著作権切れのものを翻訳、或いはその替え歌など

上月祈 かみづきいのり

“Das gibt's nur einmal”→『たった一度』 ※横書き推奨

1931年ドイツ映画 “Der Kongreß tanzt”『会議は踊る』より

(該当曲の著作権消失を確認済み)


原曲の歌詞は”Das gibt's nur einmal”で検索すると出てきますのでよろしかったら是非。(ここに載せるとなると、~のサイト様からの引用という形になり、何かしらのトラブルになることも考えられるので……ご理解いただければ幸いです)


訳詞『たった一度』

1.泣いてる? 笑ってる? 夢現ゆめうつつなの?

今日のわたし、何してる?

どこに行っても どこに立っても

みな、わたしにニコリ

どんな夢物語も叶う今日

真実の幕開け


たった一度 二度とない

こわれそう、でも素敵

奇跡かしら? 楽園から

光が降り注ぐ

たった一度 二度とない

ひょっとして 夢なの?

この人生にたったひとつ

明日あすには夢の跡

この人生にたったひとつ

春は五月とともに


2.恋人たちの夢物語

愛は永遠

でもそんなの終わってしまうの

「さよなら」と手、握れば

もう青い空はない

そう思い知る


たった一度 二度とない

こわれそう、でも素敵

奇跡かしら? 楽園から

光が降り注ぐ


この人生にたったひとつ

春は五月とともに



――――おはり――――


以下筆者の解説

こだわりとしては

・外来語としてのカタカナ語をなるべく使わない

・可能な限り原曲の意味を残す、意訳や解釈変更をなるべくしない(でも必要なところは行いました)

・可能な限り、原曲のドイツ語の息づかいや発音のテンポを崩さないようにした


所です。


大学時代にドイツ語の授業はとってましたがドイツ語を読み書きできるわけではないので、英語訳をみたり自動翻訳かけたりいろいろ大変でしたが楽しかったです。


注】動画サイトに載っているもの、例えば映画の中でヒロインを演じたリリアン・ハーヴェイ(Lilian Harvey)が歌っていたり、劇中の映像の中で流れているものでは歌詞の内容や歌詞の並び(順番)が違うものがあります。今回はオーソドックスであろう歌詞の翻訳をしました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る