応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • お客様の話しですが、東日本震災の時、熱帯魚を飼っている水槽の水がこぼれて大変だったと聞いています。
    トイレや風呂(シャワー)も使えず、エレベーターも止まり、階段を使い部屋まで行っていたそうです。
    両手には水と食料、一日でギブアップして、ホテルに移ったそうです。

    その後、マンションを売り、一軒家を買いました。

    お金持ちだから、出きる芸当ですね。
    庶民には……

    作者からの返信

    やはり地震の時とかのエレベーター止まった時が大変ですよねぇ。
    しかし、マンション売って一軒家なんて凄いリッチなお客様ですね∑(°口°๑)

    そんなことやってみたい......

  • 男性専用車両の方が需要がある気がします。

    冤罪を恐れて女性に近付かないようにしても、向こうから隣に座ったり、並んで立つんですよね。

    障害者も優先車両を儲けたら違う気がしますが、利益優先の企業は採用しないかな ?

    作者からの返信

    確かにそうですね。逆の発想はありませんでした!

    女性から離れてもあっち近づかれちゃうと困っちゃうんですよね。

    障害持った方の優先車両を是非作って欲しいですけどねぇ。ガラガラだったりすると批判が来たりするのかもしれないですねぇ。

  • 昔、JRが国鉄と呼ばれた頃に、駅員が電車に乗客を押し込めていた映像が記憶にあります。

    まさに、ぎゅうぎゅう詰めで、都会の通勤に恐怖を覚えました。

    作者からの返信

    ホントそれですよ。
    苦しいぐらいにすし詰め状態にされるんですよ。
    あの満員電車で通ってる方たちは本当にすごいです。

  • 飲食店、鰻屋に勤めています。

    土用の丑の日は、もちろんですが、お客様には お盆や正月も沢山並んで来て頂いています。

    50人~80人待ちになると、感謝しつつも不思議に思ってしまいますね。
    他にも飲食店はあるのですが、暑さ寒さの中で 1時間以上も待つ気持ちは、私にも分かりません。

    基本的に並ぶのが嫌いな私には理解出来ませんね。

    作者からの返信

    私も並ぶのはちょっと苦痛な方が大きくて。なんであんなに並んでいても平気なんだろうって。不思議ですよね。

    鰻屋さんですか!
    そんなに並ぶってことは美味しいお店なんでしょうねぇ。やっぱり、皆さん鰻という推しのために並んで、その分めちゃくちゃ味わっていってるんじゃないですかね!( ᴖ_ᴖ )‎