大精霊と谷の国のマイア

遠野月

前編

 ◇ ◇ ◇




そこは谷の国、プラムトリ。

高い山に囲われていますが、豊かで美しい国です。



プラムトリを治める領主は、とても優しい領主でした。

誰にでも分け隔てなく優しかったので、臣民にとても慕われていました。

ところが優しい領主には、ずる賢い家臣がいました。

ずる賢い家臣は野心家で、不思議な力を持っていました。



ずる賢い家臣は、その不思議な力で少しずつ権力を得ていきました。

そうしてついに、優しい領主から領主の座を奪い取ったのです。


新しい領主は、元領主にあられもない罪を着せました。

さらには元領主を城から追い出し、プラムトリの外れに住まわせました。



追い出された元領主には、一人の娘がいました。

二人はプラムトリの外れで、なんとか暮らしていました。

しかしその生活は長くつづきませんでした。

元領主は、失意により病を患いました。


そうして三か月前。ついに元領主は、一人娘マイアを残して亡くなってしまったのです。




 ◇ ◇ ◇




すべての枝葉の影に、光が宿っていた。

深い森の中であるに、暗闇などどこにもない。

どちらへ進んでも迷わないでいられるのではないかと、マイアに思わせた。



「やあ、人間の女」



光を生んでいる何者かが、マイアを見て言った。



「どうしてここに来たんだい」



光を生んでいる者の声は、まるで嘲笑っているようであった。

しかしそれはマイアを嘲笑っているわけではない。

自分自身と、それを取り巻くすべてを嘲笑っているようであった。



「迷ったのです」


「ほう。それは森にかい? それとも人生に?」


「森にです」


「それなら回れ右だ。そして真っ直ぐ進んで、大きな岩に突き当たったら右に。道中に咲く三十三輪の白い花を越えて左。白兎を見かけたら、七回高く跳ねるまで追いかけて右だ。お達者で!」


