勇者が“選ぶ”のか“選ばれるのか”

抹茶葉

第1話

“勇者は魔王を倒す”


これは正義が悪を倒すと誰もが信じている

疑いようのないことだという



勇者は歴史上何度かでてくる

そして魔王を倒し、役目を終えたと消えていく

それはどこかへ行くのか死なのか

勇者本人以外知らない


この世界での勇者の選定は分かりやすく偽造のできないものである

それは“先代勇者が魔王を倒した剣を引き抜くこと”

簡単そうではあるが、まず探すことから始まる

勇者がどこに行くかは知る人などおらず、世界で探される

探す者は力に自慢があったり自分こそが勇者に相応しいと傲慢にも思い上がっているものが多い

その理由は皆自分の子供が勇者であってほしいという気持ちから子供を鍛えるからだ

だいたいの子はなにか理由がなければ剣を習い鍛える

勇者がどのように剣を扱うかは知らぬが、鍛えていれば剣を引き抜くことができて勇者となれるとそう信じている

だが、本当に勇者であるのであれば探すことの必要などない

なぜなら生まれた所の周辺に必ずあるからだ

輪廻転生、生まれ変わりなどという訳ではないと言われているが、必ずといえるほど次の勇者はその剣の近くに生まれ落ちそしてめぐり逢い剣を抜くことができ勇者になる



ここまでが誰もが知っていること、常識といわれていることである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る