第30話 親愛なる亡骸たち


 よくもまあこんなに集まったものだとアドは感心する。 


「多い多い。虫かな?」


 王都の魔族は暇なのか。

 わらわらと蠢く集合体を端から端まで眺めたくて、腰をひねって身じろぎすると、脇の下と股の下に鎖が食い込んで痛みが走る。


「この者は、上級家畜であるアルティア・クロノスをファーム外へ連れ去ろうとした。これは影の国に対する反逆である。ゆえに三日三晩かけて、その身に罪の炎痕を負わせることとする。魔族の皆様、人が焼け死ぬ光景を、堪能されよ。そして存分に、人の感情を享受したまえ。我が影の繁栄のために」


 鴉の頭蓋骨を被った人型の影が、両手を広げ仰々しく弁をふるう。


「火をつけよ!」


 磔台を取り囲む四つの影が、手のひらに魔術の炎を灯した。磔台の根元にある薪に触れると、瞬く間に火の手が薪から薪へと跳び移っていく。

 黒い煙がもくもくと昇って、アドは激しく咳き込んだ。

 魔族たちの双眸が、アドの体に突き刺さる。

 好奇の目。

 そして、憎しみの目だ。

 この世界の支配者となった魔族も、人と魔の争いの歴史を考えると、やはり人に対する憎しみは消えないか。

 根は深い。

 人と魔の共生など、本当に可能だったのだろうか。


「そして本日昼過ぎ、この者の共謀者であるリアラ・カイロスと――」


 鴉の頭蓋骨の処刑人が、朗々と声をあげる。


「脱走を企てたアルティア・クロノスの死刑を執行する」


 ちょっと姫様。アンタまで死ぬの?


「場所は人間牧場一番街、家畜共の面前で執り行う。この罪人の火刑と共に、影目玉で同時放映を行うゆえ、家畜共の絶望を享受し、己の糧とせよとの王命である。瘴気が大地を犯す様を、存分に愉しまれよ」


 皮膚が焼け縮れる。

 お母様はこんなに熱かったんだ。


「罪人の感情は……実に美味……!」

「けほっ……けほっ……」


 これはヤバいな。

 火よりも煙で死にそうだ。


「もっとだ! もっと苦しめ人間……!」


 牢獄のリザードマン、死刑の内容が火炙りだと教えたのは誤算だったな、とアドは思う。

 火刑の起源は魔女狩り。

 その根本的な目的は、見せしめだった。


『この世の魔女は狩り尽くす。それが嫌なら、人と関わらず、森から出てくるな』


 未知なる魔女を町から追い出すためのメッセージ。

 だから火刑は、必ず大衆の面前で行われる。

 場所はいつの時代も決まって、大広場だ。

 そして火刑は、すぐには死なない。


「へい、らっしゃい。何でも売ってるぜ」


 一際大きく、馬鹿の声が響く。

 サマーにベタ惚れの、あのガーゴイルだ。

 名はたしか、メニエル。

 商魂たくましく、こんな状況なのに、いやこんな状況だからか、大広場で露店を開いて手を叩く。

 荷車に設置された簡易テントの下で、綺麗に陳列しているのは装飾品の類だ。とは言っても、街の人からカツアゲした工芸品だろう。


 同じ考えを持った露天商が多くいるのか、その他にも広場の端にぞろぞろと露店の姿が見える。中には列を作っている店もあり、客寄せとしては優秀だなとアドは自分を評価する。処刑を肴に酒を呑める精神は魔族の客ならではだろうが。