「……え、え?」


「もう一度聞く?」


「あ、いえ。……ありがとうございます」



マイアは光を生んでいる者にお辞儀をした。

光を生んでいる者も仰々しくマイアに返礼した。


マイアは回れ右をした。

深い森に、淡い光を宿らせた道ができていた。

この道を辿れば帰れるのだろう。

マイアは目を丸くさせ、光の道を数歩進んだ。


しかしすぐに足が止まる。

マイアは振り返った。

枝葉の向こうに、光を生んでいる者が佇んでいる。

振り返ったマイアを、寂しそうな目で見ている気がした。



「あの」


「なんだい? 忘れ物?」


「はい。その、言い忘れていて。私はマイアといいます」


「ほう。マイア。いい名前だ。じゃあ、達者でな、マイア!」



光を生んでいる者が片眉を上げて言った。

やはり、自らを嘲笑っているようであった。



「貴方のお名前も知りたいのですが」


「俺かい? 俺の名前は、ほらそこの木。『バルメモザの木のお隣さん』だ。いい名だろ?」


「素敵なお名前ですね」


「そうだろ? 気に入ってる。たった今気に入った。素敵な出会いに感謝だ」


「私も感謝を。『バルメモザのお隣様』。今度改めてお礼に参ります」


「また来るの? こんなところに?」


「必ず参ります。バルメモザを目印に」


「そいつは大変だ。また迷いそう」


「そうかもしれません。それではごきげんよう、バルメモザのお隣様」


「ああ。ごきげんよう、マイア」



バルメモザのお隣様が苦笑いする。

マイアは小さく笑い、翻った。

淡い光が宿る道を歩いていく。

教えられた通りに進んでいくと、いつの間にか森を出て、自宅の前に着いていたのだった。





それから七日後。

マイアは再び森の中へ入った。

バルメモザを探して、奥へ、奥へ。


陽が傾くまでバルメモザの木を見て回った。

しかしその日は、バルメモザのお隣様と出会うことはなかった。


二日置いて、マイアは森の中へ入った。

すると森の奥にかすかな光が見えた。

マイアは光を追ったが、その日もバルメモザのお隣様と出会うことはなかった。


三日置いて、マイアはまたも森の中へ入った。

迷うほどに深く深く、森の底へ入っていく。

すると森の奥底にかすかな光が見えた。

マイアは光を追うと、ついにバルメモザのお隣様の姿を見つけることができた。



「やあ、マイア」


「こんにちは。ところでここには、バルメモザの木はありませんね」


「改名したんだ。たった今。知りたい?」


「教えてください。出来れば、バルメモザのお隣様の前のお名前を」


「たくさんあるんだ。どれを教えるべきか悩むな。三年ほど待ってくれたら、マイアが気に入ってくれる名前を見つけておくよ」


「いいえ。もし宜しければ、一番最初のお名前を教えてください」


「最初の名前だって?」



バルメモザのお隣様が、苦い顔をした。

辺りを照らしていた淡い光が、ゆらりと揺れて弱くなる。


名を教えたくないのだと、マイアは分かっていた。

しかしどうしても確かめたかった。

目の前にいる、光を生んでいる者が何者なのか。

もしかすると、かつて城で見た、古い本に記録されているあの存在なのではないか。



「俺の名を教えたら、君はきっと嫌な顔をするに決まってる」


「どうしてですか?」


「どうしてもさ。今まで出会ってきた人間は皆そうだった。嫌そうな顔をしながら、俺に擦り寄ってくるんだ。身の毛がよだつって言葉、知ってる? 俺の場合はそれを通り越して身の毛が抜けちゃうってとこ。だからどうか、マイア。このまま回れ右をして。どうか、お達者で!」


「いいえ、大精霊様。私はそうしません」


「大精霊様だって!?」



大精霊と呼ばれたバルメモザのお隣様が驚きの声を上げた。

右を見て、左を見て。ぐるりと一回転したあと、マイアに近寄る。



「一体君は何者なんだい?」


「マイアです。ただのマイア」



マイアは近寄ってきたバルメモザのお隣様に臆せず言った。



「なるほど。ただのマイア!」



バルメモザのお隣様がさらにマイアへ近付き、叫んだ。

一拍置いて、とんと後ろへ跳ね飛ぶ。

そして天を仰いでみせた。



「それじゃあ、ただのマイアのために俺の名前を教えよう。だけどその前にひとつ決めておく。いいかい?」


「はい、大精霊様」


「ただのマイアがかすかにでも嫌な顔をしたら、俺は君の前から立ち去る。永遠に。これまでのようにどれほど探し回ってきても、気を利かせて出てきたりしてあげない。いいね?」


「もちろんです」


「決まりだ! それじゃあ教えよう。俺の名前は!」



バルメモザのお隣様が、もう一度とんと後ろへ跳ね飛んだ。

そして宙に浮きあがり、一回転する。



「俺の名前は、ロズイーヒム! このプラムトリだけでなく、剣の寝床ボラムでもっとも力のある大精霊だ!」



ロズイーヒムと名乗った大精霊が、両手をかかげて叫んだ。

それから間を置いて、ちらりとマイアの顔を覗きこんでくる。

瞬間、ロズイーヒムが半身後ろへ飛び退いた。

「嫌そうな顔をするはず」と決めつけていたマイアの表情が、華やかに輝いていたからだ。



「ああ、やっぱり!」



マイアは喜びに満ち、数歩前へ進み出た。


ロズイーヒムは、谷の国プラムトリを寝床にしている大精霊の名だ。

その名は、城の奥底に眠っていた古い本に記録されていた。

しかし悲しいことに、時代の流れによって大精霊という名は押し流されていた。


最近では、ロズイーヒムの名は大魔人として知られている。

悪人に加担し、人間を苦しめる存在だというのだ。



「こんな奇跡があるなんて!」



マイアはさらに進み出て、ロズイーヒムに向かって跪いた。

マイアの心の内では、大魔人ロズイーヒムの名など無いに等しかった。

大精霊ロズイーヒムの名のほうが正しいと、信じていたからだ。


しかしロズイーヒムはそんなこと知る由もない。

突然跪いたマイアに、ただただ慌てるのみであった。



「一体これはどういうことだ?」



ロズイーヒムが慌てて地面に降り、マイアに駆け寄る。

そうしてマイアの肩を掴み、何度も揺らした。

「気でも狂ったか」と声をかけつづけて。

しかし感極まっていたマイアは、肩を揺らされながらも跪きつづけるのだった。




 ◇ ◇ ◇




マイアの誘いを受けたロズイーヒムは、森を出てマイアの家へ訪れました。

家に着くや、ロズイーヒムは尋ねました。

「どうして昔の俺のことを知っているんだい?」


マイアは幼いころ、城に住んでいたことを明かしました。

「城に多くの本があるのよ。そこに大精霊様の名前が記されていたの」

そしてついに本物の大精霊に会うことができたと、喜びを伝えました。


大精霊ロズイ―ヒムは驚きました。

まさか千年も前の自分を知っている人間がいるとは、夢にも思わなかったからです。


ロズイーヒムはマイアと出会ったことで、自らの名誉を回復したいと思いました。

大魔人ではなく、大精霊でありたいと。

悪人に加担する悪者などではないと。

そのために協力してほしいと、マイアに願いました。


マイアもまた、ロズイーヒムに願いました。

あられもない罪を着せられた父の名誉を回復したいと。




 ◇ ◇ ◇

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る