応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんにちは 功琉偉 つばさ です
    前回、第二回の方でも参加させていただきました。
    今回の主人公は男の子(男性)となってしまうのですが、やっぱり自分ではファンタジー系はいいかんじに作成できない… と、挿絵を作りたくても作れない状況にいたので参加させていただいた次第です。
    前置きはさておき、必要事項を記入させていただきます。

    『覚醒者への抗い』
    https://kakuyomu.jp/works/16818093077225100465

    キャラクター名:火神徹 (ひがみとおる)

    背景:壊れかけている羅生門(門みたいなところがいいです)

    人物像:『覚醒者』に母を殺され復讐をするために鬼神と同化をする。

    髪型:ボサボサっとしており、黒髪の中にところどころ赤い毛が混ざっている

    目の色:復讐に燃える黒めの赤色

    特徴等の容姿:身長は175cmくらい。18歳の男子、細め、鬼神と同化しているため、後ろに鬼がいると自分の想像通りになって嬉しいです。

    服装:動きやすいジーンズみたいなものと黒いパーカー(作中では冬→春の時期)

    年齢:18歳

    画風:ファンタジーっぽいやつのあのなんか細かい感じのやつ(わかりますか?)
    うまく伝えられなくてすみません。でもそういう感じのやつでお願いします。

    感想可否:いただけたらとても嬉しいです!

    前回、『本の神様』で作成していただいたときは本当にいい感じでとても嬉しかったです。 登場人物が男子ということで、AIさんの少し苦手な分野となってしまうのですが、お作りいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

    作者からの返信

    前回に続いてのご参加ありがとうございます。
    https://x.com/Syakunarou/status/1796731684702085517
    https://x.com/Syakunarou/status/1796731824032579867
    こちらに計8枚を投稿しましたのでご確認ください。
    併せて感想をレビューとして投稿しております。少し辛口になってしまいましたが、内容自体はとても良かったです。
    自分もまだ研鑽中であり偉そうなことを言える身分ではないのですが、今後の参考になれば幸いです。

  • はじめまして、たぬきちと申します。 自主企画から失礼致します。 企画での必要事項等失礼します。


    作品名・カラーメモリー『Re・MAKECOLAR』

    URL・https://kakuyomu.jp/works/16818023214210006556


    キャラクター名・色野灯(いろのあかり)

    背景・緑がいっぱいで青空が綺麗な公園

    人物像・とある町の魔導学園に通うおっちょこちょいだけど元気いっぱいの女の子。

    髪型・黄色のミディアムよりちょっと短めの長さで左右にひとつずつ癖っ毛のように大きく髪が跳ねてる。(分かりにくい表現で申し訳ないです)

    目の色・少し薄いエメラルド色

    特徴等の容姿・身長は157㎝ぐらい、首に真っ赤に輝くペンダントをしている

    服装・水色の七分袖のパーカー(上着じゃないタイプのパーカー)で膝より少し下ぐらいの赤色の半ズボン。

    ざっくりとした年齢等・16歳

    画風・アニメ調

    感想可否・頂ければとても嬉しいです。


    こんな感じでしょうか? こういったことは私もはじめてなので、色々と不備のあるかもございませんがよろしくお願いいたします。 もし、必要事項の不備などがございましたらコメントお願いします。 コメント追加の対応をします。

    この度はよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    ご参加ありがとうございます。
    https://x.com/Syakunarou/status/1796716002899886590
    https://x.com/Syakunarou/status/1796716271066886357
    とても作りやすかったので合計8枚を投稿させていただきました。よろしければご覧くださいませ。
    感想はレビューさせていただきました。併せてご確認お願いします。

  • 36.五月十五日分紹介への応援コメント

    こんばんは
    功琉偉 つばさ です。
    素敵な企画、そしてファンアートありがとうございます。
    早速拝見させていただきました。
    自分でも生成AIを使って画像などを作ったりするんですがやっぱり難しいです。
    どこをどう強調させればイメージ通りになるのか、プロンプトにどうのような英語で表現するのか… 納得の行く作品にするまでに1時間以上かかってしまいますね💦
    どうしても体の形が不自然になってしまったりとか…


    僕も自分で作ったイメージ画像を近況ノートに貼っているのでぜひよろしかったら見ていただけたらなと思います。

    本当に素敵な作品でした。改めてどうもありがとうございました!

