第5話

 その日、部屋で一人静かに過ごす結喜がいた。

 その様子は過ごしているというより、何もやる気が起きないと言った方が正解のようだった。



 交通公園に行った日から数日。結喜はいつも通りに過ごしていた。

 いつものように起きて、出勤して、仕事して、定時に帰って。そんないつもと変わらない日々を過ごしていた。

「海さん、大丈夫?」

 ある日、宮島からそんな言葉をかけられた。宮島は何故か心配そうな顔を向けてきた。

「えっと……すいません。どこかミスしてましたか?」

「ううん、大丈夫。ミスしてないよ」

「じゃあ残業ですか? 別に問題ないですけど」

 そんな風に答える結喜だが、宮島はそうではないと首を振る。彼女の悲しそうな眼差しが結喜に向けられた。

「海さん、最近とても寂しそうだったから」

 その言葉に結喜は、自分の中に渦巻いていた感情にやっと気付いた。

 交通公園がなくなるということに、彼女の中に寂しさや悲しさといったものをずっと抱えていた。そのことを自覚しないまま過ごしていた結喜は、知らない間にその悲しみが滲み出ていたようだった。

 そんな結喜を見ていた宮島は、彼女から感じる悲しみに辛そうな顔をして見せた。

「大丈夫? 何かあったの?」

 もう一度宮島から言葉をかけられる。その言葉を受けて、結喜は小さく答えた。

「……大丈夫です。たぶん疲れてるだけですから」

「本当に? 何か悩んでるとかない?」

 明らかに嘘とわかる結喜の言葉に、再び質問を繰り返す宮島。

「……大丈夫です。何でもありませんから」

 それでも結喜の答えは変わらなかった。まるで拒絶するかのようなその言葉に、宮島はそれ以上何も言わなかった。



 そうして迎えた休日。いつもなら本の続きを読んで過ごしているはずなのに、結喜は何をするでもなく、ベッドの上で横たわっていた。読みかけの本は机の上に置きっぱなしにしていた。

「……情けないなあ」

 ベッドの上でそんな風に呟く。それは自分自身に対する嘲りの声だった。

 職場で宮島に心配されたことに、結喜は自分の情けなさを自覚してしまった。

 この数日、結喜は普段通りに過ごしていたはずだった。だが、宮島から言われたことで、自分がどんな顔をしていたのか。それを思うと結喜は自分が情けないと思うのだった。

 彼女の寂しさの正体はわかり切っていた。交通公園が閉鎖されるという事実は、彼女の中で大きなショックを与えていたようだ。

 想像以上にそのショックは大きかったらしく、宮島に心配されるほど顔に出ていたようだ。

 情けないと思うと同時に、そんな自分の姿が意外だとも思っていた。あまり感情の動かない体質だと思っていたが、こんなに落ち込むことがあるんだなと、我がことながら驚きもしていた。

 そんな気持ちのまま迎えた休日。この日はずっとベッドの上だった。何もやる気が起きず、身体が重かった。

 やはり寂しさを自覚するのとしないのでは大きく違うようで、結喜はその感情の重さを実感するようになった。

 寂しさが重くのしかかり、悲しみに心が泣いていた。

「……ああ、くそ」

 舌打ちしながら結喜がベッドから起き上がる。眉間にしわを寄せながら、、何かないかと周りを見回す。

 その時、彼女の目にタブレット端末が映った。彼女は普段、そのタブレットでアニメや動画を見ていた。

 そう言えば最近アニメを見ていないなと思い、おもむろにタブレットを手に取った。タブレットを起動させ、動画サイトを閲覧し始めた。

「何かないかな……」

 別に何かを期待したわけではない。今のこの気持ちが、アニメで癒せるとは思っていない。

 それでも、わずかでもこの寂しさを紛らわせることができるのなら、それだけで十分だった。

 彼女の指がタブレットの画面を動かす。その動きに応じるように、サイトからは色んな作品が画面に出てきた。

 そのまま指を動かす結喜。目の前でオススメや注目の作品など、人気の作品がどんどん出てきた。

 だけど、どれも彼女の興味を引くことがなかった。感情が死んでいる状態の今、彼女の心が動くようなものは見つからなかった。

「……ん?」

 その時、彼女の視線が一つのアニメ作品に注がれた。

『かるドラ』というタイトルが彼女の目に止まる。そのタイトル画面では、何人かの可愛い女の子たちが笑っている絵が映っていた。

 よくある美少女アニメ。それが第一印象だった。特に目新しいものはなく、結喜も初めて見る作品だった。

 だけど、何故か結喜はその画面から目が離せなくなっていた。何故かわからないが、そこから指を動かそうと思えなかった。

「……これでも観るか」

 どうしてそう思ったのか、どうしてそのアニメを観ようと思ったのか、彼女にとっても不思議であった。

 結喜は理由がわからないまま、そのアニメを観始めるのだった。



『かるドラ』は日常系アニメと呼ばれるものだった。普通の女の子たちの何気ない日常を描く作品で、かるドラもそんな日常系だった。

 アニメの中で描かれているのは、大学生の女の子たちの日常だった。彼女たちは大学で『旅サークル』なるものを結成し、地元地域をドライブしていく姿が描かれていた。

 特に何か起こるわけでもない。ときめくような恋愛劇はなく、ハラハラするようなアクションもない。ただ女の子たちがドライブをして地元を旅して、その土地を巡る。ただそれだけを描いた作品で、ただただ少女たちの日常を描いただけの作品だ。

 言葉にすればそれだけだ。英雄もいなければ天才もいないし、世界を変えるような出来事もない。そんな静かな作品だった。

 そんな静かな作品に今、結喜は釘付けになっていた。彼女は静かに、そこに描かれている物語をずっと見続けていた。

 何も言わず、静かに見つめる結喜。彼女の中に、小さな火が灯り始めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る