【三題噺 #54】「広告」「元素」「陰謀」(454文字)

ネットは何でも教えてくれる 正しいかは分からない

 以前友人が暇つぶしに見ていると言っていた動画を最近見始めるようになった。

 学習動画で円周率や元素記号、年号などの楽しい覚え方、計算式の丁寧な説明、科学実験など面白い動画が数多くある。見ている途中で広告が入るが有料会員ではないので仕方がない。数秒待てばスキップできるので特に問題なく見ている。

 いつものように学習動画を見ていたら広告が始まった。スキップしようとした手が止まる。

 その広告ではいくつかの病名を挙げ、それらの病気は本当は数年で完治するはずなのに何十年も薬を飲まなければいけなくなっているのは、製薬会社の陰謀だと訴えていた。詳しくは書籍を購入してという広告だった。

 そこで挙げられた病名の一つは友人夫妻の息子が五年前に告げられた病名だった。

 奥さんは息子の将来を悲観し息子を殺し自殺してしまった。


 一人残された友人は現在、有名人になっている。

『真面目な経理課員の凶行、いったい何が』『〇〇製薬会社、爆弾で八人死傷』『製薬会社との関係は不明』

 友人は 先に逝った家族が眠るお墓で自分の命を絶った。遺書はなかったそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る