応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ぶっ飛んでいますが、聴いてみると意外に(失礼!でも正直なところ)
    かなり丁寧に作りこまれた曲なんじゃないかと、
    素人ながらに思いました。一時間耐久ループ動画があるのも納得w

    誰のにも、ライブと名の付くものには行ったことがないのですが、
    お客さんとの一体感を感じますねー!(youtubeで、ライブ映像を観ました)

    ファンの方にはひとしお、たまらないでしょうね!(⌒∇⌒)

    作者からの返信

    西奈さんコメントありがとうございます!
    めっちゃよくないですか!?!?!??
    このビートと音の遊び方…。

    音源で聴いてても洒落てて楽しいんですが、ライブの生演奏だと楽しさも一塩です。
    リズムに合わせて体揺らしたり、サビで客全員がジャンプしたり。楽しいですよ~~~!!

  • 空峯様

    なんだろう、空峯様がこの歌が好きなのがすごく想像できるというか。

    「百人に無視されても」の正直さが、似ているんでしょうかね。

    おそらく空峯様よりは私はずいぶん年長なのですが、
    いまだに高校生時代から聴きっぱなしだった
    Coccoの初期アルバムを聴いてます。
    (大学生時代は、Coccoだけでカラオケ徹夜したこともありましたw)

    「せめて、人前では上品に~・・・・・・」。
    ですね、笑

    作者からの返信

    反町隆史を普段から聴いてはいないんですが、ストレートな歌詞に刺激される部分はありますね~。
    ちなみに「百人に無視されても…」はナンバーガールやザゼンボーイズのボーカルである向井秀徳の言葉を拝借してます笑

    Cocco、初見なので聴いてみます!
    徹夜カラオケ、最高に青春じゃないですか~~~!!!!!
    好きな音楽を夜通し歌いながら、特に好きなアーティスト縛りで朝まで過ごすなんて美しい時間ですよ!

    どれだけ心では罵詈雑言の嵐だろうと、人前ではにこりとすまし顔で生きていこうと思います.......POISONは反町隆史に一任するので。

  • Track.2 「ポテトサラダ」への応援コメント

    空峯様

    聴きましたw

    うん、わかるよ!わかる!!
    そういうとき、ある!!ってなりました。
    いやー、心の声だわw

    蛇足ですが、私のどうでもよくなる曲は、
    町田康の「うどんの中の世界」です。

    「犬とチャーハンのすきま」っていうアルバムに入ってます笑

    作者からの返信

    西奈さん、ありがとうございます~~!!!
    このエッセイ、私の心の声ダダ洩れにしながら自由気ままに書いてます笑

    「ポテトサラダ」、メロディーカッコイイんですけど直立してるボーカルがシュール過ぎて........「ハイ!ハイ!」じゃないんよ。
    YouTube動画についてるコメントに「インストバンドと、その近くで言いたいこと言ってるほろ酔いのおじさん」って書かれてるのがめちゃ好きです。


    「うどんのなかの世界」聴きました!
    町田康ワールド、シュールですねえ~~~~~!!!
    イヤ忘Track.6に感想書いたので、よかったら投稿されたら読んでみてください笑
    こういう音楽の布教されたくてエッセイ書いてるとこあるので、これからも西奈さんのオススメ音楽布教してください!待ってます!!!

  • Track.1 「残響ダンス」への応援コメント

    コメント失礼します。
    近況ノートから内容が気になり読んでみました。そして早速「残響ダンス」聞いてみました。そしてイントロのギターで引き込まれました。めっちゃギターのフレーズがかっこいいですね。ノリもいいんですけど、聞いたことないようなフレーズでとても耳が気持ちいいです。ボーカルの声も合っていて後でじっくり歌詞も見ようと思います。リピート確定で、これも書きながら聞いてます。5周目は入ってますね笑

    自分では見つけられない曲に出会うことができるこの小説のアイデアは素晴らしいですね。

    続くシリーズとのことなので次話も楽しみに待っています。

    作者からの返信

    和泉さん、めっっちゃくちゃ嬉しいです~~~~!!!!!
    「残響ダンス」いいですよね!まさにおっしゃる通りで、ギターフレーズが斬新で耳に心地いいんですよ~~~~~~!!!!!!

    小説好きな方は音楽とも親和性のある方だと思ってるので、どんどんいろんな音楽を知って好きになっていただけると嬉しいです!
    いやもうほんと、自分の書いた小説褒められるより嬉しいかもしれないです........自分の好きな音楽を聴いて頂けたことがなにより嬉しい泣

    私の大好きな音楽を百曲は登場させるまでやめないので、よかったらまた読んでください........!!!