5 罪作りな人

 大学での試合当日の日。

 僕は固い決意とともに、若竹先輩と勝負した。

 渾身のスライスサーブを打つ。サービスエースだった。

 若竹先輩からの力強いサービスも、全力でリターンエースでポイントを取った。

 おかげで6-0で勝てた。復讐めいたことが出来た。良かった。

 他の先輩達からも試合を頼まれたので、そちらは気楽に楽しんだ。ただ、石田先輩という先輩は強すぎて、歯が立たなかった。

 試合を楽しんでから帰る間際、先輩達から声をかけられた。


「また来てね!」

「今度は、ゲーム取るからな!」

「是非、初心者も見てやって欲しいなあ」


 月乃さんからも、来てくれてありがとうと言われた。


「いいえ、こちらこそいい練習になりました。……若竹先輩に勝てて、良かったです」

「若竹くんに勝てて? 若竹くんが試合を申し込んだから?」

「まあ……そんなところです。では、また」


 月乃さんは前から思っているように、天然。鈍感。

 いつになったら僕のことを好きって言ってくれるかな。一応、婚約者だけどさ。


 ♦ ♦ ♦


 バレンタインになった。

 今年も月乃さんがチョコレートをくれるというので、自宅へ招いた。

 折よく両親はいない。兄だってバレンタインだから、女の子とデートしてくるだろう。兄はすごく女好きで、髪や顔の手入れも怠らない。

 月乃さんが来てくれたので、リビングで話していると、玄関が開いた音がした。


「ただいまー。あー、今年も大量……って征士、そっちの女の子、誰?」

「兄さん! 失礼だよ」


 まさか兄が帰宅するとは思わなかった。折角月乃さんと二人きりだったのに。


「お邪魔しています。虹川月乃と申します」

「あ、あー……。月乃さんですね。いつもお話は征士からかねがね。俺は征士の兄の聖士です。近くの高校の二年生です」


 僕はいつだって、家族に月乃さんが素敵だ、好きだと話している。

 優しい月乃さんは、兄にもチョコレートを手渡した。


「あの……。余計だとは思うんですけど、お土産のチョコレートです。後、紅茶の茶葉の詰め合わせなんですけど、良かったら」

「え、俺にもチョコレートを? ありがとうございます。もしかして手作りですか?」

「はい、一応」

 

 兄に一番に手渡すなんてずるい。僕が一番に手作りチョコをもらいたかった。兄はチョコレートを美味しいと言った。当たり前だ。月乃さんの手作りなんだから。


「褒めていただいて、ありがとうございます」

「月乃さんってお菓子作り上手なんですねー。髪もすごく長くて綺麗ですね。征士にはもったいない。俺に乗り換えません?」

「兄さん!」


 この女好きめ! 万が一婚約者の座を奪ったとしたら、一生恨んでやる。

 僕は早々に月乃さんを自室へ誘った。僕が今日もらった大量のチョコレートは納戸に隠してある。何で皆、僕にチョコレートをくれるんだろう。僕のこと格好良い、綺麗な顔、優しいって褒めてくれる。優しくしているのは月乃さんを見習ったからだし、特に女の子には優しくしろって言われているからだけどさ。

