第13話 吟遊詩人の大失敗と続く成功

 音無メイは、演奏家である。

 使用する楽器はバイオリン。

 一般にもそこそこ知られており、今日はそのソロコンサートの日であった。

 コンサートは、大成功に終わった。

 演奏が終わっての、控え室。

 音無メイは、頭を抱えていた。


「どうして、こんなことに!!」

「いや、まあ、眠りの呪歌をコンサートホールで演奏したら、そりゃこうなるだろ」


 メイの幼馴染みであり、同時にマネージャーでもある響ダイゴは、冷静に答えた。




 音無メイは演奏家であると同時に、ダンジョンの探索者でもあった。

 職業は吟遊詩人。

 吟遊詩人は、そのスキルで様々な効果をもたらす呪歌を演奏することが出来る。

 ダンジョン内で自動的に取得できるスキルは、ダンジョンの外では使うことができない。

 ただし、自動的にではなく探索者自身が修練の末に得た『スキルもどき』は、ここに該当しない。

 メイは、自動取得した呪歌スキルで、呪歌そのモノのコツを掴み、それを元にオリジナルの呪歌を作り上げたのだ。

 そして、ダンジョンで作曲したその音楽は、今日のソロコンサートでも大活躍した。

 眠りの効果を持つ、メイのオリジナル曲『夜のオーロラ』はもれなく、聴きに来た観客全員をもれなく眠りに誘ったのであった。

 観客どころかスタッフまで全員、爆睡である。

 幸い、ダイゴはメイにお供する形で探索者になっていたので、精神抵抗に成功していた。




「分かってたなら止めてよ」


 唇を尖らせるメイに、ダイゴは少しイラッとした。


「止めた。何回も止めた。メイが聞く耳持たなかっただけ。演奏家のくせに」

「……そうだっけ?」


 メイは驚き、小さく目を見開いた。

 それに対し、ダイゴは白い目を向ける。


「完全に聞き流してたことも、今判明した」

「テヘ♪」

「テヘペロされても絆されねえぞ。いやまあ、しかしアーティストとしては大失敗だが、興業としては大成功だ。お前個人としては納得いかないだろうが、他は皆納得してるし、いいんじゃないか? 聞いてて眠くなるクラシックは、演奏としては正解って言うだろう?」