    作者からの返信

    この度はご参加ありがとうございました。
    イラスト生成に関しては自分も試行錯誤を繰り返し続けている身ですのでアドバイスができそうになく申し訳ありません。
    拝見したイラストは全てクオリティが高く十分な出来だと感じます。
    造形やタッチはモデル(チェックポイント)次第なので色々と試してみることが必要かと。
    最終的にはどこかを妥協するか、レタッチしてしまうか等々で最終仕上げをするのがいいかなと思います。

  • 25.四月一日分紹介への応援コメント

    あ、すいません!もう出来てたんですね。気づかなくて申し訳ないです。

    とてもかっこよくて驚きました。二作品も作ってもらってありがとうございます!

    一つ聞きたいのですが、すでにキャラクターデザインがあれば、それを元に作ってもらえたりしたのでしょうか?後でキャラのAI画像があったな…って思いまして

    作者からの返信

    喜んでいただけたようなら幸いです。
    既存キャラに似せるのが可能かと言うと、どのレベルまで求めるかによります。
    そっくりにと言うなら元画像が十数枚程度あれば追加学習と言う手段を使えば可能です。
    ただし時間=電気代等々がかかりますので気軽に引き受けるのは難しいですね。
    何となく似ている程度なら画像一枚からでも可能ですが、個人的には再現度が良くないと感じ使っていない機能ですのでノウハウ的に乏しいです。

  • 26.四月三日分紹介への応援コメント

    コメント失礼します!
    早速に念願を叶えて頂き誠にありがとうございました。
    とっても可愛く仕上げて貰って感激です。
    4種類それぞれに特徴があってイマジネーションが広がります。どれも比較的ロリッぽいのは拙作の紹介文による何かが反映されたのでしょうか?
    それとも見透かされた……? ww
    ともあれご尽力感謝です!
    これからも創作、頑張って下さい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    喜んでいただけたなら何よりです。
    容姿については出来の良いものをピックアップした結果…… 他意はありません、多分!
    ご参加ありがとうございました。

    編集済
  • 25.四月一日分紹介への応援コメント

    とある埋もれた作家です。
    拙作にファンアートがつくことは一生ないと諦めていました。自ら挿し絵を入れまくってるし、最近では他作者さんにもFA初めて、かなり凝ったイラストも渡してます。
    そうしたイラスト心ある作家さんたちは逆に貰えないのです。

    そしたらこんな企画が有ったとは!
    これはお願いするっきゃない! と言う事で参加して見ました。w

    果たして本当に実現するでしょうかドキドキです!

  • 22.三月二十五日分紹介への応援コメント

    野栗です。
    めちゃくちゃ可愛いイラスト、ありがとうございます!
    初めて頂いた「ファンアート」、めちゃめちゃ感激です!
    セピア調の色使い、大好きです🐾

    作者からの返信

    わざわざありがとうございます。
    お気に召したならこちらも嬉しく思いますし、こうして感想を寄せて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
    やっぱり小説もですが、反応があるとやった甲斐があったと感じますからね!

  • 21.三月二十四日分紹介への応援コメント

    おおおお!!イラストめちゃ綺麗……!

    あと、なんかすいません……。2つ参加しましたけど、もう一つのほうが……。

    作者からの返信

    ホントですね! 完全に見落としてました、遅くありましたがイラスト付けさせていただきましたのでご確認くださいね。ご参加ありがとうございました。


  • 編集済

    16.三月十一日分紹介への応援コメント

    こちらに気付かず近況ノートにお邪魔してしまいました◯┐
    アオイソラです。このたびは、素敵なファンアートをありがとうございました❣️

    嬉し過ぎてこの気持ちをどんな言葉で伝えたら良いものか…。
    物書きとして能力のなさが残念です(笑)。

    イラストへの反応を見たいと書かれていたので、
    いただいたものにアレコレ言うのは失礼になってしまうかもしれませんが
    お伝えしてもよろしいでしょうか?!
    いっぱいあります!!