「へい、らっしゃい。こちら、何でも露店だ。マジで何でも売ってる。寄ってらっしゃい、見てらっしゃい――って、待ちやがれ、泥棒!!」


 メニエルが血走った目で吠えた。


「クソ!! 誰かそいつを止めてくれ!! 俺様の商品を盗んで行きやがった!!」


 メニエルが伸ばした手の先を、目にも止まらぬ速さで駆け抜ける者がいた。

 ぱんぱんに膨らんだ布袋を咥えて。


「ネズミの死体、ちゃんと届いた?」

「……まったく。猫使いの荒い小僧だ。ご所望は雨か?」


 隻眼の黒猫が、磔台に爪を立てて駆け昇る。

 咥えた袋から、薄紫色の鉱石が零れ落ちる。


「完璧だ、ジル。完璧すぎる」


 ジルはアドの顔を通り過ぎ、さらに天上まで駆け昇った。


「雨は雨でも、魔晄結晶の雨だがな」


 次の瞬間。

 上空に放り投げられた布袋がほどけて、大量の紫の雨が大広場へ降り注ぐ。

 暴力的なほどの、紫の乱反射。

 ジルを追いかけていた影の兵が、呆然と立ち尽くし空を見上げる。目線の先にある魔晄結晶の一つ一つが、ほぼ同時に四方へ砕け散った。


「さあ、覚醒めろ」


 むわん、と。


 寒気の走る魔力が波動となって疾駆する。

 火刑の炎が一瞬で霧散し、あまりの魔圧に、魔族は誰も動けない。


「――親愛なる亡骸たち」


 広場中の地面から、骨の腕がぼこぼこと突き出た。

 石畳の亀裂から次々と這い出てくるのは、夥しいほどの骸骨の群れ。

 その身に禍々しい魔力を宿し、曲刀と丸い盾を手にしている。

 眼窩の深淵に青い残光が覗く彼らは、リューンガルドの誉れ高き兵士。

 スケルトン・ソルジャーだ。


「蹂躙しろ」

『ロォォォォオオォォオオオオオオオオオ!!』


 王都が、震えた。

 踵骨を踏み鳴らす音が、広場一帯を埋め尽くす。

 魔族の見物客が一斉に逃げ惑うが、逃げ場がどこにもない。後ろに振り返って駆け出そうとするが、そこには骸骨の群れが立ち塞がっている。


「骨ナドニ負ケルハズガナイ」


 言ったそばから、影の兵の首から上が、兜ごと刎ね飛ばされた。

 陽光で銀色に照り返す兜が、放物線を描いて落下し、石畳の上を虚しく転がる。


「たかが骨ごときが!」


 こんな屈辱は初めてだ、と言わんばかりに、一体の悪魔が転がる兜を蹴飛ばした。迫りくるスケルトンの胸郭にぶち当てて、よろめいて尻もちをついたところを、体毛の生えた悪魔の足でスケルトンの腰椎を踏み砕く。


 にやり、と凄惨な笑みを浮かべる悪魔。


「ぐふっ……」


 だが、致命傷を受けたのは悪魔のほうだった。

 下半身と分離したスケルトンの上半身が、悪魔の腹に曲刀を突き刺し、足元でカカカカと嗤う。それと同時に、悪魔がどさりと崩れ落ちていく。


 影も魔族も、不死の軍勢を舐めすぎだ。


 お前が相手にしているのは、アンデッドだぞ。

 脊椎を踏み砕いたくらいで倒したと思うなよ。


 魔術ギルドが躍起になってネクロマンサーを根絶やしにしようとしたのは、ネクロマンサーたった一人で国など滅ぼせるからだ。アンデッドは倒しても倒しても起き上がる。アンデッド一体で、戦士十人の戦闘力を有すると思っていい。


 千のスケルトンを倒したいなら、その十倍、万の兵士を用意しろとアドは睨む。


「影の精鋭部隊が、到着しました」

「ええい!! この骸骨どもを皆殺しにしろ!!」


 鴉の頭蓋骨を被った処刑人が、苛立ちを隠さず影どもに指示を出す。


「倒しても倒しても起き上がります!! 歯が立ちません!!」

「数が……! 多すぎる……!!」

「あの人間、何者だ。一瞬でこれほどのスケルトンを」


 そう言って処刑人が磔台を見上げた。


「なっ! あの人間!!」

「カカカカ」


 バレてしまった。

 磔台をよじ登った何体かのスケルトンが、アドの四肢に巻きつく鎖を引っ張っている。だが、肉に食い込む痛みが走るだけでびくともしない。


「まずい。逃がすな!」


 処刑人が指を差し、叫ぶ。

 やがてスケルトンの一体が諦め、アドの眼前に一匹の黒猫を差し出した。


「まったく、世話が焼ける」


 首根っこを掴まれたジルの目前に、赤黒い魔法陣が生成された。


「〈竜の爪〉――!」


 風をまとった黒い尻尾が振り抜かれ、アドを縛りつけていた太い鎖が切断される。


「ありがとう」


 アドの全身を浮遊感が包む。

 足の先にある地面が徐々に接近し、獣の頭蓋骨のざらざらした表面までよく見える。


「退いてよ。危ないじゃん」

「ちょ、まっ!」


 慌てふためく処刑人に着地するアド。

 蛙の潰れたような音が聞こえた。

 アドはおっかなびっくり見下ろして、下で横たわる影を足でつついた。動かない。もう一度足でつつく。柔らかな感触が靴を通して伝わってくる。


 なるほど、油断を誘えば影も実体化したままらしい。


 それもそうか、と思い直す。

 頭蓋骨を被っているのは、実体がある証拠だ。物理的に存在しなければ、頭蓋骨は影をすり抜けて落下してしまう。影の兵もしかりだ。全身が鎧で包むことができるのは、実体があるから。

 なにも、倒せないわけではない。


「……あやつが、シャドウ・ジェネラルか」


 ジルの視線の先を追う。

 通常個体の二倍はあろうかという影の兵が、背丈ほどもある大剣を振り回す。

 横薙ぎ一閃。

 それだけで、半円上の骸骨が吹き飛ばされた。

 遠く離れているのに、アドのもとまで疾風が届く。


「確かに強いが……」


 仲間の屍を踏み越え殺到するスケルトンを目の当たりにし、ジルが若干頬を引き攣らせた。


「あの巨体ですら、棒切れのように扱うか」


 シャドウ・ジェネラルが地に倒れ、轟音と衝撃を響かせた。

 銀色の全身鎧の関節部に、無数の曲刀が突き刺さり、関節の動きが殺されたのだ。そうなってしまえば最後、下肢の連動が絶たれ、姿勢の制御が困難となり、重力に誘われるがまま地に伏すしかない。


 同時に、粉砕されたスケルトンどもが骨癒合を果たし、何事もなく両の脚で立ち上がる。倒れたシャドウ・ジェネラルに群がるスケルトンに混じり、関節部に曲刀をぶっ刺しては引き抜く、ぶっ刺しては引き抜くを繰り返す。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る