「演奏しててみんなに眠られた私の気持ちは、どこにやればいいのよ!」


 皆が気持ちよく眠っていても、メイはプログラム通り、最後まで演奏しきった。

 ちゃんとプロであった。

 それはそれとして、やはり納得がいっていないのもまた、メイであった。

 ふぅむ、とダイゴは考えた。


「演奏家なら、演奏で発散させるべきじゃないかね? あ、でも今日はもうダメだぞ。時間が遅すぎる。さすがに明日も一日休んで、ダンジョン探索は明後日にしろ」


 メイが探索者になったのは、演奏の腕を磨くのと同時に、ストレス解消の意味合いもあった。


「あーくそー、このままではすまさんぞー」

「何をどうすまさないのか知らないけど、とりあえず今お前に必要なのは休息だ。というか、いい加減着替えろ」


 まだ、ドレス姿のままだったメイの方を、ダイゴは軽く叩いた。




 翌々日。

 メイとダイゴはダンジョンの中にいた。

 やや広い目の回廊が続く、オーソドックスな石造りのダンジョンである。


「よっしゃ行けぇ――『剣と魔法の大決戦』!!」


 後衛のメイが、士気を高める呪歌を演奏し、戦闘力が底上げされる。

 前方にいるゴブリンの群れへ、前衛職が突撃を開始した。


「うおおおおぉぉぉ!!」


 なお、ダイゴも前衛職なので、他のパーティーメンバーと共に走る。

 武器は両手に棍棒。

 メイのマネージャーであると同時に、アマチュアで和太鼓の集団にも属しているので、バチにも似たこの武器が一番しっくりくるのであった。

 他のメンバーも、音楽繋がりであり、それぞれ楽器が弾けたり、歌えたりする、音楽家パーティーであった。

 正面にいたゴブリンをぶっ叩き、蹴っ飛ばす。

 相手も錆びたナイフを振るってきたが、これも手に持ったバチで弾き、もう一つのバチで胴を殴った。

 次々と押し寄せてくるゴブリンを、仲間達と共にぶっ殺していく。


「一曲終わったら次、『天使の薬箱』行くかんね!!」

「おうっ!!」


 メイのオリジナル呪歌の一つ『天使の薬箱』は、継続的な回復効果がある。

 瞬間的な回復力では聖職者のそれに劣るが、効果時間は圧倒的に呪歌の方が上だ。

 ダイゴの身体にも幾つか、浅い傷ができているが、これならば問題ない。

 メイを信頼して、ダイゴはさらにゴブリンを討伐していった。




 モンスターの討伐も一段落し、メイ達は広めの部屋で休憩を取っていた。

 ピクニックシーツを敷き、用意していた弁当や水筒を広げていた。


「あー、スッキリした」


 たっぷりと演奏をし、メイも満足げだ。


「ストレス解消出来て何より。それで次の仕事に関してだが」

「もー、今オフなんですけどー?」


 ダイゴはスマートフォンに保存していたファイルに目を通した。

 水筒の紅茶を口にしながら、メイは不満そうに唇を尖らせる。


「この探索自体、お前の曲の練習みたいなもんだろ。スキルとしての呪歌じゃなくて、完全にオリジナルの呪歌作っておいて、よくオフとか言うな」

「私がオフだって言うんだから、オフなの! 文句あっか!」

「じゃあ、仕事の話は後にしよう」


 抗議するメイに、ダイゴはあっさりスマートフォンをポケットに戻した。

 すると途端に、メイは残念そうな顔をした。


「いや、それはそれで気になるんだけど」

「オフに仕事の話をするなって言ったのは、そっちだろ」


 どうしろというのか。


「文句は言ったけど、するなとは言ってない」


 メイの断言に、ダイゴは先ほどのやり取りを反芻した。

 ……いや、確かに言ってはいない。


「じゃあ、いいや。とりあえず完成してる呪歌は全部、スタジオで録音する。一曲ずつ効果が違うから、全部バラ売りだな」


 演奏が主体というより、この場合は呪歌の『効果』が売りなのである。


「何に使うのよ」

「そりゃもう、色々。例えばこの間コンサートで『夜のオーロラ』聴いたっていう、大病院の院長から、不眠症治療にあの曲使いたいってオファーがあった」

「ふぁっ!?」


 効果の程は、院長が直に経験したので間違いはない。

 もちろん、この院長だけではなく、家族の中で不眠に悩まされている者や、赤ん坊がいる家庭からも、オファーがあった。

 同時に、睡眠効果があるというのは悪用もされかねないので、扱いには注意が必要だ。

 ダイゴはまず真っ先に、探索者協会に相談したぐらいである。

 使用の権利や契約に関しては、この探索者協会と打ち合わせが進んでいた。

 他にも、メイには新しい仕事が来ていた。


「それと『剣と魔法の大決戦』とは別件で、同系統の曲作って欲しいって依頼も来てる」

「え、何それ。どこ需要よ」


 士気高揚の呪歌である。

 確かに、使い道があまり思い付きにくい呪歌だ。

 録音の呪歌だと、敵味方の区別が付かないので、スポーツの応援歌にも使いづらい。

 だが、それ以外にも需要はあるのだ。


「アニメ会社。新作のロボットアニメの戦闘シーン用の曲が欲しいんだと。それとオカルト系ヨウツーバーと葬儀屋からも鎮魂歌系の新曲が欲しいって。まあ、お前が仕事を受けるかどうかが最優先だけどな」

「マジで!?」


 思わぬ新規の仕事に、メイは驚いていた。

 しかしまあ、とダイゴはスマートフォンをスワイプしていく。

 仕事が目白押しだ。


「探索者って、儲かるんだな」

「……私の考えてる儲け方と、違うけどね」


 口をへの字にするメイに、だが何にしても仕事があるのはいいことだと、ダイゴは思うのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る