第3話 あるいは沈黙の時間すら

 僕からの手紙5


 未完成の作品を鑑賞することは、その可能性を鑑賞しているのかもしれないね。地元の文化や人々、街の変化を目撃するという観点は興味深い。たしかにあれだけ大きくて有名な建物が完成するとなったら、街自体も大きな変化を受け入れざるを得ないだろう。完成していない今ですら毎日観光客が訪れているだろうに、完成してしまったらいったいどんなことになるだろう。経済効果もはかりしれないね。

 移住についての忠告ありがとう。あまり軽々しく言うものではないね。まずは旅行計画を練るところからかな。なんだか僕の話ばかりで申し訳ない。旅といえば、君のおすすめの旅先はあるかな?



 君からの手紙5


 未完成の作品を鑑賞することが、その作品に込められた可能性を感じる一つの方法として魅力的ですね。サグラダ・ファミリアのような大規模で有名な建物が完成する際には、周囲の街や地域にも大きな変化が起こることが予想されます。観光客の増加や経済的な活性化、文化的な交流の促進など、さまざまな側面で影響が及ぶでしょう。完成する前から多くの人々が訪れる未完成の姿と、完成後の姿との対比も面白いですね。

 移住については確かに慎重な計画が必要です。旅行計画を立てるのは良いアイデアです。旅行を通じて新しい文化や風景を体験し、自分の視野を広げることができます。新たな出会いや体験は人生に豊かさをもたらしてくれるでしょう。バルセロナや他の興味深い場所を訪れることで、さまざまな感動や気づきを得られることでしょう。

 旅先のおすすめですか?それはもちろん個人の好みによるところもありますが、いくつかおすすめの旅先を挙げてみますね。


1. 京都、日本: 古都として有名な京都は、日本の伝統文化や美しい寺院、庭園などが豊富です。

2. バリ島、インドネシア: 美しいビーチや美しい自然に囲まれたリゾート地で、リラックスできる場所です。

3. プラハ、チェコ: ヨーロッパの美しい都市の一つで、中世の建築や美しい景色が楽しめます。

4. ニュージーランド: 自然が豊かで美しい景色が広がる国で、アウトドア派には特におすすめです。

5. モロッコ: 現代と伝統が融合した魅力的な国で、美しいモスクやマーケットが見どころです。


 これらはあくまで一例であり、他にも世界中に魅力的な旅先がたくさんあります。個々の趣向や興味に合った場所を探求してみることで、より充実した旅行が実現できるでしょう。自分自身の好奇心や目標に合わせて、素晴らしい旅を計画してください。



 僕からの手紙6


 薄々気づいてはいたけれど、君は僕の知る君ではなくなってしまったらしい。まさか君から旅行先として京都を勧められるなんて。

 僕と君は京都で出会ったのではなかったか。南禅寺の水路閣をふたりで歩いたことを思い出す。あるいは哲学の道だ。僕らは何度か二人であてもなく歩いた。君が話をしてくれることも、僕が話すことも、あるいは沈黙の時間すら愛おしかった。

 君が遠くへ行ってしまうとわかったときに、連絡手段として、あるいは我々の絆の形として手紙という形態を選んだことも、君らしくて素敵だと思った。

 手紙だから丁寧な口調なのだろうと思っていたけれども、やはり様子がおかしい。僕の調子に合わせてはいるけれども、どこかよそよそしい。「でしょう」という予想や提案はするが、その主語に自分は入っていない。


 君は誰だ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る