第28話 本意


 ノゾミが出て行くと、雅司は大きなため息をついた。


「ため息をつくと、幸せがひとつ逃げていくんですよ」


 帰り支度を済ませたカノンが、そう言って微笑んだ。


「そういうのは、幸せ残高のあるやつに言ってやれ。全く……折角遊園地で遊んで、いい気分だったのに。天使どころか、とんだ疫病神だよ、お前は」


「ふふっ、ごめんなさい。でもあなた自身、こうなることを望んでたのではないですか」


「どういうことだ?」


「人と人の関係には二種類あります。私はあなたの敵ではありません、そう自身を繕い、表面的に良好な振りをすること。そしてもう一つは、全てをさらけ出して、傷つけ、ぶつかり合いながら絆を深めていく。ノゾミさんとの契約、後者が必然だと思いますが」


「確かにそうなんだが、それにしてもやりすぎだろう。あんなノゾミ、見たことがないぞ」


「だからこそ、絆が深まるのです。飾ることなく、本当の自分を見せる。それこそがあなたの契約、そのものではないのですか」


「本当にあんた、嫌いだよ」


「それで、どうされます? ノゾミさんは出て行きましたが、話の続き、致しましょうか」


「いや、それはいい」


「本当にいいのですか? どうして彼女が、あそこまで動揺したのか。そして彼女が今、あなたにどういう感情を持っているのか。知りたいとは思いませんか」


「ああ、思わない。それもさっき言った、空気を読めてない発言だ」


「空気を読む、ですか……ふふっ、人間の語彙って、面白いですね」


「それはあんたじゃなく、ノゾミが話すべきことなんだ。そしてノゾミが拒むなら、無理に聞こうとも思わない」


「どこまでも相手を尊重し、対等であろうとする。本当、あなたは面白い」


「褒めてるようには聞こえないな」


「これでも精一杯の賛辞なんですが。あなたは色々と屈折してますね。だからこそ、悪魔と契約したのかもしれませんが」


「だがまあ……あんたも話す気はないみたいだしな。少しほっとしたよ」


「どういう意味ですか? 望まれるなら、私は構わないのですよ」


「だってあんた、帰る気満々じゃないか。話の続きをするようには見えないぞ」


「確かにそうですね。ばれてましたか、ふふっ」


 玄関で靴を履いたカノンが、ゆっくりと振り返る。その目に雅司は息を飲んだ。

 先程までの、全てを理解しているという、おごったものではなかった。

 憂いを帯びた大きな瞳。それは、どうしようもなく人間味を感じさせる眼差しだった。


「ノゾミさんは今、近くの公園にいます。彼女は悪魔ですし、人に危害をくわえられる存在ではありません。ですが……心は違います。彼女の心は今、大きく揺れています」


「あんたのせいだけどな」


「それは否定しません。ですが雅司さん、出来るだけ早く、彼女の元へ行ってあげてください。そして寄り添い、支えてほしいのです」


「支えるって、相手は悪魔だぞ? 人間の俺に、そんな芸当が出来るのか」


「お願いします、雅司さん」


 そう言って、カノンはそっと雅司を抱き締めた。

 突然の行為に驚いた雅司だったが、やがて微笑むと、カノンの頭を優しく撫でた。


「散々引っ搔き回したやつのセリフとも思えないけどな。分かったよ」


「あ、その……本当、あなたって、想定外のことを当たり前のようにするんですね」


 頭を撫でられたカノンが、そう言って頬を染めてうつむいた。


「彼女をお願いします。そして……共に考え、決断してください」


「きついことを言って悪かったな。向こうの世界で会うことがあっても、あんまりいじめないでくれよ」


「ふふっ、では」


 最後に慈愛に満ちた眼差しを向け、カノンは出て行った。





「さて……メイは大丈夫なのか?」


 大きく伸びをしながら、後ろに立っているメイに声をかける。


「ああ、大丈夫だ」


「本当か? 無理してるように見えるが」


「全くお前は……どんな時でもそうやって、他人が気になるのだな」


「性分なんでな、中々直せるものじゃない。それにお前は他人じゃないよ」


 その言葉に頬を染める。


「私より雅司、お前こそ大丈夫なのか」


「ああ、問題ない」


「そうは見えないが」


「そうか? 実害はなかったろう」


「ノゾミへの想い、言われたくなかったのではないか」


「ああ、それな……まあ、出来ることなら伏せて欲しかったけどな。でもまあ、知られたもんは仕方ない。受け入れるよ」


「お前と言うやつは……ふふっ」


「お前たちにとって、天使は厄介な存在なのか」


「見た通りだ。我々の関係は」


「主と従の関係、それだけには見えなかったけどな。ある意味、旧知の間柄みたいに感じたぞ」


「よく分かったな。私たちは、いわゆる幼馴染だ」


「やっぱりか」


「ノゾミは少し後になるがな」


「そうなのか」


「私たちは、それぞれの立場を超えて関係を築いてきた。友人と言っていいのかもしれない。だがそれでも、今回の様に仕事となると、それだけでは済まなくなってしまうのだ。ああいう言い方になってしまったのも、決して私たちをおとしめる意図があった訳じゃない。それは分かってやってくれ」


「ああ、分かってる」


「今お前が見たもの。あれは理屈ではなく、それぞれの本能が勝ってしまった結果なのだ」


「仕事とプライベートは別、というやつだな」


「カノン自身、それを嫌ってるところもある。だが、これだけはあらがえないのだ。だから私たちは、出来る限り仕事で会わないようにしている」


「だが、今回は出て来た」


「やつにもやつなりの考えがあったのだろう。色々納得がいかないこともあると思う。だが、出来れば分かってやって欲しい。やつも、そして私も……ノゾミのことが大切なのだ」


「分かってるよ」


 そう言って、メイの頭を撫でる。


「ちょっと出かけて来る。一人で大丈夫か」


「ああ、問題ない。ノゾミのこと、頼むぞ」





 扉が閉まると、メイはその場に腰砕けになった。

 天使と相対した緊張感。そして彼女の思惑、ノゾミの動揺。

 全てが両の肩にし掛かり、潰れそうになっていた。


 ――そして、自分が部外者だという現実。


 雅司はノゾミを愛している。ノゾミもまた、確実に心が揺れている。

 それを見守り、背中を押そうとしているカノン。

 そんな空気の中、自分だけが取り残されている、そう思った。


 雅司を愛している。誰よりも大切な存在だと言い切れる。

 しかし、その想いが報われることはない。

 それが哀しくて。気が付けば瞳から、大粒の涙がこぼれ落ちていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る