第6話 対面?

「私もついていく!!」


俺が家を出ようとすると、ミコは手を広げてとおせんぼしてきた。


「ごめん、さすがにミコは連れていけないよ」

「なんで!?」

「いや、、、イラストレーターさんがミコのこと見たら大変な事になるから」


ミコは納得しかねるというように気難しい顔をしていた。

そこまでしてミコもイラストレーターに会いたいのだろうか。


「なんでそんなにイラストレーターさんに会いたいんだ?」

「そっ、それは…」


ミコはテノヒラで口を噤んで神妙な顔をした。かわいい。


「もしかしてMVのイラストに不満があるとか?」

「そういうわけじゃないけど…」

「私はもっと可愛い!! みたいな?」

「馬鹿にしないで!!」


ちょっとからかいすぎたみたいだ。しかし、それからもミコは頑なに付いていくと主張したが、俺は家で待ってるよう半ば強引にミコを説得した。イラストレーターのmizuhoさんは俺の使ってるバーチャルシンガーを知ってるどころか、いつもイラストを書いてもらっている。なので、なおさらミコと直接合わせるわけにはいかないのだ。うちに突然現れたミコという少女について、俺すらも分からないことだらけなのだから。


「じゃ、行ってるから」

「早く帰ってきてね…」


ミコが寂しそうな顔をして言った。よほどイラストレーターさんに会いたかったのだろう。出来るだけ早く帰ってくると約束して、俺は家を出た。


ーーーーー


待ち合わせ場所の喫茶店には30分前に着いた。張り切って早く着きすぎたみたいだ。その旨をmizuhoさんにLINEで伝える。既読は付かなかったが、まだ早いので気長に待つことにした。


それにしてもミコはなぜあそこまでイラストレーターに会いたがっていたのだろうか。まぁ自分の本当の姿を見てもらって、イラストを描いてもらいたいと思うのも当然と言えば当然だ。仮にミコが人気バーチャルシンガーになったら、普通のイラストはもちろん、えっちぃイラストだって描かれることがあるだろう。本人が見たらどういう反応をするのだろうか?少し興味がある。


なんて馬鹿な事を考えていたら待ち合わせの時間になっていた。

 mizuhoさんはどんな人なのだろうか、LINEの名前もプロフィール画像もTwitterと同じだった。おそらく仕事用なのだろう。俺は普段リアルで使っているアカウントしか持ってないのでmizuhoさんともそれで連絡を取っている。まぁ正直本名バレても困らないレベルの知名度だからな、俺は。それに引き換えmizuhoさんはTwitterのフォロワーも10万人以上いるし、人気ボカロ曲のMVも手掛けたりしている。そりゃ本名はバレたくないだろう。


突然俺のスマホからピコン、という音が鳴った。LINEのメッセージを伝える音である。慌てて確認するとmizuhoさんからであった。


『ごめん!!急遽仕事が入って行けなくなっちゃった!!本当にごめん…』




俺は内心ガッカリ半分、安堵半分のように感じた。もちろん会ってみたいという感情はあったが、mizuhoさんが、実際は使ってるアイコンのような可愛い女の子ではなく、怖い男の人とかだったらどうしようと、少し不安にも感じていた。まぁつまり、要約すると、mizuhoさん=可愛い女の子という俺の中のイメージが保たれたて安堵、ということだ、会えなかったのは残念だが…


『いえ、全然大丈夫ですよ!お仕事頑張って下さい!!』


そう返信して店を出た。


家は帰り、部屋に戻るとミコが慌てた様子で駆け寄ってきた。


「どうだった?可愛い女の人だった?ミコより可愛かった?」

「いや、急に仕事が入っちゃったみたいで会えなかったよ」

「はぁ〜ーーー」


ミコは俺が会えなかったことを聞くと、大きく息を吐いてとても安心したような表情をした。そして元気な声で言った。


「私歌いたいから早く曲作って!!」


mizuhoさんに会えなかったのは残念だが、ミコのためにも、自分のためにも曲作り頑張るか!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る