    あのアッサリ、抽象的なあらすじから、あんな素敵なイラストが生まれるんでしょうか?それとも、釈さんが少し補足を加えてくださったのでしょうか?
    あのあらすじだけからなら、優秀すぎる~。

    3/13 追記
    がーん。おうえんコメントは近況ノートのように連投できないんですね。
    こちらで気付いていただけるだろうか…。

    男性を描くのが不得意なんですね。まるで気付きませんでした。良かった。
    しっかり手を回して抱き合うなど、男女二人の距離が近く描かれたのは、話の内容にピッタリでした。夫婦の関係性の話ですしね。
    女の衣服がなんとなく花嫁を想起させるのも素敵でした。形式的には結婚していても、式らしい式もせず、最終話では依人との真の結婚を願ってる菜摘と彼女に訪れるハッピーエンドを表してるみたいでした。
    人物は女が髪を結ってるペアが一番イメージに近かったです。二人とも三十路ですし、月に例えられる依人の地味な味わいが出てたかなぁと。
    なので↑もすごく好きなのですが、話の大半では二人の関係性がぎこちなくすれ違ってる状態なので、目や顔が向き合っていないイラストを宣伝用にメイン使いさせていただきました。
    背景と逆光な構図に感動しました!いや、マジで、晩秋の寒空に揺れる灯りのような!暗く悲しい世界に光が射す、1122の世界観を見事に表現してくれたなと感動しました。

    作品への感想もありがとうございます!
    実体験と近しい、古傷…?!うわぁ~
    差し支えなければ是非お話伺いたいところです。
    ともあれ、楽しんで読んでいただけたなら幸いです。

    長々失礼しました。

    作者からの返信

    お気に召していただけたようでこちらも嬉しいです。
    イラストの生成に関しては、あらすじを翻訳したのち関連しそうなワードを付け加えただけでそれほど特別なことをしているわけではありません。
    学習特性上、男性を描くことが不得意なので今回はうまく行ってよかったです。

    貴作についてですが、個人的都合によりレビューに書くことが出来なかったのですが、一部実体験と近しいところが有り古傷をえぐられた気持ちになりました(褒め言葉です)
    苦しみと幸せとがバランスよく描写されておりとてもいい作品でした。
    ご参加、そしてすばらしい作品読ませていただきありがとうございました。

  • 1.自主企画を開始への応援コメント

    AI生成は使って良いんですか?このカクヨムにです。

    作者からの返信

    ダメなのですか?特に規約とか確認していないのでわかりませんが、ダメな理由がわかりませんのでどこかに載っているのであれば教えていただけると助かります。

  • 12.二月五日分紹介への応援コメント

    こんばんは。
    今回も、画像の作成をありがとうございます。
    また、使わせていただきますね。
    それでは失礼します。

    作者からの返信

    使い道があってお役に立てたのなら幸いです。参加者が全然いない中、ご協力ありがとうございました!またいつでもお声掛け下さい。

  • 11.一月三十一日分紹介への応援コメント

    初めまして。入江涼子と申します。
    このたびは自作のAI画像を作成して頂きまして、ありがとうございます。
    また、ダウンロードして使わせていただきたいのですが。
    それでは失礼します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ランダム性が高いためなかなか思い通りだと言ってもらえるようなものを提供するのは難しいですが、もしよろしければ他の作品でもお気軽にご参加ください。利用方法については制限ございませんのでご自由にご利用くだされば幸いです。

  • 3.一月十一日分紹介への応援コメント

    昨日イラスト作成していただきました。ありがとうございます。かわいい女の子のイラストだったので、うれしかったです。小説のイメージと合うかときかれると、少し迷いますが、それでもAIってすごいなーと改めて思いました。ステキなイラストありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    イメージ通りに生成するのはかなり大変ですね。
    AIと言っていますがただの検索エンジンのようなモノんですから、こちらの伝えたいことを期待通り解釈してもらえないことばかり。
    特にゴブリンは難易度が高く、見た目整っているイラストを選択するので精一杯でした。
    それでも一定の満足度が得られてのであれば企画を立てた甲斐があった、のかも知れません。。
    こんな怪しげな企画へのご参加ありがとうございました!