将棋を題材とした少年漫画的な作品

良い意味で期待を裏切られた小説で、続きが常に気になってしまいます。

失礼ながら、「ざまぁ」の舞台装置として将棋を題材にしたものかと思って読み始めました。
「ざまぁ」の舞台装置として、一風変わった設定を取り入れる作品も最近増えていますが、得てしてその舞台装置部分の描写が乱雑なものが多いです。

この作品は「先ず将棋有りき」で、そこの描写や知識に引き込まれてしまいます。
それでいて、少年漫画的なアツい展開を主軸とした構成もしっかりしており、「ざまぁ」「無双」的要素も副次的に味わえます。
恋愛的要素も今後に期待できそうです。

将棋への深い造詣と愛を強く感じられたので、どんな方が書いているのだろう?と気になって作者様のX(twitter)を見たら、あぁそういうことか!と納得しました。

将棋、久しぶりにやってみようかなぁ…