 部屋に入ると、僕は月乃さんへチョコレートをねだった。トリュフチョコだ。渡してくれたチョコレートごと、手を触ってみた。


「月乃さんの手、つやつや……。温かい」


 本当に滑らかな手。炊事をしているようには思えない。僕はうっとりして、手をさすった。チョコが溶けても、触り続けたい。


「え、ちょ、ちょっと……」


 月乃さんが戸惑っている。そのとき不意に、兄が部屋へ入ってきた。僕は名残惜しく、月乃さんの手を離した。


「月乃さんが持って来てくれた紅茶淹れたんだけど……。もしかしてお邪魔だった?」


 邪魔に決まっている。空気を読め。


「いえ、チョコレートを渡していただけで……。あ、そうだ、これご両親にもどうぞ」


 月乃さんは家族分、チョコレートを作ってきたようだ。兄は受け取ると、僕に意地悪そうな視線を投げかけた。


「ああ、そうそう。何故か納戸にチョコレートがたくさん詰め込まれていたぞ。俺のより多いんじゃないか?」

「え? ……ああ……征士くんの分」


 月乃さんはそれを聞いて、深く頷いた。兄は余計なことばかりする。何で納戸を見る必要があるのか。月乃さんに何か勘違いされたらどうしよう。


「そんなにチョコレートが多いなら、来年は私はおせんべいとかの方がいいかしら。同じものばかりなんて、飽きちゃうわよね」


 月乃さんの唐突な発言に、僕と兄はすっかり驚いてしまった。バレンタインに、他の女の子からならともかく、月乃さんからおせんべいなんて悲しすぎる。


「いえいえ、来年からもずっと、僕はチョコがいいです!」

「そうですよ。本命からおせんべいなんて、何て男心が報われない……」


 必死でチョコがいいとお願いした。月乃さんは不服そうだ。でも、本命の月乃さんからおせんべいなんて、僕は泣いてしまいそうになるだろう。

 罪作りな月乃さんは、天然で鈍感だ。


 ♦ ♦ ♦


 五月のある夜。月乃さんのテニスサークルの、千葉弥生先輩から電話がかかってきた。話によると、月乃さんの誕生祝いに飲んでいた挙句、月乃さんが酔い潰れたらしい。僕は急いで居酒屋へ迎えに行って、月乃さんをおぶって外に出た。


「征士くん~、私重くない?」

「軽いですよ。平気です」

「えへへー。背中大きくなったわね。最初会ったときも格好良いと思ったけど、どんどんもっと格好良くなっている……」


 酔っぱらった月乃さんは、僕なんかを褒めてくれる。


「征士くんの汗のにおい、良いにおい。テニスしているときみたい。征士くんがテニスをしている姿は、とびきり格好良くて、何だか色っぽい~」

「…………」

「あ、すごく優しいところあるわよね~。一年のときから、色々気を遣ってくれるし、お願いしたらサークルに来てくれるし。こうしてお迎えも来てくれるし」


 僕のことを褒めすぎだ。何て答えればいいかわからない。それに周囲に優しくしているのは、月乃さんを見習ってのことだ。

 僕は、月乃さんの方が優しいと言った。それからタクシーに乗った。


「僕の肩にもたれていて、いいですよ」


 そう言うと、月乃さんは素直に僕にもたれかかってきた。


「兄の言う通り、綺麗な髪ですね……」


 月乃さんが酔っているのに乗じて髪を触る。指で梳いてみた。


「ありがとう……」

「指通りもいいですね。色白だから、お姫様みたいですね」

「……それは、褒めすぎ~」


 ついでに思い切って頬も触ってみた。すべすべだ。特に何も言われなかった。


「本当ですよ? 可愛い」


 酔っていて素直な月乃さんは可愛い。髪や頬を触っても、なされるがままだ。


「そういえば、月乃さんの誕生日って五月なんですね。僕、知らなくて……。二十歳、おめでとうございます」

「そう言われるのが嫌だったから、教えなかったのよ。また、歳が離れちゃうでしょ」

「ええ? 僕はお祝いしたいです。今度、どこか月乃さんの好きなところに行きましょう」


 五月生まれなんて知らなかった。節目の二十歳はお祝いしたい。


「……水族館で、あしかショーが観たい」

「いいですね、水族館。折角だから、大きいところに行きましょうね」

「うん……」


 前に貸した漫画が面白かったと言った通り、動物が好きなようだ。月乃さんは更に僕の身体に強く、もたれかかってきた。


「月乃さん?」

「…………」

「……眠っちゃったんですか?」


 僕はもう一度月乃さんの髪を触った。後、再び頬にも触れた。つやつや、すべすべで離れがたく、ずっと触り続けてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る