギルドが陣営リーダーの場合はまちまちだ。その時々で《月光》に与えられる役割が変わるため、ギルドの一員としてオーダーに従う。


 普段はこれがまあ楽しい。ギルド狩りもするし、シトラスの素材集めやクエストを手伝うことはあるが、このゲームはソロで遊ぶことが多いので《魔女たちの夜ワルプルギス》はギルドメンバーと一緒に遊んでいる感が強くて楽しいのだ。


 自分で考えて動くよりシトラス、あるいは陣営リーダーの命令に従うのが逆に協力してる感が強くてすごく面白いのだが――


 ――しかし今日は、いかにシトラスの命令でも従うばかりじゃノーデスで魔女殺しは難しいと思う。シトラスもきっとそれをわかっていての質問だ。


「ああ。悪いけど、今日はマイペースでやらせてくれ」


「うん、わかった」


「もちろん都度報告するし――それにあれだ、お前も例のアレノーデス・魔女殺しより優先したい状況ならそう言ってくれれば指示くれよ、従うから」


「いいの?」


「おう――開幕即落ちしそうなら魔女殺しもなにもないだろ。そういうときは言ってくれれば防衛に回る。こだわって負けるより、勝ったほうがいいもんな」


「……ありがとね」


 そう言ってシトラスは微笑む。多少肩の力が抜けたようだ――というところで、カイから個人チャットが飛んできた。ウィンドウを開くと――


『ロックさーん、僕はノーデス・魔女殺しできなかったら納得しないからね?』


 恨み節だ。カイには二日ほど徹夜してもらって付き合わせたからな……


『任せろって。成功したらシトラスにもお前に協力してもらったことちゃんと言うから』


『失敗したら?』


『そんなもん、協力してもらって失敗とかカッコ悪いから何も言わんが?』


 仮想キーボードを叩いてそう返すと、怒りマークのスタンプが返ってきた。カイなりの激励だと思っておこう。


 さて――《魔女たちの夜ワルプルギス》まであと十五分、というところでシステムメッセージがアナウンスされる。


 システムメッセージと言ってもイベントの一貫で、俺たちラース陣営の場合はラース様がアナウンスという名の号を飛ばしてくれる。


 ――毎回定型文だし、イベントなのでメインシナリオと多少矛盾があるのはご愛嬌だ。


 今まで隅に控えていたギルドハウスのマスコット・ラース様がイベント用のシリアス顔で大声を張る。


「みなさん、準備はいいですか――今こそ怨敵である六人の魔女たちを討ち滅ぼす時です!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る