ある神の話

@Rak_Kyo

はじめに

 古代日本には様々な王国が存在した。その最たるものが大和であって、西は熊襲や出雲、北はアイヌや蝦夷など、列島は決して一つの民族によって構成されていたわけではなかった。

 その王国の一つに毛野と言うものがある。現在の北関東地方を主に拠点とするクニで、古事記や日本書紀には「上毛野」「下毛野」という二つの地方に分かれた名前で登場する。これらの名前は後の上野及び下野の由来ともなった。しかし逆を言えばそれらの統一された「毛野」という王国が存在したか自体はハッキリと言えない所であって、単に大和から見て「東にある未開の地」をそう呼んだという説も有力である。

 ともあれ「謎の四世紀(中国の史書に記載のない空白の世紀)」を経、古墳時代頃になって、この地域は大和の統治下にあったであろう事はさほど疑われていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る