応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • とある開発室の年末年始への応援コメント

    ゲームの表示されないダメージからの最適動作を導くとか本当に凄いと思います!よく聞く乱数調整とかも似た感じの原理なんでしょうかね?

    田代さん\(^o^)/メンタルつえー!

    わちゃわちゃ、なんだかんだで充実してそうなスタートで面白かったです!

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございますm(__)m。

    ハードディスクのアクセスランプやルーター等の動作ランプから動作を予想するとかもやる人はやります。今の総合開発環境はエラーが親切に出てくれたり。AIで色んな知りたい場所を教えてくれるなどかなり良くなりました。昔は、結果の十六進数を見てその動作状況から間違いを予想する位できないとエラーを吐かない時など対処不能になる事も多かったです。作中の様にソースも見ずにどの言語のどの開発ツールか予想して動作状態のコードまで予想してメールで修正案まで送ってくるような奴が「客」の方だと制作側は泣きます。

    修羅場の現場の皆さんは、鋼メンタルじゃないとつむ。(意味深
    申し訳ございませんが、乱数調整の原理については判りかねます。(`・ω・´)ゞ

  • とある開発室の年末年始への応援コメント

    マーライオンいたー(≧∇≦)b✴️

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。m(__)m

    新年一発目から、終了しそうなカップル…。

    編集済
  • とある開発室の年末年始への応援コメント

    最近はあまりないですけど、以前は年が変わると動かなくなるシステムとか、結構あったなあと。
    元日から監視したりとか、コード直したりとか、そんな経験が私にもありました……。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。m(__)m

    2000年問題とか、内部的な事いっぱいありましたしソフトウェアも不安定なの一杯ありましたし。容量やメモリ節約のために無茶してえらい事になっているのもありました…。(近況報告にも書いたんですが真実をかくと笑う所なくなちゃうんである程度コメディ風に悪ふざけしてですね…)

    あの頃を知るものとして、お悔やみ申し上げます。